求人スクエアTOP
■求人情報
企業名
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 農業機械研究部門
仕事内容
知財権利化業務
・発明の発掘(知財相談)、先行技術調査、出願ドラフトチェック、中間処理サポート
・FTO調査サポート
・知財教育(研究者向け知財研修講師)
・知財のライセンス契約調整
【雇用期間】
採用日から令和6年3月31日
【契約満了後】
雇用契約満了時の所定の選考に合格した場合、更新する可能性があります。
※次年度も継続雇用を希望する場合は、再度面接を実施いたします。
応募資格
知財権利化業務
・企業等で開発業務5年以上、知財権利化・管理業務を通算5年以上の経験を有すること。
・情報、ソフトウェア(AI含む)分野の特許実務経験を有すること。
・コミュニケーション能力の高い方
【望ましい条件】
・知的財産管理技能士2級程度の知識・経験を有すること。
勤務場所
〒331-8537
埼玉県さいたま市北区日進町1-40-2
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
農業機械研究部門 研究推進部研究推進室
勤務時間
1日7時間45分勤務
(1)8時30分〜17時15分(休憩時間12時から13時まで)
(2)9時00分〜17時45分(休憩時間12時から13時まで)
(3)9時15分〜18時00分(休憩時間12時から13時まで)
※勤務時間は、応募者の希望及び配属先の業務量等を勘案し上記(1)〜(3)で調整。
休日・休暇
週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(12月29日〜翌年1月3日まで)
有給休暇は、雇用期間の通算が6ヶ月を経過した後、10日が付与されます。
給与・賞与
時給制:1,821円/時(賞与相当額込)、昇給・退職手当はありません。
待遇・福利厚生
当法人の規程に基づく通勤手当(限度額55,000円(月額))、農林水産省共済組合(健康保険、介護保険)、厚生年金、雇用保険、労災保険有り。
応募方法
履歴書(写真貼付、電話番号及びE-mail記載のこと)及び職務経歴書を下記応募連絡先に郵送してください。
【選考方法】
(1)一次選考(書類審査)
当部門にて書類審査を行い、結果を通知します。なお、面接審査を受けていただく方には、日時を併せてお知らせします。
(2)二次選考(面接審査及び適性検査)
当部門において面接審査及び適性検査を行い、採否を通知します。
※面接に要する交通費等は一切支給いたしません。
【個人情報の取り扱いについて】
・応募書類は返却しませんので、ご了承ください。
・応募書類に記載された個人情報については採用選考にのみ使用し、その他の目的で使用することはありません。
・個人情報を本人の了承なく第三者に提供・提示することはありません。
応募連絡先
〒331-8537
埼玉県さいたま市北区日進町1-40-2
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
さいたま管理部 総務課 契約職員(事務補助)採用担当 宛
電話 048-654-7006
【本件に関するお問い合わせ】
お問い合わせは以下のメールアドレスにお願いします。
saitamasoumu@ml.affrc.go.jp
※E-mailによるお問い合わせの際は「知財担当契約職員採用について」としてください。
Copyright © 2023
CYTECHSYSTEM
. All rights reserved.