求人スクエアTOP
■求人情報
事務所名
協学国際特許事務所
仕事内容
(1)弁理士、特許技術者(正社員)
・特許明細書の作成業務(事前検討〜面談〜作成〜庁提出処理)
・特許庁における審査過程で生じる応答業務(いわゆる中間処理)
・外国出願、国際出願の業務
・鑑定,無効調査
※主な技術分野
・電気系全般(IT,通信,AI,電子回路,IoT,画像処理など)
・構造
応募資格
(1)弁理士、特許技術者
理工系大卒以上、35歳位までの方(実務経験者は40歳位まで)
※弁理士、実務経験者の方、優遇します。
※研究開発経験者、大学院卒業者等の技術力の高い方、優遇します。
※
弊所は、素質重視のため、未経験者の方も大歓迎いたします。お気軽にお問い合わせ下さい。
※
文系大卒の方でも、SEなど技術系職の経験者、弁理士資格保有者は応募可能です。
◇求める人材
・自ら積極的に業務に取り組める方
・自己管理のできる方
・効率的に仕事を進めることができる方
勤務場所
東京都新宿区西新宿7-22-37 ストーク西新宿413
◇最寄り駅
・丸の内線「西新宿」駅(E8出口)から徒歩6分
・JR「新宿」駅西口から徒歩10分
・都営大江戸線「新宿西口」駅(D3出口)から徒歩6分
※新宿から徒歩圏内のため通勤に便利です。ランチのお店にも困りません。
※事務所での服装は清潔感のある身だしなみであれば自由です。
勤務時間
(1)弁理士、特許技術者
実働7時間、選択制(9:00〜/ 9:30〜/ 10:00〜 )
休日・休暇
完全週休二日制(土日)、祝日、年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、
リフレッシュ休暇5日間(1年のうちいつでも好きな時に取得可。土日祝日と合わせれば、9連休や10連休も問題ありません。
給与・賞与
(1)弁理士、特許技術者
・経験、能力等を考慮の上、十分に優遇します。
・
所定の条件を満たす方には、歩合色の強い給与体系を適用することも可能です。その場合、勤務時間の自由度がより高くなります。
・
昇給年1回、交通費支給、資格手当(弁理士登録費用)、賞与年2回支給
待遇・福利厚生
・
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)、産休・育休制度、残業時夕食費支給制度、親睦会 等
・ストレッチスペース、カフェスペースあり
応募方法
履歴書(写真貼付)、職務経歴書(書式自由)を担当者宛にメールにてお送りください。郵送でも可です。
書類選考後追って面接日を通知いたします。メールでのご質問も受け付けております。
また、遠方にお住まいの方については電話面接をさせていただきますので、お気軽にご応募ください。
応募連絡先
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-22-37 ストーク西新宿413
TEL: 03-4520-5713
FAX: 03-6279-1165
E-mail:
pat_8_rec@gnpat.com
担当: 久保
■事務所情報
事業内容
知的財産権(特許・実用新案・意匠・商標)に関する国内外の出願、その他手続きの代理業務
創業
2019年4月
従業員数
13名(弁理士5名)
ホームページ
弊所HP:
https://kyopat.com/
※HPの「採用情報」の欄に弊所紹介のリクルートパンフレットを掲載しましたのでぜひ参照してください。
弊所採用情報:
https://kyopat.com/recruit/
コメント
協学国際特許事務所は2019年4月に開設した新しい事務所のため、各所員が積極的に様々な提案を行い、スピード感を持って組織づくりを行っています。
2019年4月開業当初は本当に狭いオフィスでしたが、お陰様ですでに多くのクライアント様(うち4社は設立70年以上の一部上場企業様)よりご依頼いただいており、業務拡大のため2019年11月に移転し、伸び伸びと快適な職場環境で仕事を行っております。
また、弊所スタッフは実務経験が長いにも関わらず、平均年齢は業界内では比較的若い事務所です。
事務所と一緒に成長できる仲間をお待ちしていますので、ぜひご応募ください。
Copyright © 2023
CYTECHSYSTEM
. All rights reserved.