求人スクエアTOP
■求人情報
事務所名
園田・小林弁理士法人(園田・小林IPグループ)
仕事内容
■
弁理士、特許技術者*遠隔地からのフルリモート勤務も可能
(1)国内・内外案件担当(ソフトウェア・通信、電気または機械)
国内顧客の明細書作成・国内外での特許権利化及び特許権利行使に係る業務(無効審判、調査、鑑定等)
特許技術者は、上記業務の補助
(2)外内案件担当(ソフトウェア・通信、電気または機械)
海外顧客の特許権利化及び特許権利行使に係る業務(無効審判、調査、鑑定等)
特許技術者は、上記業務の補助
(3)外内案件担当(バイオ・製薬)
海外バイオ・海外製薬企業の特許権利化及び特許権利行使に係る業務(無効審判、調査、鑑定等)
特許技術者は、上記業務の補助
■
特許事務担当者
(1)外内特許事務(中国語含む)
■
特許事務担当者(未経験可)
外内特許事務全般
■
海外特許関連事務担当者
・国際的特許管理システム(英語版)を使用した、海外顧客特許案件の世界各国に対する出願に伴う期限管理、情報追加・修正、関連書類のアップロード、その他一連の操作
・海外顧客との連絡(メール)、必要な情報の所内共有、調整
・期限に関する日次レポートの作成と所内関係先へのリマインダー送付
・ヨーロッパ、アメリカ、中国その他海外特許庁・関連機関からの書類入手
・特許関連書類のチェック、修正
・各国代理人との事務連絡(メール)
・その他海外顧客チームに関連する事務的諸業務
■
翻訳アシスタント translation-assistant(契約社員)
・特許申請関連書類の翻訳文(機械翻訳アウトプット、翻訳者の翻訳文 両方)の翻訳チェック(表
記ゆれ、訳抜け、日本語表現等)
・原文と訳文を対比し、一文ずつ対応紐づけ作業
・専門用語集の作成(技術用語などの原語と訳語の登録)
・翻訳会社から納品される訳文のチェック
・その他翻訳者からの依頼事項への対応(その他の書類チェック、修正など)
応募資格
■
弁理士、特許技術者
(1)国内・内外案件担当(ソフトウェア・通信、電気または機械)
1.大学卒以上。
2.現在の専門分野は不問。通信、コンピュータ、ソフトウェア、AIの何れかを専門とする方(研究開発経験者を含む)歓迎。文系の専攻を卒業の方で、科学技術について学んでいく意欲のある方も歓迎します。
3.経験不問。未経験者(*)歓迎。審査官経験のある方歓迎。弁理士資格のある方優遇。
4.出社とリモートワークの比率を自分で選択することができます。(時短勤務も可能な場合があります。ご相談ください)
* 未経験者については特に、専門知識、その他ポテンシャルを重要視します。また、未経験者には、明細書作成の教育をする教育環境を整えています
(2)外内案件担当(ソフトウェア・通信、電気または機械)
1.理系大学卒以上。理系大学院卒歓迎。
2.電気又は機械の何れかを専門とする方。
電気は、特に、通信、コンピュータ、ソフトウェア、AI、高分子、材料または無機化学の専門知識のある方歓迎。
また、企業での研究経験のある方、博士卒や元アカデミック研究者の方歓迎。
3.技術英語の読解能力必須。英会話の得意な方優遇(留学・海外在住経験者歓迎)。
4.経験不問。未経験者(*)歓迎。審査官経験のある方歓迎。弁理士資格のある方優遇。
5.遠隔地の方にはフルリモートワークでの勤務が可能な場合もあります。遠隔地にお住まいの方もご応募ください。
(ただし、研修期間の出社あるいは年に数回程度の出社を命じることはあります。また、時短勤務も可能な場合があります。ご相談ください)
黙々と書類仕事をこなすのが好きな方、新しいこと(技術・ビジネス)を考えるのが好きな方、海外企業の案件を取り扱ってみたい方、リーダーシップのある方、等々、多様な人材のご応募をお待ちしています。
* 未経験者については特に、専門知識、英語読解力、その他ポテンシャルを重要視します。
(3)外内案件担当(バイオ・製薬)
1. 大学卒以上。博士卒歓迎。
2. バイオ・製薬に関する何らかの技術的専門性を有する方。
企業での研究経験のある方、博士卒や元アカデミック研究者の方歓迎。
3.技術英語の読解能力必須。英会話の得意な方優遇。
母国語が何であるかは問いませんが、日本語の読み書きが日本語native並みにできる必要があります。
4. 経験不問。未経験者**歓迎。審査官(補)経験のある方優遇。弁理士資格のある方優遇。
弁理士未登録の方については、弁理士登録費用(登録前実務修習を含む)を事務所が負担します。
5. リモートワークが大部分。遠隔地の方にはフルのリモートワークでの勤務が可能な場合もありますので、
遠隔地に居住の方もご応募ください。
(ただし、研修期間の出社あるいは年に数回程度の出社を命じることはあります。)
6. 各人の希望も考慮しますが、当事務所はバイオ・製薬系案件が非常に多いため、原則、バイオ・製薬案件を専門的に担当して頂きます(専門性を生かせます)。
黙々と書類仕事をこなすのが好きな方、新しいこと(技術・ビジネス)を考えるのが好きな方、海外企業の案件を取り扱ってみたい方、リーダーシップのある方、等々、
多様な人材のご応募をお待ちしています。
* 英会話の習得については、事務所からの一定度の補助や支援の制度があります。
** 未経験者については特に、専門知識、英語読解力、その他ポテンシャルを重要視します。
■
特許事務担当者
(1)外内特許事務(中国語含む)
- 事務的業務の経験がある方。
- 基本的なPCスキル(Excel、Word)がある方。
- 顧客対応の経験があり、コミュニケーション力の高い方。
- 英語ビジネスメール経験がある方。中国語の読み書き経験がある方
(TOEIC600点以上、英検2級以上が目安)。
- 特許事務経験がある方(特に外内案件)優遇します。
- 管理職やチームリーダーなど、とりまとめ経験がある方優遇します。
*特許・知財業界未経験の方でも、トレーナーを付けた丁寧なOJTでスキルを身に着けていくことができます。
*業務のデジタル化が進んでおり、大部分が在宅勤務で可能です。業務に慣れてきたら、勤務スケジュールや時間配分など、高い個人裁量でコントロールできます。
■
特許事務担当者(未経験可)
外内特許事務全般
1.事務的な業務の経験が 2 年以上ある方。
2.基本的な PC スキル(Excel、Word)がある方。
3.顧客対応の経験があり、コミュニケーション力の高い方。
4.英語ビジネスメール経験がある方(TOEIC600 点以上、英検 2 級以上が目安)。
5.管理職やチームリーダーなど、とりまとめ経験がある方歓迎します。
6.特許・意匠商標関連業務経験がある方歓迎します。
*コアタイムの無いフレックスタイム制を導入しており、自由度の高い働き方ができます。
*特許・知財業界未経験の方でも、トレーナーを付けた丁寧な OJT でスキルを身に着けていくことができます。
*業務のデジタル化が進んでおり、在宅勤務とのハイブリッド勤務が可能です。
業務に慣れてきたら、勤務スケジュールや時間配分など、高い個人裁量でコントロールできます。
■
海外特許関連事務担当者
1.大学卒以上の方
2.海外顧客の特許案件を海外に申請する手続きを含む特許事務経験がある方(最低 2 年、4 年以上尚可)
3.特許管理システム 「Patricia IP Management」 の使用経験がある方尚可
4.米国、欧州、PCT への特許手続き経験・知識がある方尚可(中国、インドの経験があれば更に可)
5.海外の知財関連の知識や法律、新しいソフトウェアを学ぶ意欲がある方
6.緻密で正確な事務的業務、確実な納期厳守が求められる役割の経験がある方
7.主体的かつ協調的に業務を遂行できる方
8.ネイティブレベル、または流暢レベルの英語力必須
9.首都圏に在住している、または在住する予定の方
*必要な就労ビザ取得支援を行いますので現在未保持、異なる種別でも結構です
■
翻訳アシスタント translation-assistant(契約社員)
1.高い英語読解力(目安:TOEIC850 点程度以上)がある方
2.基本的な PC スキル(Excel、Word、Teams などのリモートツール)がある方
3.各種 IT ツールを使いこなせること(未経験のものは早期に学習できること)
4.丁寧で緻密、細かく正確な作業が得意で慣れている方
5.分からないことは積極的に質問・確認できるコミュニケーション力がある方
6.翻訳、翻訳チェック経験のある方歓迎します
7.特許関連翻訳、翻訳チェック経験のある方歓迎します
8.これから特許翻訳を学びたい方も歓迎します
*OJT 期間(ご経験によって期間は異なります)以降は在宅での勤務も可能です
*フルタイム(週5日・7.5時間/日)勤務いただける方歓迎ですが、勤務時間・勤務曜日等ご相談の
上決定します
*時間給制 時給単価は基礎能力及び経験に基づいて当社規定により優遇します
*中小企業退職金共済への加入はありません
勤務場所
〒163-0434 東京都新宿区西新宿2−1−1 新宿三井ビル34階
園田・小林弁理士法人(園田・小林IPグループ)
新宿駅より徒歩7分
勤務時間
完全フレックスタイム制、コアタイムなし。
但し、7.5時間×所定労働日数を所定労働時間とし、毎月所定労働時間の達成が必要です。
休日・休暇
完全週休2日制(土日)、国民の祝日、12月29日〜1月3日、有給休暇(10〜25日/年)、慶弔休暇、5年ごとのリフレッシュ休暇、弁理士試験受験休暇、時間有休制度
給与・賞与
基礎能力及び経験に基づいて当社規定により優遇、賞与は年2回(6月と11月)、原則昇給年1回
待遇・福利厚生
社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険)、(一定期間経過後)100%事務所負担による退職金共済(最高額)加入、定期健康診断、インフルエンザ予防接種、勤続記念功労給付金、所内交流助成金、クラブ活動(活動助成金)、全職種在宅勤務可能、弁理士試験費用補助、弁理士登録料・研修費用事務所負担、知的財産協会その他の外部研修、 部署ごとの所内研修・教育、自己研鑽費用補助(月額一定額)、社外native講師による英会話研修、提携事務所・国際学会等での海外研修
応募方法
ご応募はメールでお願いします。
履歴書・職務経歴書を下記の応募連絡先メールアドレスにお送りください。
応募連絡先
〒163-0434 東京都新宿区西新宿2−1−1 新宿三井ビル34階
園田・小林弁理士法人 人事担当
電話 03-6279-0220
E-mail:
recruit@patents.jp
■事務所情報
事業内容
業務の90%以上を海外大手企業からの依頼が占める国際的特許事務所。
特許・商標の出願、中間処理、調査、鑑定、訴訟補佐等を行っている。
創業
1998年3月
従業員数
100名(外国籍所員15名含) うち、弁理士21名 (園田・小林IPグループ全体)
ホームページ
http://www.patents.jp/
コメント
設立時から事務所の方針として掲げてきた「顧客への質の良いサービスの提供」は今も変わらず、その継続のために技術者一人ひとりが日々努力を重ねています。また、当所の特徴である「コアタイムなしの完全フレックス制」も設立時からの方針で、これは時間で縛るのではなく、働く人のライフワークバランスを尊重し、その実力を十分に発揮できるような働き方をしていただきたいというものです。したがって、子育てをされている女性が多く在籍しているだけでなく、男性の育休取得も実績があります。
2015年1月より特許業務法人に移行し、新たな体制のもと、更なる発展を目指しており、将来を見据えて一緒に頑張っていただける方を求めています。経験のない方には段階を追って教育を行い、最終的に特許技術者として独り立ちできるよう教育します。
経験はあるがもっと自分の能力を伸ばしたいとお考えの方、未経験だがご自分の知識を生かして知財の仕事をやってみたいとお考えの方、一緒に働きませんか。ご応募お待ちしております。
事務所見学は随時受け付けています。またリモートでの事務所説明、弁理士等所員からの業務説明なども可能です。
ご希望の方は
recruit@patents.jp
にメールでお申し込みください。
Copyright © 2023
CYTECHSYSTEM
. All rights reserved.