求人スクエアTOP
■求人情報
事務所名
弁理士法人R&C
仕事内容及び
応募資格
1.特許担当弁理士
※定年退職者の増加及び業務拡大に伴い募集します!
<業務内容>
・
国内及び外国への特許出願のための明細書作成、拒絶理由通知に対する意見書・補正書の作成、裁判、審判、異議申立、鑑定、情報提供等、様々な業務を経験できます。
<応募資格>
・
大卒以上
・
年齢:未経験者:40歳くらいまで、経験者:50歳くらいまで
・
特に、機械系・電気系・制御系・化学系の各分野の方を求めています。
・
技術分野に関わらず、ドイツ語を読解できる方も求めています。
2.特許技術者
※定年退職者の増加及び業務拡大に伴い募集します!
<業務内容>
・
国内及び外国への特許出願のための明細書作成、拒絶理由通知に対する意見書・補正書の作成、裁判、審判、異議申立、鑑定、情報提供等の各種業務の補助を通じて経験を積むことができます。
<応募資格>
・大卒以上
・年齢:未経験者:40歳くらいまで、経験者:50歳くらいまで
・特に、機械系・電気系・制御系・化学系の各分野の方を求めています。
・技術分野に関わらず、ドイツ語を読解できる方も求めています。
3.商標担当弁理士
※定年退職者の増加に伴い募集します!
<業務内容>
・
国内及び外国の商標調査・出願、拒絶理由通知に対する対応、審判、異議申立、情報提供等を行っていただきます。
<応募資格>
・大卒以上
・年齢40歳くらいまで
・経験者を優遇しますが、実務経験は問いません。
・
外内・内外案件も多いので、英語のできる方(特に読み・書き)を求めています。
4.特許事務・商標事務担当者
<業務内容>
出願・権利化のための各種事務、及びそれらに関連した弁理士・特許技術者・商標担当者のサポート業務を主に行っていただきます。
担当範囲は、以下いずれかになります。
(1) 国内クライアントの国内出願事務
(2) 国内クライアントの外国出願事務
(3) 海外クライアントの国内出願事務
(4) 商標の権利化に関する国内外出願事務
<応募資格>
・事務の実務経験が2年以上あること(業種は問いません)
・TOEIC600点相当の英語読解力(特許国内事務については求めません)
5.特許調査担当者
業務拡大に伴い募集します!
<業務内容>
・
調査依頼内容の解析、データベースを使用した特許・技術文献・意匠(デザイン)の検索及び抽出、資料のまとめ、報告書作成等の業務を行っていただきます。
・
企業における開発の方向性を決めるため、或いは他社特許を無効にするためなど、知的財産に関する調査が必要になる場面は数多くあります。弊所は、多くのクライアント企業から調査の依頼を受けていますので、様々な経験を積むことが可能です。
<応募資格>
・年齢:40歳くらいまで
・機械系・電気系・制御系・化学系のいずれかの分野の知識をお持ちの方
・
幅広い文献を多く読んで内容を解析する必要がありますので、様々な技術に興味があり、根気のある方を募集します。
・特許調査又は特許実務の経験を有する方は特に優遇します。
・
特許実務の未経験者であっても、機械系や化学系の開発業務の経験者は優遇します。
特記事項
・
日本国内出願件数が全国で30位以内、所員数が約100名の大阪でも有数の大規模事務所であり、数多くのクライアントから幅広い業務の依頼を受けていますので、様々な経験を積むことができます。
・
長期間安定的に勤務しやすい職場環境ですので、長く働きながら、ご自身の経験と成長に合わせて適切にキャリア形成を行っていただけます。
・
英語を使う業務も多くありますので、英語が好きな方も存分に活躍できます。
・経験者の方は給与面で特に優遇します(即戦力人材枠あり)。
・未経験の方も、前職の給与を考慮します。
・
未経験の方には、経験豊富な弁理士が丁寧に指導します。やる気と真面目さがあれば、クライアントの知的財産を守り、社会に貢献できる、一人前の知財プロフェッショナルになれます。
・
大手企業を中心として様々な業務の依頼がありますので、経験者の方でも、幅広い業務に携わり更に成長することが可能です。
勤務場所
〒530-0005
大阪市北区中之島3丁目3番3号
中之島三井ビル16階
最寄駅:
・地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅下車 4番出口(北改札口)から3分
・京阪電車中之島線「渡辺橋」駅下車 3番出口すぐ
・地下鉄「肥後橋」駅、京阪電車「渡辺橋」駅から地下道で直結していますので、雨に濡れずにオフィスまで来ることができます。
勤務時間
午前9時〜午後5時半
休日・休暇
土日、祝祭日、年末年始休暇、夏期休暇(5日)、慶弔休暇
待遇
・給与 : 当所規定により優遇 (弁理士資格・特許事務経験を考慮します)
・賞与 : 年2回
・昇給 : 年1回
・その他 : 海外研修制度あり。交通費全額支給。社会保険完備
応募方法
履歴書を応募連絡先まで、郵便またはメール(添付)にて送付ください
応募連絡先
〒530-0005
大阪市北区中之島3丁目3番3号
中之島三井ビル16階
弁理士法人人R&C 総務人事担当
TEL:06−6446−9966
MAIL:
kyuujin@rc-iplaw.com
■事務所情報
事業内容
国内外の特許・実用新案・意匠・商標の出願
審判、鑑定、訴訟
技術調査、技術翻訳
創業
1956年12月
所員数
102名(うち弁理士27名、中国弁理士2名)
ホームページ
http://www.rc-iplaw.com/
コメント
弊所は、1956年に大阪の地に開業し、長年に亘り、国内及び海外のクライアントをサポートしてきました。その結果、現在では、日本国内出願件数が全国で30位以内、所員数も約100名の大規模事務所となっています。
また、諸外国の多数の特許事務所・法律事務所とネットワークを構築しており、世界100カ国以上の出願実績を持っています。更に、海外における知的財産権侵害訴訟のサポートの実績も数多くあります。このため、弊所では、日本国内だけでなく、知的財産制度が異なる諸外国においても、出願から権利の活用・紛争までのノウハウを蓄積しています。
職場環境としましては、交通の利便性の良い大阪の中心地でありながら水と緑とに囲まれた中之島に居を構え、所員のモチベーションの向上を図っております。また、時差出勤制度や在宅勤務制度などを採用して、所員が少しでも働きやすいように環境整備しています。
弊所は、技術の本質を見極め、独創性ある発明の発掘をサポートし、また、豊富な経験と知識に基づき、最良のブランド・デザイン保護サービスを提供しています。その高度な仕事内容を評価頂き、有名企業を含む多くのクライアントから多数のご依頼を頂いています。
クライアントから信頼される知財プロフェッショナルとして、私たちと一緒に成長し、活躍しませんか?
Copyright © 2022
CYTECHSYSTEM
. All rights reserved.
・