2021年9月4日に,知財系求人求職フェア #2 を開催しました。出展されたみなさま,参加されたみなさま,おつかれさまです。ありがとうございます。 
                   
                  ※関連リンク
                  
                   
                  このフェアに関し,出展/参加の状況,アンケート結果,次回の予定についてお知らせいたします。 
                   
                   
                  ■出展/参加の状況 
                   
                    
                   
                  ・出展社数:7 
                  ・参加者数(ログインした名前の数):32 
                  ・参加者のログイン時刻の分布 
                  
                    
                      
                        12時台 
                        13時台 
                        14時台 
                        15時台 
                        16時台 
                        17時台 | 
                         | 
                        0 
                        26 
                        17 
                        15 
                        19 
                        0 | 
                       
                    
                   
                     
                   
                   
                   
                  ■アンケート結果 
                   
                  フェア終了後,出展社のみなさまにアンケートへの回答をお願いしました。質問項目は以下の通りです。 
                   
                   ・参加者の来場状況 
                   ・匿名の利用状況 
                   ・出展満足度 
                    
                   ・出展満足度の理由 
                   ・フェアの開催曜日,時刻について 
                   ・フェアの開催時間(長さ)について 
                   ・コメント,感想など 
                   
                  これまでにいただいた回答を紹介します。今後も回答をいただきましたら追加します(回答は順不同)。 
                  
                   
                  参加者の来場状況
                  
                    - 4名会議室に来て質問を受けた。
                    
 - 3名会議室に来たが、採用にはつながりそうにない。
                    
 - 会議室には6名来られて面談した。1名は前日に履歴書送付された応募者であり、この場を利用して面談を行うことができた。お互いの要望に合いそうな方には履歴書送付をお願いした(当日に1名から履歴書が届いた)。
                    
 - 5名来室し、内3名とは個別に、音声・画面で相談を受けた。うち2名は、HPを通じて応募することになったが、アンケート回答時点で連絡は来ていない。
                    
 - 三名の方が会議室にいらっしゃり、うち、お二人に対し説明を実施いたしました。お一人の方から応募を検討する旨のコメントをいただきました。
                    
 - 会議室に8名訪問してくださり、皆様と詳しくお話させていただきました。
                    
 - 5名の方に会議室へ入室して頂きました。そのうち4名の方と詳しく面談しました。1名の方はその後の採用面接につながりそうです。
                  
  
                   
                  匿名の利用状況
                  
                    - 3名中2名が匿名でビデオなしだった。
                    
 - 2名の方はカメラオンで入室し、本名を名乗っておりました。2名の方は匿名のまま面談しました。
                    
 - 全ての方が匿名でのご参加でした。
                    
 - 一名は履歴書により応募した人だったので実名だった。その他は匿名。他に人にも見えるので匿名でよい。1名以外はビデオ面談でした。
                    
 - 会議室内では実名でした。全員顔は映していませんでした。チャットのみの方も1人いました。
                    
 - 最初は、5名中4名が匿名だったが、個別に話をした3名は、途中で本名を開示して頂けた。
                    
 - 会議室に来られた全員が匿名で参加されていました。皆様、顔を隠してビデオ会話をされていました。
                  
  
                   
                  出展満足度 
                  
                    
                      
                        大いに満足 
                         満足 
                         やや満足 
                         やや不満足 
                         不満足 
                         大いに不満足 | 
                         | 
                        2 
                        2 
                        1 
                        2 
                        0 
                        0 | 
                       
                      
                         | 
                         | 
                         | 
                       
                    
                   
                   
                  出展満足度の理由 
                  
                    - 参加者があまり多くなかったため。(やや不満足)
                    
 - 実際に話ができるので履歴書では分からない人柄などが分かるのでとても良い機会であった。お互いに気軽に話できるのがいいです。(大いに満足)
                    
 - 具体的な採用候補者と話をすることができたため。(満足)
                    
 - 来場者が思っていたより少なかった。(やや満足)
                    
 - 8名もの参加者に会議室にお立ち寄りいただき、有意義であったと感じています。(満足)
                    
 - 参加人数が少なかった。(やや不満足)
                    
 - 事務所側にも応募者側にも何のデメリットもない大変良い試みだと考えます。このフェアが応募者側に知り渡れば入場者が殺到すると考えます。(大いに満足)
                  
  
                   
                  フェアの開催曜日,時刻について 
                  
                    - 良いと思う。
                    
 - 問題なかったと思いますが、平日夜の方が参加し易い方も多いのかなとも思います。
                    
 - 良いと思います。
                    
 - 問題ないと思います。
                    
 - 主催者側メンバーの調整にやや戸惑いもありましたが、参加者側の都合を考えると、土曜の午後という選択は悪くないと思います。
                    
 - 問題ございません。
                    
 - 現職の方を対象にした説明会、という前提で考えると土曜日の午後という時間帯は問題ないと思います(他社さんでも土日に実施されるケースが多いように感じています。)
                  
  
                   
                  フェアの開催時間(長さ)について
                  
                    - 3時間でもよいと思う
                    
 - 問題なかったと思います。
                    
 - やりかた次第だと思いますが、3〜4時間で良いと思います。
                    
 - 少し長いと感じますが、担当者を複数にすれば、問題ないと思います。
                    
 - 問題ないと思います。
                    
 - 適度だと思います。後半は参加者が減りましたので、終了時刻を早める手もあるかもしれません。
                    
 - 応募者の人数が現状のままでしたらちょうどよいと考えます。
                  
  
                   
                  コメント,感想など 
                  
                    - 現代版の面接のスタイルで今後普及すると感じた。今回採用が決まらなかったら、次回も出展したい。所員も出展者として参加させ、採用側の体験としてよかった。
                    
 - 採用側にとっては、とても有り難いイベントだと思います。ただ、参加者が思っていたほど多くなかったのが残念でした。御社の方で、本イベントの告知を工夫して頂き、参加者が増えると、大変有意義なイベントになるかと思います。今後の改善に期待しております。
 
                    また、会議室に参加者が入った場合には、音等で知らせて頂く機能があると便利かと思いました(今回は待ち時間が長かったため)。
                     - 弊所の担当者1名は、音声は聞き取れるものの、マイクとカメラが有効にならず、接続に問題が発生しました。次回再開時にも採用が続いていれば、参加を希望します。
                    
 - 時代の流れにマッチした素晴らしい場を提供してくださり、パテントサロン様に感謝しています。次回の開催がありましたら、出展させていただきたいと考えております。
                    
 - 4時間随時入室OK、としてしまうと途中から参加される方がいらっしゃる可能性があると考え、毎時0分スタートとして実施いたしましたが、結果として、説明の途中から入室される方もいらっしゃり、web実施の難しさを感じました。
                    
 - 是非また開催して頂きたいです。
                  
  
                   
                  アンケートにご回答くださった出展社のみなさま,誠にありがとうございます。今後のフェア開催に際し,非常に参考になるものが多数ございます。しっかり活用させていただきます。ありがとうございます。 
                   
                   
                  ■次回の予定 
                   
                  知財系求人求職フェア #3 を開催します。 
                   
                  開催日時:2021年10月2日(土) 14時〜17時 
                   
                  開催方法は,知財系求人求職フェア #2 とほぼ同様です(開始時刻は変更。13時
                  → 14時)。開催に関する詳細なお知らせおよび出展社の募集開始は,2021年9月20日(月)を予定しています。 
                   
                   |