知財系求人求職フェア #18 を開催します。 
                  特許事務所や企業など,人財を募集している出展社と,転職・就職に関心がある来場者が,オンライン上で直接会話することができるイベントです。 
                  来場者は申し込み不要。氏名やメールアドレス等を登録することなく,匿名で参加することができます。 
                   
                  
                    
                      
                        | ★ | 
                        プレゼンタイムと面談タイムの2部制 
                        来場者は,プレゼンタイム(事務所説明会・会社説明会)では,各出展社のブースに入ることなく,気軽に説明を聞くことができます。面談タイムでは,各出展社のブースで担当者と会話することができます。 
                        出展社は,プレゼンのみの出展,面談のみの出展,両方に出展,いずれも可能です。 
                         | 
                       
                    
                   
                   
                  (参考)プレゼンタイム 
                    
                   
                  (参考)面談タイム 
                    
                   
                  ※参考 最近の開催状況
                  
                   
                    
                  ■開催概要 
                   
                  
                    
                      
                        | ◎日時: | 
                        2023年1月26日(木) 19:00〜22:00 
                        第1部 プレゼンタイム 19:00〜(終了時刻はプレゼン数による) 
                        第2部 面談タイム 第1部終了後〜22:00(延長可) | 
                       
                    
                   
                  ◎場所:パテサロスペース https://patesalo.ovice.in/ 
                  
                    
                      
                        | ◎出展社: | 
                        パテントサロンに求人広告を掲載しており,または掲載する予定があり,求人広告の掲載期間がフェア開催日(2023年1月26日)を含んでいる特許事務所,企業など。申込制。 
                        ※これまでに出展された方も出展することができます。 
                        ●出展料: 無料 
                        ●出展社数: 最多5社(申込制先着順)。最少催行出展社数: 1社。 
                        ●出展社およびプレゼンスケジュール(随時追加します) 
                         19:00 SK弁理士法人 
                         19:15 西村啓一国際特許事務所 
                         19:30 中村合同特許法律事務所 
                        ●出展社スケジュール,コメント,出展の目的(随時掲載します) | 
                       
                    
                   
                  
                    
                      
                        | ◎来場者: | 
                        転職・就職に関心がある方。 
                        申込不要。当日直接お越しください。匿名で参加できます。メールアドレスも不要です。 
                        参加料無料。 
                        ※人材紹介企業,人材派遣企業等の関係者は来場できません。 | 
                       
                    
                   
                  ◎出展の申し込み:知財系求人求職フェア #18 出展申込フォーム 
                   
                    
                  ■会場レイアウト 
                   
                    
                   
                   
                  プレゼン & 雑談エリア 
                  会場右側のエリアです。第1部のプレゼンタイムではプレゼンエリア,第2部の面談タイムでは雑談エリアとなります。 
                   
                  第1部のプレゼンタイムでは,プレゼンを希望する出展社は,事務所・会社説明などプレゼンを行うことができます。プレゼンは10分間以内。音声,映像,スライド等の使用が可能です。来場者は,プレゼンを自由に視聴することができます。各出展社のブースに入室する必要がないため,より気軽に情報を得ることができます。プレゼンを希望する出展社は,出展申し込み時にお申し込みください。プレゼンの順番は申込順です。第1番目のプレゼンは19時00分スタート。以下15分ごとに,19時15分〜,19時30分〜,19時45分〜,となります。第1部の終了時刻は,プレゼンの数によって決まります。なお,プレゼンを希望する出展社がない場合,プレゼンは行われず,第2部の面談タイムのみの開催となります。 
                   
                  第2部の面談タイムでは,出展社および来場者が自由に会話ができる雑談エリアとなります。転職に関心があるのだけれどブースに入って面談するほどではないという方も気軽にご利用ください。出展社の方からよい情報が得られるかもしれません。なお,雑談エリアにはパテントサロンのスタッフがいることもあります。出展社の方も来場者の方も気軽に声をかけていただくことができます。利用方法に関する質問なども気軽にお話しください。 
                  出展社や他の来場者から声をかけられることを望まない場合は,会場左上の待機エリアをご利用ください。 
                   
                  ブース 
                  各出展社には,専用のブースが1つ割り当てられます。出展社の担当者は,ブースの中で待機します。来場者は,話をしたい出展社のブースをクリックして中に入ります。ブースの中では,音声のみによる会話,音声+映像による会話,チャットによる会話が可能です。また,画面の共有ができるので,スライドや動画の表示ができます。ブース内の会話は,ブースの外には聞こえません。ブースは中から鍵をかけることができ,個別に話をしたいときなどに利用できます。 
                  ブースは,プレゼンのみの出展,面談のみの出展,両方への出展に関わらず,使用することができます。第1部のプレゼンタイム,第2部の面談タイムのいずれでも使用することができます。他社のプレゼン中も使用することができます。 
                   
                  待機エリア 
                  会場左上のエリアです。出展社や他の来場者から声をかけられることを望まない場合は,この待機エリアをご利用ください。入室した際に自分のアイコンが最初に表示されるのはこのエリアです。出展社や他の来場者の方は,待機エリアにいる人に声をかけることはできません。声をかけないでください。声をかけたり声をかけられたい場合は,会場右側の雑談エリアをご利用ください。 
                   
                    
                  ■出展社スケジュール,コメント,面談の要件 
                   
                  出展社スケジュール,コメント,面談の要件を掲載します。 
                   
                  各出展社は,フェア開催時間中,割り当てられたブースを自由に使うことができます。時刻を決めてオンライン説明会を行うこともできます。また,開催時間中の特定の時間のみ出展することも可能です。 
                   
                  なお,第2部の終了時刻は22時ですが,会場は22時以降も使用することができます。来場者との会話が続いている場合など,22時で終了する必要はありません。 
                   
                  また,各出展社は,出展に関するコメントを掲載することができます。たとえば,化学系弁理士・化学系特許技術者のお越しをお待ちしております,パートナー候補募集中,未経験者の方も気軽にお越しください,鍵をかけて個別に話をさせていただきます,代表弁理士が対応します,など希望する内容を掲載できます。 
                   
                  面談の要件は,出展社に,以下の3つから選んでいただいています。各出展社のブースに入室する際に参考にしてください。 
                  
                   
                  出展社スケジュール,コメント,面談の要件は,以下に随時掲載していきます。 
                   
                  
                   
                    
                  ■当フェアの特徴 
                   
                  当フェアの特徴は,転職(就職を含む,以下同じ)に関心がある来場者が,匿名で,人財を募集している特許事務所等と直接会話することができる点です。 
                   
                  転職活動を行う場合,転職希望者は,特許事務所や企業など,転職先候補に関する情報を入手します。求人広告などで公開されている情報よりも詳しい内容を知りたい場合,事務所説明会等に参加して質問したり,個別に問い合わせしたりすることがあります。このとき,質問の内容や様々な事情により,身元を明かすことなく,問い合わせしたい場合があります。 
                   
                  当フェアでは,転職希望者は匿名で参加することができるので,身元を明かすことなく特許事務所等に質問することができます。また,匿名を保つことができれば,転職を考えていることを現在の職場に知られてしまうかもしれないといった心配もありません。 
                   
                  なお,匿名で参加するか否かは来場者の自由です。氏名や身元を明らかにしたり,出展社の担当者とお互い顔を見ながら会話することもできます。 
                   
                    
                  ■注意事項 
                   
                  上述したように,当フェアの特徴は匿名で参加できることですが,匿名が保たれることをパテントサロンが保証するものではありません。出展社との会話の内容により,意に反して身元が明らかになってしまうことがあるかもしれません。匿名を保ちたい場合はご注意ください。意図しない映像の送信等にも気をつけてください。匿名を保つことができなかったことによりトラブルが発生した場合,パテントサロンは責任を負いません。 
                   
                  また,当フェアで行われる会話の内容について,パテントサロンは関知しません。出展社と来場者,出展社間,来場者間でトラブルが発生した場合,パテントサロンは責任を負いません。トラブルの元にならないよう,出展社,来場者とも,事実に反する発言をしないなど,注意してご利用ください。 
                   
                  なお,当日の来場者の人数は不明です。出展社におかれましては,出展したにもかかわらず,来場者が少なくまたは全くなく,出展の効果が十分得られないまたは全く得られない可能性があります。また,プレゼンを用意しても視聴者が少ないまたは全くいない可能性があります。了承された上でお申し込みください。 
                   
                    
                  ■パテサロスペースの使い方 
                   
                  下記操作マニュアルを参照してください。 
                   
                  知財系求人求職フェア 操作マニュアル 2023年1月26日版 
                   
                  なお,パテサロスペースは,24時間365日オープンしています。フェア当日以前でも,いますぐでも,入室して使ってみることができます。メールアドレス不要,アプリのインストール不要で入室できます。通常のパテサロスペースは,ブースの数が少ないなど,フェア当日とはレイアウトなどが異なりますが,機能は全く同じです。パテサロスペースの操作が不安な方は,実際に使用してみた上で,出展を検討することができます。 
                   
                  パテサロスペース 
                   
                  フェア当日,私は会場に常駐しています。操作方法などで困った場合は,直接質問していただいてかまいません。 
                   
                    
                  ■出展の申し込み 
                   
                  下記フォームよりお申し込みください。 
                  知財系求人求職フェア #18 出展申込フォーム 
                   
                    
                  ■補足 
                   
                  転職希望者が匿名で出展社と直接会話できることは,出展社にもメリットがあります。 
                   
                  転職希望者の中には,転職を検討していることを知られることを嫌って,事務所説明会などヘの参加を見合わせている方がいらっしゃいます。匿名で参加できる当フェアでは,このような方も参加する可能性があり,転職希望者とのコンタクトが増えるかもしれません。 
                   
                  また,来場者は,匿名ではない場合よりも,本当に知りたいことを自由に気軽に質問してくれる可能性があります。これにより,出展社は,転職希望者が転職に関して本当に知りたいこと,気にしていること,心配していることなど,転職者希望者の本心を知ることができるかもしれません。これまで考えたことがなかった質問が来たり,特定の質問が集中したりするかもしれません。当フェアヘの出展で得ることができたこのような情報は,自事務所サイトの求人広告ページやパテントサロンに掲載している求人広告に反映させることができます。これにより,転職希望者が本当に知りたい内容が掲載された,より効果的な求人広告の掲載が可能になるかもしれません。 
                   
                  さらに,転職希望者の質問は,現在の職場にも反映させることができる可能性があります。転職希望者が関心を持っている内容,たとえば職場環境や労働条件などは,転職希望者に限らず,従業員や経営者にとっても関心があることです。第三者である転職希望者の匿名による自由で気軽な質問は,自事務所の現在の職場環境や労働条件の見直しの参考になるかもしれません。転職希望者の質問が,採用活動や求人広告に利用できるだけではなく,職場環境や労働条件の改善に役立つかもしれません。そしてこの職場環境等の改善は,今後の採用活動にも効果的です。 
                   
                  このように,このフェアにおける転職希望者と出展社とのやりとりが,求人求職活動のみならず,特許事務所や企業の職場環境等の改善につながり,それによって知財業界によりよい人財がより多く集まり,またよりよい知財サービスをより多く社会に提供できるようになり,もってより産業・文化の発達・発展に寄与し,より幸福な社会の実現につながることを期待しています。 
                   
                  後半はかなり妄想が入ってきていますが,こんなことを考えながらこのフェアを企画しました。この妄想を実現するためには,フェアを継続的に開催することが重要です。今後も継続的に開催していきたいと考えています。 
                   
                  この妄想はともかく,自事務所・自社の採用のために,また,自身の転職・就職のために,このフェアを気軽に積極的にご利用ください。みなさまのハッピーな将来につながることを心より強く願っています。 |