知財ニュースを毎日あなたに
タイトルだけを短く配信
第4901号(2022/5/17)
特許事務所,企業知財部等の
求人情報
知財サービスのデータベース
登録件数: 件
■
パテントサロンについて
■
リンク等について
■
意見,感想,情報提供
■
パテログ
-編集後記的ブログ-
NFTを試してみた。暗号資産の購入からNFTマーケットプレイスへの出品まで
Happy 22nd birthday
日刊知財 20周年
知財系 Advent Calendar 2021 終了!
【御礼】創業22周年 〜サイト名 "パテントサロン" の由来〜
知財系ライトニングトークで新型コロナをつながりに変える
知財コミュニティ
知財系SNS
現在の会員数: 2011名
ipippiへの入会方法について
ipippi の現状について
セカンドライフ
定例チャットミーティング
終了しました
★最終回:2008年12月25日
「定例チャットミーティング
in セカンドライフ」
いきなり最終回のお知らせ
パテントリンク
■
特許庁,公報検索
■
条文,裁判所,判例
■
政府,知財関連団体,
商標関連団体
■
ニュース,コラム,他
■
特許事務所
■
弁理士関連機関,
受験機関,関連サイト
■
産学官連携関連,
大学知的財産本部等
■
著作権関連団体,
関連情報サイト
■
知財系ブログ
■
知財系twitterアカウント
知財コラム
■
菊池純一のイグニスコラム
知財網脈と天変地異のアウトカム(Vol.4-4)
■
今泉俊克の米国知的財産権情報レポート
KSR v. TELEFLEX判決速報 ―自明性に関する米国最高裁判所判決―
■
鮫島正洋の知財時々刻々
管理型知財信託〜どうして必要なのか
トピックス
ちょっと大きなニュースをまとめて紹介。
知財全般
■
米国が中国に対し通商法301条を発動
■
TPP 知財関連記事
■
知的財産報告書
■
知的財産検定
■
知財国家戦略 −知的財産戦略会議,他−
■
知的財産高等裁判所
■
知財評価,知財会計,知財流通
特許関連
■
電磁鋼板特許 日本製鉄 vs トヨタ自動車,宝山鋼鉄 ※参考 日本製鉄 vs ポスコ
■
コネクテッドカー特許 IT・通信系企業 と 自動車メーカー
■
新型コロナウイルスと知的財産 ワクチン特許,特許権放棄,特許プール,COVID-19と戦う知財宣言,Open COVID Pledge,著作権法改正,ほか
■
オプジーボ特許
(1) 本庶佑 vs 小野薬品
(2) 共同発明者問題
■
セルフレジ特許 アスタリスク vs ユニクロ
■
ゲーム特許 「白猫プロジェクト」 任天堂 vs コロプラ
■
職務発明問題
■
「青色LED」特許紛争 −中村修二,日亜化学,豊田合成,米Cree,ローム−
■
日亜化学 vs ソウル半導体 LED関連特許,意匠
■
スマートフォンOS特許紛争 関連トピック
Apple vs Samsung
Apple vs HTC
Microsoft vs Motorola
Microsoft vs Barnes & Noble
Motorola vs Apple
GoogleがMotorolaを買収・売却
Nortel 特許 オークション
Java 特許・著作権 紛争 −Oracle vs Google−
Nokia vs Apple
その他(権利買収,ライセンス契約,コラム等)
■
マイクロソフトがノキアの携帯端末事業を買収
■
Qualcomm vs Apple - 独禁法,Intel,ブロードコム -
■
携帯電話特許紛争 QUALCOMM関連 -Broadcom,Nokia,
etc. -
■
RIM BlackBerry 携帯端末特許問題
■
マイクロソフト 特許クロスライセンス契約
■
マイクロソフトとノベルが提携
■
マイクロソフト 特許非係争条項問題
■
トヨタ -特許実施権を無償で提供-
■
Yahoo! vs Facebook 特許紛争
■
iPS細胞特許
■
切り餅特許紛争 越後製菓,サトウ食品,きむら食品
■
アマゾン「1-Click特許」訴訟
■
中国高速鉄道 特許関連記事
■
インクカートリッジ,トナーカートリッジ特許訴訟
■
Rambus メモリー特許訴訟
■
SCO UNIX知的財産問題
■
特許プール MPEG LA
■
標準規格と特許権
■
欧州 ソフトウェア特許問題
■
i4i vs Microsoft -MS-Word,XML関連特許-
■
ブラウザ特許訴訟
■
GIF特許問題
■
JPEG特許問題
■
エイズ薬と特許権
■
炭疽病薬と特許権
■
松下電器 vs ジャストシステム アイコン特許
■
2画面携帯特許
■
IP電話特許訴訟 -Vonage vs Verizon,Vonage vs Sprint-
■
ユーザインターフェース Zen特許 -Creative vs Apple-
■
PDP特許 富士通 vs サムスン
■
PDP特許 松下電器 vs LG電子
■
液晶TV関連特許 −シャープ,東元電機,友達光電,イオン−
■
アルゼ パチスロ特許 −侵害訴訟と無効手続−
■
SED特許紛争 −キヤノン,Nano-Proprietary,東芝−
■
三井住友銀行「パーフェクト」特許
■
Palm vs Xerox 手書き文字認識「Graffiti」特許
■
中国 DVD特許問題
■
冷凍塩味茹枝豆特許紛争
■
Adobe vs Macromedia 特許紛争
■
Intel vs VIA チップセット特許訴訟
■
Intergraph vs Intel プロセッサ特許訴訟
■
ニコン vs ASML 半導体用露光装置特許
■
InterTrust vs Microsoft DRM特許訴訟
■
ブリティッシュテレコム「ハイパーリンク」特許
■
インターナショナルサイエンティフィック社「ネット時限課金」特許
■
ネット広告システム「ハイパーネット」特許
■
謎の発明 「Ginger」,「ジンジャー」,「IT」,「セグウェイ」
商標関連
■
ACTA 偽造品の取引の防止に関する協定
■
iPad 商標問題 −Apple,富士通,中国唯冠科技−
■
iPhone 商標問題 −Apple,Cisco,アイホン,Gradiente,iFone−
■
白い恋人 vs 面白い恋人 商標紛争
■
Google 検索広告商標問題
■
ひこにゃん 著作権,商標権 紛争など
■
クレヨンしんちゃん 中国 商標事件 著作権事件
■
商標出願問題 −のまネコ,ギコ猫,青森,NPO・ボランティア,阪神優勝−
■
商標 Windows vs Lindows
■
「ラガー」,「ドライ」,ビール紛争
■
ドメイン紛争「jaccs.co.jp」
■
ドメイン紛争「goo.co.jp」
■
ドメイン紛争「sonybank.co.jp」
■
ドメイン紛争「mp3.co.co.jp」
■
ドメイン紛争「j-phone」
■
日本語ドメイン名
著作権関連
■
著作権,記事使用料,リンク税 - Google News,Facebook,Microsoft -
■
海賊版サイト サイトブロッキング 漫画村
■
著作権 ダウンロード違法化・罰則化
■
私的録音録画補償金制度
■
JASRAC,音楽教室から著作権料徴収
■
JASRAC 独禁法違反 公取委 排除措置命令 命令取消 審決取消 最高裁判決
■
自炊代行問題 著作権
■
書籍のデジタル化と著作権 -Google,Yahoo!,
MSN, Amazon-
■
録画ネット,まねきTV,ロクラク
■
「サルの自撮り写真」の著作権
■
SOPA オンライン海賊行為防止法案
■
ACTA 偽造品の取引の防止に関する協定
■
Winny ファイル交換サービスで逮捕者
■
WinMX ファイル交換サービスで逮捕者
■
日本MMO,日本語版ファイル交換サービス「ファイルローグ」
■
ナップスター訴訟,控訴審判決
■
レコード輸入権問題
■
複製防止機能付きCD
■
Psystar Macクローン訴訟
■
ひこにゃん 著作権,商標権 紛争など
■
クレヨンしんちゃん 中国 商標事件 著作権事件
■
小室哲哉詐欺事件 著作権関連記事
■
サイボウズ vs ネオジャパン 著作権侵害訴訟
■
ネットラジオ局と著作権料
■
中古ゲームソフト販売訴訟
■
ときめきメモリアル訴
■
DOA2 ゲーム改変ソフト訴訟
■
プレステエミュレータ Sony vs Connectix
■
プレステエミュレータ Sony vs bleem!
■
ロシア人プログラマー,デジタルミレニアム著作権法違反で逮捕
パテントサロンに関するお問い合わせは,お気軽にこちらまで。
info@patentsalon.com
パテントサロンへようこそ!
最終更新日時:2022年5月18日 4:02:42
■パテントサロン お知らせ
知財系ライトニングトーク #16 拡張オンライン版 2022 春
※発表者のみなさまありがとうございます。次回開催は2022年7月を予定しています。
Happy 22nd birthday
※みなさま,いつもありがとうございます。
知財系 Advent Calendar 2021 終了!
【御礼】創業22周年 〜サイト名 "パテントサロン" の由来〜
※みなさま,いつもありがとうございます。
パテサロスペース,知財系オンラインコミュニティスペースが名称を変えて公開継続
・
パテサロスペース
※24時間365日オープン。気軽に自由にご利用ください。
日刊知財が配信されなくなったのでメールアドレスを再登録しようとしたのだけれど
登録も削除もできない場合について
定例の知財系飲み会,麹町のお店が閉店。
【雑誌掲載】 「発明 2013年12月号」 発明推進協会
Special Interview 大坪 和久――知財情報の流動にこだわる
(PDF) ※関連リンク:
「発明」誌WEB版
Twitter,Facebookでも情報を紹介しています。
Twitter: @
patesalo
, @
patesalo_e
, @
otsubo
一覧ページ →
パテ速
Facebook:
パテントサロン
,
大坪 和久
「パテントサロン」が他社の広告に使用されている件について
パテントサロンに掲載されている求人情報が他社のサイトに無断転載されている件について
【広告】
★大量の他社SEPを短期間で簡易評価(非必須性/無効性)★
NEW
【広告】
豪華講師の見逃し配信&特許調査セミナー最新スケジュール公開!
NEW
【広告】
電子知的財産権法令集CD-ROM (四法対照表・類似群コード表含む)
パテサロサーチ (サイト内検索)
知財系ニュース速報
bot による自動収集と人力のハイブリッドで情報を紹介しています。随時更新。
情報が重複したり知財に関係の無い情報が表示されることがあります。
Tweets by @patesalo
Tweets by @patesalo_e
過去分
過去分
最近の知財系ニュースなど
人間が収集した情報を整理して紹介しています。
過去の記事の中にはリンク切れになったものもあります。
5月17日(火)
■パテントサロン
知財系求人求職フェア #10 開催および出展社募集のお知らせ
※終了しました。出展社のみなさま,来場者のみなさま,ありがとうございます。おつかれさまです。次回開催は,2022年6月を予定しています。
■パテントサロン
求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
薬丸特許事務所
■パテントサロン
知財書房 新刊情報または本日発売
ラブカは静かに弓を持つ (集英社文芸単行本) Kindle版
安壇美緒 (著)
著作権研究 第47号 2021
著作権法学会 (編集)
■中国
「知的財産強国」目指す中国 利用大国から創造大国へ
■フォード
フォード、リレーアタック防止技術を特許出願--スマートキーと車の位置関係をチェック
5月16日(月)
■パテントサロン
求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
特許業務法人池内アンドパートナーズ
GMOブランドセキュリティ株式会社
(旧社名:GMOブライツコンサルティング株式会社)
■コロナワクチン
第2回新型コロナサミット開催、バイデン米大統領は議会に追加予算を再要請
※関連ニュースなど
トピック 新型コロナウイルスと知的財産 ワクチン特許,特許権放棄,特許プール,COVID-19と戦う知財宣言,Open COVID Pledge,著作権法改正,ほか
■糖質ゼロビール
キリンとサントリー、糖質ゼロビールの特許でクロスライセンス契約締結
※関連リンク
サントリーホールディングス社とのクロスライセンス契約締結について
キリンホールディングス社とのクロスライセンス契約締結について
■アップル
アップル、EV充電時のプラグ位置合わせと接続をメカ的機構で自動化--特許取得
将来の「アップルカー」は充電プラグを自動で位置合わせ?アップルの特許取得が明らかに(2022/5/11)
■コラム
「書類の山」「印鑑問題」「仕事の増加」…大学も保育園も「先生」はどこも大変
■商標
「ゆっくり茶番劇」商標登録騒動 ライセンス使用料は不要と本人が声明
「ゆっくり茶番劇」使用料無償化を宣言―しかし登録者は商標権を維持する意向
柚葉が「ゆっくり茶番劇」の使用料を不要にすると発表 ユーザーからは商標登録取り消し求める声が続出
「ゆっくり茶番劇」商標取得者が「使用料の支払いは不要」 権利は保持すると主張 年間10万円から一転して。
ユーカリが丘線爆破予告 「ゆっくり茶番劇」商標登録騒動と関連か 特許事務所が取材応じる
※関連リンク
【お詫び】爆破予告による山万ユーカリが丘線・こあらバス一時運転見合わせについて
「ゆっくり茶番劇」第三者が商標登録、批判噴出 爆破予告騒ぎも
「ゆっくり茶番劇」商標登録騒動で爆破予告 代理人の事務所が被害明かす「直ちに通報致しました」
ニコニコ、“ゆっくり茶番劇”商標登録への公式声明「21日までに出す」
「ゆっくり茶番劇」商標登録の柚葉に所属団体が警告処分
「ゆっくり茶番劇」商標取得者の代理人が謝罪 「皆様に愛されている商標であることを存じておらず」「爆破予告については直ちに通報致しました」
「ゆっくり茶番劇」を無関係の第三者が商標登録―出願代理事務所は本件に関して謝罪
YouTuberが「ゆっくり茶番劇」の商標取得で波紋 「年間使用料10万円」で撤回求める署名活動も
※関連リンク
ゆっくり茶番劇の商標登録を撤回させたいため署名お願いします!
「ゆっくり茶番劇」が商標登録され物議 担当弁理士事務所「皆さまに愛されているとは知らず」
※関連リンク
「ゆっくり茶番劇」について - 海特許事務所
1.謝罪
2.爆破予告について
3.弊所の見解について
4.商標の制度について
「ゆっくり茶番劇」商標登録・柚葉に警告処分 所属コミュニティが発表「契約違反が認められた」
人気動画ジャンル「ゆっくり茶番劇」を第三者が商標登録し年10万円のライセンス契約を求める ZUNさん「法律に詳しい方に確認します」 大きな騒動となっています。(2022/5/15)
「ゆっくり茶番劇」がYouTuberに商標登録され大騒動に(2022/5/15)
■商標
マクドナルド、ロシア撤退 地元に売却
■商標
「呪術廻戦」の偽グッズ販売容疑 送検の男「家計の足しに」
アニメ「呪術廻戦」の偽グッズ販売の疑い 会社員を書類送検 警視庁
「呪術廻戦」「鬼滅の刃」偽Tシャツなど1000点以上販売か 静岡県の男性を書類送検
「呪術廻戦」の偽Tシャツ販売か “家計の助けに”男を書類送検
「鬼滅」など商標権侵害の疑い 静岡の会社員を書類送検
「呪術廻戦」の偽Tシャツ販売 容疑で会社員男性書類送検―警視庁
「呪術廻戦、鬼滅の刃」偽物グッズをネット販売か
「呪術廻戦」偽Tシャツ販売、容疑の男を書類送検 警視庁
■商標
1100万円以上を荒稼ぎか… これが“偽ナイキ&ルイヴィトン” ベトナム人2人が所持で現行犯逮捕
【偽物】財布や靴…人気ブランド品の偽物を所持 1000万円以上を売り上げたか 男2人を逮捕
偽ルイヴィトンを販売目的で所持 1100万円以上を売り上げか
約200点の偽ブランド品所持 ベトナム人技能実習生の男2人を逮捕 札幌市西区
偽ブランド品販売目的所持容疑 ベトナム人技能実習生2人逮捕
ルイ・ヴィトンにナイキ…偽ブランド品約200点所持 ベトナム人の男2人逮捕 国内のベトナム人に販売
偽物の「ルイヴィトン」財布など輸入販売か ベトナム人逮捕
■知的財産戦略本部サイト
お知らせ
Create Japan ワーキンググループ(第3回)が開催されました
■特許庁サイト
新着情報
意匠 【ハーグ】【意匠の国際出願】国際意匠登録出願に係る国際登録番号と出願番号対応一覧の掲載
意匠 令和元年意匠法改正特設サイト(改正意匠法に基づく新たな保護対象等についての意匠登録出願動向を更新しました)
お知らせ 【調整課】臨時事務補助職員(フルタイム)の募集について
意匠 【ハーグ】【意匠の国際出願】中国において要求される「準拠した図面」に関する詳細(参考訳)を掲載しました
お知らせ 商標五庁(TM5)中間会合及び第144回国際商標協会(INTA)年次総会に川上審査業務部長等が参加しました
■著作権
「鬼滅」偽グッズ販売容疑 中国から仕入れ、自宅に1千点
■著作権
ミッフィーなどのワッペン製造指示、中国から輸入しようとした男「生活のためだった」
■コラム
英プレミアリーグ主任弁護士、海賊版コンテンツとの戦いについて語る
■コラム
テレビに映った番組をスマホで撮ってSNSにアップする行為は著作権法に抵触する?
■NexTone
NexTone、21年4月?22年3月期は売上高・営業利益で過去最高を更新 23年3月期も最高益更新見込む
5月15日(日)
■パテントサロン
セミナー・イベント情報 (開催日順)
セミナー・イベント情報 新着情報 (掲載日順)
5月20日 オンライン
中国知財対策専門講座 - 中国商標冒認紛争案件の解説-
IP FORWARD
5月31日 オンライン
Patentcloud "Quality Insights" 製品・操作説明ウェビナー
ScienBiziP Japan
6月3日 オンライン
研究開発部門におけるマーケティング・市場分析の基本と
特許分析を組み合せた戦略的商品開発 【演習あり】
〜自社の強み分析/ポジショニングマップ作成/パテントマップ作成〜
テックデザイン
6月3日 東京
文系のための特許調査入門
各種特許データベースの特徴を理解した的確な検索方法
特許調査担当者として自ら考えて的確な調査を行うスキル
日本パテントデータサービス
6月8日〜 オンライン
知的財産秘密保持契約書(日英)の基礎と交渉実務
〜NDA神話の崩壊と対応、NDAの落とし穴や限界を押さえた上でのNDAの戦略的活用とは〜
発明推進協会
6月8日 東京,愛知,大阪,福岡
商標入門〜「商標」って何?〜
「商標」とは? 商標保護の目的・仕組み
商標制度の概要、商標使用上の注意事項
日本パテントデータサービス
6月9日 東京
はじめての商標調査
商標制度の概要、各種商標分類、商標の類否の考え方
商標 DB の特性、国内商標調査での注意点
日本パテントデータサービス
6月9日 大阪,オンライン
先発明者出願(First-Inventor-To-File)主義の下の新規性
大阪工業大学 知的財産研究科
6月14日 東京
発明の創出・拡げ方(電気・機械)
事業強化に役立つ発明とはどういうものか?
戦略的なアイデア創出ノウハウ
日本パテントデータサービス
6月15日 東京
特許発明の書き方(電気・機械)
発明の捉え方、出願できる発明、有効な特許とは
発明原稿の書き方、特許請求の範囲とは?
日本パテントデータサービス
6月15日〜 オンライン
IPOを目指す企業の知財戦略/IPO後の知財業務/知財を使った資金調達
企業法務知財協会CLIP
6月16日 東京
電気・機械分野の特許調査
特許公報の記載事項を把握した技術用語・特許分類の見つけ方
元審査官からみた検索式の作成方法、先行技術文献の見つけ方
日本パテントデータサービス
6月17日 東京,オンライン
特許入門〜「特許」って何?〜
知的財産制度の目的・概要、特許の重要性
簡単な特許制度の概要、研究開発と特許のかかわり
日本パテントデータサービス
6月21日 東京
発明の創出・拡げ方(化 学)
化学分野におけるアイデア着眼ポイント
特許性を考慮した発明とはどういうものか?
日本パテントデータサービス
6月22日 東京
特許発明の書き方(化 学)
発明の捉え方、化学特有のポイント
発明提案書の必須事項とまとめ方
日本パテントデータサービス
6月22日 オンライン
特許調査における検索式立案テクニックとPCT日本語出願検索のポイント
発明通信社
6月23日 東京
化学分野の特許調査
特許公報の記載事項を把握した技術用語・特許分類の見つけ方
元審査官からみた検索式の考え方、文献の見つけ方
日本パテントデータサービス
6月28日 東京,愛知,大阪,福岡
著作権入門〜「著作権」って何?〜
著作権制度の目的、いろいろな著作物の保護の概要
判例・事例から学ぶ技術の発展と著作権保護の経緯
日本パテントデータサービス
6月29日 東京
技術者向け特許調査入門
〜特許調査を始めよう!!〜
日本パテントデータサービス
6月30日 東京,オンライン
プロの特許情報検索スキルを学ぼう
実践中心のオンライン参加型セミナー
講師とのディスカッションが中心
日本パテントデータサービス
7月5日 オンライン
他社特許明細書の分析方法の基礎と押さえておくべき重要ポイント 〜化学、バイオ分野を中心に〜
情報機構
7月6日 オンライン
技術者・研究者向け知財教育
〜その具体的方法と留意点〜
情報機構
7月6日 東京,オンライン
DX時代における著作権損害賠償制度の在り方とは
〜海賊版対策における実効性ある制度の模索を中心に〜
著作権情報センター CRIC
7月7日 オンライン
特許出願及び特許明細書
作成の基礎とノウハウ
情報機構
7月8日 オンライン
開発品における他社特許侵害の
判断基準と実務対応の手順・ポイント
情報機構
7月12日 オンライン
経営層・管理職へ
知財の重要性を理解してもらうためのアプローチ方法
〜知財ガバナンス対応から知財戦略の活用展開まで
:重要性をアピールするための手段・内容と要点を解説〜
情報機構
7月13日 オンライン
共同研究開発案件における
法的諸問題・実務ポイントの理解
〜産学連携・海外案件を含めて解説〜
情報機構
7月20日 オンライン
モダリティ多様化時代の医薬品知財戦略
〜抗体医薬、ペプチド医薬、核酸医薬、再生医療、デジタルヘルス製品…次々現れる治療・予防
モダリティーシフト・拡大の中で医薬・ヘルスケア分野の知財戦略はどうあるべきかを考える〜
情報機構
7月26日 オンライン
知財戦略策定の基本的な考え方と実務手順
〜戦略の見える化による社内展開、戦略パテントマップの活用〜
情報機構
7月27日 オンライン
<トラブル事例から考える>
共同開発契約・秘密保持契約の対応ノウハウ
情報機構
7月28日 オンライン
研究開発の段階から考える
後発で勝つための知財戦略
情報機構
8月23日 オンライン
食品分野の特許調査基本講座
「特許の読み方・調べ方・情報活用術」(演習あり)
テックデザイン
8月26日 オンライン
〜技術を守り事業を支える『特許網』の構築、出願件数UPの土台作り〜
すぐに取り組める!特許出願戦略の策定・実践ステップ
テックデザイン
9月16日 オンライン
特許の価値評価のコツ
【権利維持・放棄】【特許出願】【権利化】シーンごとに徹底解説!
テックデザイン
9月27日 オンライン
研究開発部門の質の高い特許“増加”のための仕掛み・体制づくり
〜特許否定論・誤解への対応、出願件数の増やし方、事業への活かし方、教育・啓蒙etc〜
テックデザイン
■経産省
特許紛争の交渉指針、経産省が独禁法違反の通報に活用
■商標
人気動画ジャンル「ゆっくり茶番劇」を第三者が商標登録し年10万円のライセンス契約を求める ZUNさん「法律に詳しい方に確認します」 大きな騒動となっています。
「ゆっくり茶番劇」がYouTuberに商標登録され大騒動に
■著作権
19日 国会図書館、ネット送信を拡充
「絶版」自宅でも閲覧可能に
■著作権
マリオ、アンパンマン…著作権侵害商品を中国から輸入か 関税法違反容疑で神戸の男逮捕
5月14日(土)
■コロナ治療薬
コロナ後発薬、特許開放へ 途上国向けに費用30分の1
※関連ニュースなど
トピック 新型コロナウイルスと知的財産 ワクチン特許,特許権放棄,特許プール,COVID-19と戦う知財宣言,Open COVID Pledge,著作権法改正,ほか
■Apple
Apple、UIをゲームや写真用に自動で切り替え可能なiPhoneケースを発明
iPhone用ケースを変えると操作画面もガラリと変わる? アップルが特許を出願(2022/5/13)
5月13日(金)
■パテントサロン ★出展社募集中★ ★明日開催★
知財系求人求職フェア #10 開催および出展社募集のお知らせ
特許事務所や企業など,人財を募集している出展社と,転職・就職に関心がある来場者が,オンライン上で直接会話することができるイベントです。
★プレゼンタイム(事務所・会社説明会)と面談タイムの2部制
プレゼンのみの出展,面談のみの出展,両方に出展,いずれも可能。
特許事務所や企業のオンライン説明会として利用できます。
★来場者は申込不要。当日直接お越しください。匿名で参加できます。メールアドレス不要
◎日時:2022年5月14日(土) 14:00〜17:00
◎場所:パテサロスペース
https://patesalo.ovice.in/
◎出展料:無料
◎出展社数:最多7社(申込制先着順)。最少催行出展社数 1社。
◎出展社リスト(申込順。随時追加します)
前川知的財産事務所
◎プレゼンスケジュール(随時追加します)
14:00 前川知的財産事務所
■パテントサロン
求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
特許業務法人 安田岡本特許事務所
藤本特許商標事務所
■特許出願の非公開
(社説)経済安保法 懸念残した国会審議
経済安保法「政府関与へルール作りを」
「今まで平和ぼけだった」“経済安全保障推進法”成立 半導体など「供給網強化」 「国産化」も支援 管理の方法は?(2022/5/12)
【経済安保法成立】企業活動の自由に配慮を(2022/5/12)
経済安保法成立 抑制の効いた運用を(2022/5/12)
経済安保推進法の成立 恣意的運用への懸念強く(2022/5/12)
日本で経済安保法が国会通過…「中国ターゲット」半導体確保・先端技術保護(2022/5/12)
経済安保法成立 慎重運用が求められる(2022/5/12)
「仮想敵国はロシア、中国、北朝鮮」 元経産官僚に聞く経済安保法(2022/5/12)
政府、先端技術の開発支援で「極超音速輸送機」対象に…船舶向け衛星通信システムなども検討(2022/5/12)
経済安保法が成立 半導体・医薬品、供給網を強化(2022/5/12)
経済面で国民守る「重要な一歩」 安保法成立(2022/5/11)
経済安保ようやく一歩 推進法成立、米欧水準なお遠く
ウクライナ侵攻で重要度増す(2022/5/11)
経済安全保障推進法が成立 内容は?法律を構成する4本柱とは?(2022/5/11)
経済安全保障推進法が成立 半導体などの安定供給目指す(2022/5/11)
経済安保推進法が成立 岸田内閣の看板政策(2022/5/11)
「経済安全保障推進法」が成立 岸田政権の看板政策の一つ(2022/5/11)
「大・補助金獲得合戦にならないか」。経済安全保障推進法に、専門家が抱く懸念(2022/5/11)
経済安保法が成立 半導体など重要物資の供給網強化など4本柱(2022/5/11)
情報漏えいに罰則、経済安保推進法が成立 来春から段階施行 企業活動に政府の関与が強まる懸念(2022/5/11)
経済安保推進法が成立 半導体などの供給網強化図る(2022/5/11)
経済安保法が成立 戦略物資の確保支援―企業活動への介入懸念も(2022/5/11)
経済安保法が成立、重要物資の供給網強化 詳細は政省令で(2022/5/11)
経済安保推進法が成立…半導体やレアアースなど重要物資の安定供給目指す(2022/5/11)
経済安保法が成立 国の企業活動への関与を強化、透明な運用に課題(2022/5/11)
経済安全保障推進法とは?「4つの柱」はサプライチェーン、基幹インフラ、先端技術開発、非公開特許【ゼロからわかる】(2022/5/11)
「経済安保法案」成立へ 岸田政権の看板政策の一つ(2022/5/11)
経済安保推進法成立へ 23年から施行 供給網を強化(2022/5/11)
経済安保推進法案まもなく成立へ 半導体など重要物資の供給網強化(2022/5/11)
経済安保法、きょう成立 恣意的運用、懸念残る(2022/5/11)
※主な関連ニュース(関連ニュースの中でタイトルに「特許」が含まれているもの等)
「新しい資本主義実現会議」の緊急提言の全文(2021/11/8)
「…特許の公開制度について、安全保障の観点から非公開化を行うための措置について検討し、必要な措置を講じる…」(サイトより)
経済安保法案、特許公開制限など4本柱 対中国念頭に 政府、22年通常国会へ提出(2021/11/14)
先端技術開発へ長期資金支援 経済安保法案、特許は非公開(2021/11/15)
先端技術へ長期資金支援 政府の経済安保法案、特許非公開制度も(2021/11/15)
先端技術を資金支援 経済安保法案、特許非公開など柱(2021/11/16)
経済安保を担う「開成人脈」が秘密特許の法制化を急ぐ内実(2021/12/3)
経済安保法案、特許の公開制限を先行 適格性評価は後に(2021/12/4)
先端技術の特許、非公開を検討 政府、軍事転用リスクを回避(2021/12/11)
特許の公開制限「最小限に」 経済安保法案、政府が説明(2021/12/24)
特許出願 安全保障上“非公開”制度導入へ 先端技術の流出防止(2021/12/25)
特許公開制限、出願企業に補償 経済安保法案の骨格判明(2021/12/26)
特許非公開化など4本柱に 経済安保法案提出へ(2022/1/14)
政府、特許非公開で新組織 流出防止技術、2段階で審査(2022/1/16)
【全文】 岸田首相 初の施政方針演説(2022/1/17)
「(経済安全保障)
経済安全保障も、待ったなしの課題であり、新しい資本主義の重要な柱です。
新たな法律により、サプライチェーン強靭化への支援、電力、通信、金融などの基幹インフラにおける重要機器・システムの事前安全性審査制度、安全保障上機微な発明の特許非公開制度等を整備します」(記事より)
政府、特許情報保全で罰則検討 先端技術流出回避へ、経済安保(2022/1/17)
経済安保 機微な特許の非公開は2段階で審査 政府が検討(2022/1/19)
経済安保、「特定重要物資」支援 半導体供給網強化や特許非公開―有識者が法制化へ提言骨子(2022/1/19)
特許非公開制度の違反者に罰則を 経済安保の有識者会議(2022/1/20)
経済安保法案 「特許非公開」違反などに罰則 情報流出防止へ(2022/1/22)
経済安保法案 特許情報流出に罰則 「官民研究」で守秘義務も(2022/1/25)
経済安保法で有識者提言、供給網強化や特許非公開化制度の整備を(2022/2/1)
総理が特許出願非公開化など法整備へ加速を指示(2022/2/6)
経済安保法、3段階で施行 来年春、供給網強化など先行―特許非公開は24年・政府方針(2022/2/8)
経済安保法案、罰則は懲役最大2年…供給網確保・インフラ審査・技術開発・特許保全(2022//10)
安全保障を踏まえた特許の非公開化、ようやく日本でも(2022/2/22)
経済安保法案を閣議決定、重要物資の供給確保や特許非公開化へ(2022/2/25)
※関連リンク
内閣官房 国会提出法案(第208回 通常国会)
経済施策を一体的に講ずることによる安全保障の確保の推進に関する法律案
第五章 特許出願の非公開(第六十五条―第八十五条)
経済安全保障法制に関する有識者会議
経済安全保障法制に関する有識者会議
特許非公開に関する検討会合 第二回資料
特許非公開に関する検討会合(第2回)議事要旨
第2回特許非公開に関する検討会合 議事のポイント
経済安全保障法制に関する提言骨子
(特許出願の非公開化)
■アップル
iPhone用ケースを変えると操作画面もガラリと変わる? アップルが特許を出願
■佐賀県
佐賀県の知的財産保護、機運醸成へ条例案 「いちごさん」不正流出受け
■模倣品
ナイキに模倣品販売の告発を受けたStockX、声明で否定
※関連ニュース
ナイキが商標権侵害でバーチャルスニーカーを販売のStockXを訴える(2022/2/4)
「ナイキ」VS「ストックX」商標権侵害訴訟 NFT市場における商標利用を問題視(2022/2/16)
ナイキ、エルメスもNFTで被害。弁護士に聞く、Web3時代の知的財産権の守り方(2022/3/3)
「NFTによる知財侵害」を訴えたエルメスとナイキ、それぞれの主張(2022/3/29)
■コラム
「ちんすこう」を沖縄で名乗れなくなる…47年前の危機を救った弁理士 復帰後に広がった知的財産を守る意識
■コラム
2度の拒絶経て3年半 日清チキラー¥、標登録の舞台裏
※関連ニュース
チキンラーメン横じま、商標登録 パッケージの配色―日清食品(2022/4/4)
チキンラーメンのしましまが商標に 発売時から変わらぬ3色デザイン(2022/4/4)
日清食品HD 世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」パッケージ配色を商標登録 長年デザイン守り続け(2022/4/5)
日清食品、「チキンラーメン」の“しましま”が色彩商標に登録(2022/4/5)
色彩商標、1.6%の狭き門 「チキンラーメン」が登録に(2022/4/7)
「チキンラーメン」x「商標登録」 1.6%のみ 色彩商標は狭き門(2022/4/8)
※関連リンク
ロゴやブランド名がなくても「チキンラーメン」だとわかるんです!
「チキンラーメン」の "しましま" が「色彩商標」として登録
チキンラーメン、配色パクられ悩んだ過去も…日清食品法務部が語る「色彩商標登録」への道(2022/4/20)
■コラム
iPhoneの問い合わせが「アイホン」に 「よくあるご質問」とその答え
※関連ニュースなど
トピック iPhone 商標問題 −Apple,Cisco,アイホン,Gradiente,iFone−
■地理的表示GI
国指定「GI滋賀」22酒蔵の29種が認定酒に合格
■特許庁サイト
新着情報
法令/施策 面接ガイドライン【商標審査編】の改訂について
法令/施策 面接ガイドライン【意匠審査編】を改訂しました
資料/統計 特許庁産業財産権制度問題調査研究「令和3年度研究テーマ」の報告書等を公表しました
商標 地域団体商標 都道府県別 出願・登録件数を更新しました
商標 地域団体商標登録案件一覧を更新しました
お知らせ 「意匠商標システムに係る構築業務等 一式」についての意見招請を行います
お知らせ 【調整課】臨時事務補助職員(パートタイム)の募集について
お知らせ 【調整課】臨時事務補助職員(秘書職員)の募集について
■著作権
ディズニーの著作権の特別保護を剥奪する法案をアメリカ上院議員が提出、2022年内にミッキーが「フリー素材」化する可能性
ミッキーマウスが2022年内に著作権フリーに?
米共和党議員が「Disney」からミッキーの著作権を剥奪する法案を提出
5月12日(木)
■パテントサロン
求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
中村合同特許法律事務所
■特許出願の非公開
「今まで平和ぼけだった」“経済安全保障推進法”成立 半導体など「供給網強化」 「国産化」も支援 管理の方法は?
【経済安保法成立】企業活動の自由に配慮を
経済安保法成立 抑制の効いた運用を
経済安保推進法の成立 恣意的運用への懸念強く
日本で経済安保法が国会通過…「中国ターゲット」半導体確保・先端技術保護
経済安保法成立 慎重運用が求められる
「仮想敵国はロシア、中国、北朝鮮」 元経産官僚に聞く経済安保法
政府、先端技術の開発支援で「極超音速輸送機」対象に…船舶向け衛星通信システムなども検討
経済安保法が成立 半導体・医薬品、供給網を強化
経済面で国民守る「重要な一歩」 安保法成立(2022/5/11)
経済安保ようやく一歩 推進法成立、米欧水準なお遠く
ウクライナ侵攻で重要度増す(2022/5/11)
経済安全保障推進法が成立 内容は?法律を構成する4本柱とは?(2022/5/11)
経済安全保障推進法が成立 半導体などの安定供給目指す(2022/5/11)
経済安保推進法が成立 岸田内閣の看板政策(2022/5/11)
「経済安全保障推進法」が成立 岸田政権の看板政策の一つ(2022/5/11)
「大・補助金獲得合戦にならないか」。経済安全保障推進法に、専門家が抱く懸念(2022/5/11)
経済安保法が成立 半導体など重要物資の供給網強化など4本柱(2022/5/11)
情報漏えいに罰則、経済安保推進法が成立 来春から段階施行 企業活動に政府の関与が強まる懸念(2022/5/11)
経済安保推進法が成立 半導体などの供給網強化図る(2022/5/11)
経済安保法が成立 戦略物資の確保支援―企業活動への介入懸念も(2022/5/11)
経済安保法が成立、重要物資の供給網強化 詳細は政省令で(2022/5/11)
経済安保推進法が成立…半導体やレアアースなど重要物資の安定供給目指す(2022/5/11)
経済安保法が成立 国の企業活動への関与を強化、透明な運用に課題(2022/5/11)
経済安全保障推進法とは?「4つの柱」はサプライチェーン、基幹インフラ、先端技術開発、非公開特許【ゼロからわかる】(2022/5/11)
「経済安保法案」成立へ 岸田政権の看板政策の一つ(2022/5/11)
経済安保推進法成立へ 23年から施行 供給網を強化(2022/5/11)
経済安保推進法案まもなく成立へ 半導体など重要物資の供給網強化(2022/5/11)
経済安保法、きょう成立 恣意的運用、懸念残る(2022/5/11)
※主な関連ニュース(関連ニュースの中でタイトルに「特許」が含まれているもの等)
「新しい資本主義実現会議」の緊急提言の全文(2021/11/8)
「…特許の公開制度について、安全保障の観点から非公開化を行うための措置について検討し、必要な措置を講じる…」(サイトより)
経済安保法案、特許公開制限など4本柱 対中国念頭に 政府、22年通常国会へ提出(2021/11/14)
先端技術開発へ長期資金支援 経済安保法案、特許は非公開(2021/11/15)
先端技術へ長期資金支援 政府の経済安保法案、特許非公開制度も(2021/11/15)
先端技術を資金支援 経済安保法案、特許非公開など柱(2021/11/16)
経済安保を担う「開成人脈」が秘密特許の法制化を急ぐ内実(2021/12/3)
経済安保法案、特許の公開制限を先行 適格性評価は後に(2021/12/4)
先端技術の特許、非公開を検討 政府、軍事転用リスクを回避(2021/12/11)
特許の公開制限「最小限に」 経済安保法案、政府が説明(2021/12/24)
特許出願 安全保障上“非公開”制度導入へ 先端技術の流出防止(2021/12/25)
特許公開制限、出願企業に補償 経済安保法案の骨格判明(2021/12/26)
特許非公開化など4本柱に 経済安保法案提出へ(2022/1/14)
政府、特許非公開で新組織 流出防止技術、2段階で審査(2022/1/16)
【全文】 岸田首相 初の施政方針演説(2022/1/17)
「(経済安全保障)
経済安全保障も、待ったなしの課題であり、新しい資本主義の重要な柱です。
新たな法律により、サプライチェーン強靭化への支援、電力、通信、金融などの基幹インフラにおける重要機器・システムの事前安全性審査制度、安全保障上機微な発明の特許非公開制度等を整備します」(記事より)
政府、特許情報保全で罰則検討 先端技術流出回避へ、経済安保(2022/1/17)
経済安保 機微な特許の非公開は2段階で審査 政府が検討(2022/1/19)
経済安保、「特定重要物資」支援 半導体供給網強化や特許非公開―有識者が法制化へ提言骨子(2022/1/19)
特許非公開制度の違反者に罰則を 経済安保の有識者会議(2022/1/20)
経済安保法案 「特許非公開」違反などに罰則 情報流出防止へ(2022/1/22)
経済安保法案 特許情報流出に罰則 「官民研究」で守秘義務も(2022/1/25)
経済安保法で有識者提言、供給網強化や特許非公開化制度の整備を(2022/2/1)
総理が特許出願非公開化など法整備へ加速を指示(2022/2/6)
経済安保法、3段階で施行 来年春、供給網強化など先行―特許非公開は24年・政府方針(2022/2/8)
経済安保法案、罰則は懲役最大2年…供給網確保・インフラ審査・技術開発・特許保全(2022//10)
安全保障を踏まえた特許の非公開化、ようやく日本でも(2022/2/22)
経済安保法案を閣議決定、重要物資の供給確保や特許非公開化へ(2022/2/25)
※関連リンク
内閣官房 国会提出法案(第208回 通常国会)
経済施策を一体的に講ずることによる安全保障の確保の推進に関する法律案
第五章 特許出願の非公開(第六十五条―第八十五条)
経済安全保障法制に関する有識者会議
経済安全保障法制に関する有識者会議
特許非公開に関する検討会合 第二回資料
特許非公開に関する検討会合(第2回)議事要旨
第2回特許非公開に関する検討会合 議事のポイント
経済安全保障法制に関する提言骨子
(特許出願の非公開化)
■中国
遊休特許を有効活用 イノベーションの成果を共有する
■GM
人間に運転を教わる時代は終わった? GM 教習生向けの自動運転技術、特許申請
■商標
韓国の学校が Burberry からの商標権侵害の訴えにより制服のデザインを変更
「バーバリーチェック使うな、来年には訴訟」 済州15校に「制服変更」指示=韓国(2022/5/10)
韓国からチェック柄の制服が消える?バーバリー社が訴訟を警告=ネット「チェックに商標権が?」(2022/5/10)
■商標
偽ヴィトン販売、容疑で逮捕 三重の2人 山口県警
■特許庁サイト
新着情報
支援/活用 外国出願に要する費用の半額を補助します(公募中です)
支援/活用 中小企業等海外侵害対策支援事業(公募中です)
資料/統計 産業構造審議会 知的財産分科会 第4回財政点検小委員会 議事要旨
■記事使用料
米グーグル、300社に記事使用料 欧州メディアと契約
Google、欧州メディア300社と記事使用料支払い合意
EUのメディアに使用料支払い 米グーグル
グーグル EU各国メディアと記事抜粋表示で使用料支払う契約
EUメディア300超に対価 グーグル、記事抜粋表示で(2022/5/11)
グーグル、EUの300超のメディアに使用料 記事抜粋表示で(2022/5/11)
グーグル、EU300以上メディアに対価(2022/5/11)
グーグル、欧州300超のパブリッシャーにニュース使用料支払いへ(2022/5/11)
※関連ニュースなど
トピック 著作権,記事使用料,リンク税 - Google News,Facebook,Microsoft -
5月11日(水)
■パテントサロン
求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
吉川国際特許事務所
■特許出願の非公開
経済面で国民守る「重要な一歩」 安保法成立
経済安保ようやく一歩 推進法成立、米欧水準なお遠く
ウクライナ侵攻で重要度増す
経済安全保障推進法が成立 内容は?法律を構成する4本柱とは?
経済安全保障推進法が成立 半導体などの安定供給目指す
経済安保推進法が成立 岸田内閣の看板政策
「経済安全保障推進法」が成立 岸田政権の看板政策の一つ
「大・補助金獲得合戦にならないか」。経済安全保障推進法に、専門家が抱く懸念
経済安保法が成立 半導体など重要物資の供給網強化など4本柱
情報漏えいに罰則、経済安保推進法が成立 来春から段階施行 企業活動に政府の関与が強まる懸念
経済安保推進法が成立 半導体などの供給網強化図る
経済安保法が成立 戦略物資の確保支援―企業活動への介入懸念も
経済安保法が成立、重要物資の供給網強化 詳細は政省令で
経済安保推進法が成立…半導体やレアアースなど重要物資の安定供給目指す
経済安保法が成立 国の企業活動への関与を強化、透明な運用に課題
経済安全保障推進法とは?「4つの柱」はサプライチェーン、基幹インフラ、先端技術開発、非公開特許【ゼロからわかる】
「経済安保法案」成立へ 岸田政権の看板政策の一つ
経済安保推進法成立へ 23年から施行 供給網を強化
経済安保推進法案まもなく成立へ 半導体など重要物資の供給網強化
経済安保法、きょう成立 恣意的運用、懸念残る
※主な関連ニュース(関連ニュースの中でタイトルに「特許」が含まれているもの等)
「新しい資本主義実現会議」の緊急提言の全文(2021/11/8)
「…特許の公開制度について、安全保障の観点から非公開化を行うための措置について検討し、必要な措置を講じる…」(サイトより)
経済安保法案、特許公開制限など4本柱 対中国念頭に 政府、22年通常国会へ提出(2021/11/14)
先端技術開発へ長期資金支援 経済安保法案、特許は非公開(2021/11/15)
先端技術へ長期資金支援 政府の経済安保法案、特許非公開制度も(2021/11/15)
先端技術を資金支援 経済安保法案、特許非公開など柱(2021/11/16)
経済安保を担う「開成人脈」が秘密特許の法制化を急ぐ内実(2021/12/3)
経済安保法案、特許の公開制限を先行 適格性評価は後に(2021/12/4)
先端技術の特許、非公開を検討 政府、軍事転用リスクを回避(2021/12/11)
特許の公開制限「最小限に」 経済安保法案、政府が説明(2021/12/24)
特許出願 安全保障上“非公開”制度導入へ 先端技術の流出防止(2021/12/25)
特許公開制限、出願企業に補償 経済安保法案の骨格判明(2021/12/26)
特許非公開化など4本柱に 経済安保法案提出へ(2022/1/14)
政府、特許非公開で新組織 流出防止技術、2段階で審査(2022/1/16)
【全文】 岸田首相 初の施政方針演説(2022/1/17)
「(経済安全保障)
経済安全保障も、待ったなしの課題であり、新しい資本主義の重要な柱です。
新たな法律により、サプライチェーン強靭化への支援、電力、通信、金融などの基幹インフラにおける重要機器・システムの事前安全性審査制度、安全保障上機微な発明の特許非公開制度等を整備します」(記事より)
政府、特許情報保全で罰則検討 先端技術流出回避へ、経済安保(2022/1/17)
経済安保 機微な特許の非公開は2段階で審査 政府が検討(2022/1/19)
経済安保、「特定重要物資」支援 半導体供給網強化や特許非公開―有識者が法制化へ提言骨子(2022/1/19)
特許非公開制度の違反者に罰則を 経済安保の有識者会議(2022/1/20)
経済安保法案 「特許非公開」違反などに罰則 情報流出防止へ(2022/1/22)
経済安保法案 特許情報流出に罰則 「官民研究」で守秘義務も(2022/1/25)
経済安保法で有識者提言、供給網強化や特許非公開化制度の整備を(2022/2/1)
総理が特許出願非公開化など法整備へ加速を指示(2022/2/6)
経済安保法、3段階で施行 来年春、供給網強化など先行―特許非公開は24年・政府方針(2022/2/8)
経済安保法案、罰則は懲役最大2年…供給網確保・インフラ審査・技術開発・特許保全(2022//10)
安全保障を踏まえた特許の非公開化、ようやく日本でも(2022/2/22)
経済安保法案を閣議決定、重要物資の供給確保や特許非公開化へ(2022/2/25)
※関連リンク
内閣官房 国会提出法案(第208回 通常国会)
経済施策を一体的に講ずることによる安全保障の確保の推進に関する法律案
第五章 特許出願の非公開(第六十五条―第八十五条)
経済安全保障法制に関する有識者会議
経済安全保障法制に関する有識者会議
特許非公開に関する検討会合 第二回資料
特許非公開に関する検討会合(第2回)議事要旨
第2回特許非公開に関する検討会合 議事のポイント
経済安全保障法制に関する提言骨子
(特許出願の非公開化)
■国内大学の独自技術の事業化
育て大学発スタートアップ 海外特許出願、政府が補助
■コロナワクチン
米上院議員団、ワクチン知財交渉でUSTR代表の議会対応非難
※関連ニュース
コロナワクチン特許放棄、米欧印南アが合意案=WTO(2022/5/4)
新型コロナワクチン知財権保護免除の文書に主要交渉側が合意=WTO(2022/5/4)
新型コロナワクチンの特許、米欧印などが一時放棄案 WTOで協議へ(2022/5/4)
米欧印南アが特許放棄合意案 WTO、コロナワクチン(2022/5/4)
※その他の関連ニュース
トピック 新型コロナウイルスと知的財産 ワクチン特許,特許権放棄,特許プール,COVID-19と戦う知財宣言,Open COVID Pledge,著作権法改正,ほか
■コロナワクチン
コロナワクチン知財保護義務免除は「不要」 製薬協がWTOの提案に異論
※関連リンク
WTOにおける知的財産の保護義務免除の議論について
※関連ニュース
コロナワクチン特許放棄、米欧印南アが合意案=WTO(2022/5/4)
新型コロナワクチン知財権保護免除の文書に主要交渉側が合意=WTO(2022/5/4)
新型コロナワクチンの特許、米欧印などが一時放棄案 WTOで協議へ(2022/5/4)
米欧印南アが特許放棄合意案 WTO、コロナワクチン(2022/5/4)
※その他の関連ニュース
トピック 新型コロナウイルスと知的財産 ワクチン特許,特許権放棄,特許プール,COVID-19と戦う知財宣言,Open COVID Pledge,著作権法改正,ほか
■コネクテッドカー
米GMにコネクテッドカー向け必須特許をライセンス=米Avanci
Avanciがゼネラルモーターズとの特許ライセンス契約を発表(2022/5/3)
※関連リンク
Avanciがゼネラルモーターズとの特許ライセンス契約を発表
※関連ニュースなど
トピック コネクテッドカー特許 IT・通信系企業 と 自動車メーカー
■アップル
将来の「アップルカー」は充電プラグを自動で位置合わせ?アップルの特許取得が明らかに
■アップル
アップルARメガネ」はレンズ上のゴミを自動的に掃除? 新たな特許が取得される
■Apple
iPhoneには、いつ搭載? Apple、光ファイバーを用いた独自の「画面内Touch ID」の特許を取得
iPhone向け画面内指紋認証(Touch ID)の特許取得〜光ファイバーを利用(2022/5/10)
■ファーウェイ
ファーウェイ技術搭載の「フルスタック・スマート運転車」発売、関連特許の出願公開も
■オーストラリア
豪ファッション業界、国産商標で世界展開へ
■商標
「FIFA」の冠、30年の歴史に幕 サッカーゲーム商標利用で
Electronic ArtsがFIFAとの提携終了を発表。来年以降,「EA SPORTS FC」を新たなブランドネームに
EA SPORTSとFIFAの契約が終了に 2023年より「FIFA」シリーズは「EA SPORTS FC」へ名称変更
■コラム
過小評価の株はどれ? 商標登録も要チェック
■特許庁サイト
新着情報
新着情報はありません
■記事使用料
EUメディア300超に対価 グーグル、記事抜粋表示で
グーグル、EUの300超のメディアに使用料 記事抜粋表示で
グーグル、EU300以上メディアに対価
グーグル、欧州300超のパブリッシャーにニュース使用料支払いへ
※関連ニュースなど
トピック 著作権,記事使用料,リンク税 - Google News,Facebook,Microsoft -
■著作権
複製したアダルトDVD販売の疑い 男3人逮捕
5月10日(火)
■パテントサロン
求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
前川知的財産事務所
特許業務法人はるか国際特許事務所
TOKYO WTC HARAKENZO
特許業務法人HARAKENZO WORLD PATENT & TRADEMARK
■特許庁
スタートアップを支援、特許庁「知財アクセラレーションプログラム(IPAS)」参加企業の公募が開始
※関連リンク
特許庁「知財アクセラレーションプログラム(IPAS)」の参加企業の公募を開始します
■特許出願の非公開化
経済安保法案を可決 11日にも成立―参院委
経済安全保障法案 参院内閣委で可決 あすの本会議で可決成立へ
経済安保法案、参院委で可決 11日成立へ
経済安保法案、参院委可決 企業活動への影響、あいまいさ残し成立へ
経済安保法案が参院内閣委で可決 11日成立へ
経済安全保障推進法案の4分野、企業が注意すべきポイントとは
■ロシア関連
日ユーラシア特許審査ハイウェイについて
日露特許審査ハイウェイについて
U.S. Government Authorizes Transactions Related to Patent Protection in Russia (2022/5/9)
ロシア連邦産業商務省、並行輸入を可能とする商品リストを公表、施行(2022/5/6)
米国財務省 OFAC がロシアに関する知財関連取引を許可(2022/5/6)
Update on interactions with Rospatent _ USPTO (2022/5/5)
Franchising And Intellectual Property In Russia After 24.02.2022 (2022/4/22)
丸亀製麺のロシア側「無断営業継続」に見えた怖さ
他国の発意を使い放題とする国が突きつける現実(2022/4/14)
営業停止を決めたロシアの丸亀製麺、加盟店が屋号変えて継続…店名やメニュー「似ている」(2022/4/12)
ロシア側が「丸亀製麺」撤退後も無断営業 メニューそのまんまの「パクリ証拠写真」(2022/4/12)
閉店の丸亀製麺、ロシア側が無断営業か 屋号「マル」に変更(2022/4/9)
Russia: the new wild west for US trademarks and enforcement (2022/4/8)
Intellectual Property Rights In Russia May Erode Due To Changes To Russian Trademark Rules (2022/4/8)
Russian Federation: A Call For Truth (2022/4/2)
Russian Sanctions Create Patent Risks (2022/4/2)
Putin’s Puppets Pick on Peppa Pig: Intellectual property rights are collateral damage in the economic war between Russia and the nations supporting Ukraine (2022/4/2)
Putin Threatens Nationalization of Western Intellectual Property and Assets in Russia (2022/4/1)
ロシア、「並行輸入」を認可 世界的ブランドの販売停止に対応(2022/3/31)
Intellectual Property In Russia (2022/3/31)
循環RPG『Loop Hero』開発元、同作を海賊版で遊ぶことをロシア向けSNSで勧める。難しい立場に置かれたロシアのゲームスタジオ(2022/3/30)
Companies Fear Trademark Squatting, Nationalization in Russia (2022/3/29)
ロシアでロゴ模倣相次ぐ ブランド撤退、受け皿狙う(2022/3/28)
ロシアで閉店中の「マクドナルド」激似ロゴが現れる…日本で商標出願されたらどうなる?(2022/3/26)
Chanel, Dior Among Brands Targeted With Russian Trademark Filings - The Fashion Law (2022/3/24)
ロシアの特許の実力 コンピューターと通信で大幅に出遅れ (2022/3/24)
マクドナルド撤退後のロシアにロゴがマクドナルドに酷似したファストフード店「ワーニャおじさん」爆誕(2022/3/18)
ロシアの特許権不払い決議「影響を最小限に対応」経済安保相(2022/3/15)
ロシアで外国企業の製品がパクり放題に、特許の保護を撤廃する法令がロシアで可決される(2022/3/14)
Russian Federation: Much Ado About Something
Now Russia sanctions PEPPA PIG: Court rules trademark for the beloved children's cartoon can be flouted amid 'restrictive' Western measures - paving the way for mass abuse of copyright
Russia rejects Peppa Pig trademark infringement claim to retaliate against sanctions for Ukraine war
ロシアがゲームや映画などの海賊版を事実上合法化するとの報道(2022/3/12)
ロシアに訴えることのできない“海賊版マクドナルド”が登場する日がやってくる!?(2022/3/12)
ロシア連邦政府、国家安全保障等のために特許権等を実施することを連邦政府が許可した際の対価に関する決議を公表(2022/3/11)
「…当該特許権等の保有者が非友好国に登録地を有する等の場合に、対価の額を特許権等の実施者の実際の収益の 0%とする決議を公表し施行した…」(記事より)
ロシア政府、日本など非友好国企業の特許・商標盗用を合法化へ 過去に米でも例(2022/3/11)
ロシア政府、国内での海賊版ソフトウェアや偽ブランド品販売の合法化を検討か?(2022/3/11)
Russian News Says Trademark Loopholes Could Be Used to Reopen McDonald's (2022/3/11)
Russia says its businesses can steal patents from anyone in ‘unfriendly’ countries (2022/3/10)
Russian government rolls back intellectual property rights in response to Western sanctions (2022/3/10)
Russia legalises intellectual property piracy (2022/3/10)
※関連リンク
Постановление Правительства Российской Федерации от 06.03.2022 299 "О внесении изменения в пункт 2 методики определения размера компенсации, выплачиваемой патентообладателю при принятии решения об использовании изобретения, полезной модели или промышленного образца без его согласия, и порядка ее выплаты"
■EPO など
欧州特許庁と欧州投資銀行、先端技術系中小企業の資金調達と熟練人材不足を指摘
■中国
広東省、2021年の専利権・特許権の登録件数は全国首位を維持
広東省、2021年の民事の知財訴訟の審決件数は中国全体の3分の1
■スタートアップ向けファンド
特許の事業化に投資 DIMENSIONが100億円ファンド
■十割そば乾麺の製造方法
十割そばの乾麺、独自技術で販路拡大 長野の山本食品
信越企業 攻めの一手
■Apple
iPhone向け画面内指紋認証(Touch ID)の特許取得〜光ファイバーを利用
■Apple
Car Keyと飲酒運転防止機構を組み合わせる特許出願〜iPhoneで事前検査
アップル、「アルコール検知すると車に乗れない」特許出願。iPhoneが車の鍵になる「CarKey」への機能追加か(2021/5/6)
■商標
「バーバリーチェック使うな、来年には訴訟」 済州15校に「制服変更」指示=韓国
■音商標
「お風呂が沸きました」 あのメロディー、声を無限に楽しめるサイトが登場
※関連ニュース
ノーリツ 「お湯はり完了メロディー」、音商標に登録(2021/4/29)
「お風呂が沸きました」ノーリツの給湯器の音声 特許庁の音商標に登録(2021/5/1)
「お風呂が沸きました」が音商標に登録 クラシック音楽を含む音声で初(2021/5/3)
「お風呂が沸きました」湯張り通知音声とメロディー 念願の商標登録(2021/5/20)
新しいタイプの商標が続々 お風呂の“音”も商標登録(2021/6/2)
※関連リンク
クラシック音楽を含む音声で初めて、音商標に登録 「お風呂が沸きました」でおなじみの "お湯はり完了メロディー"
〜 日本の人口総数の約3人に1人が聞いている 〜
■特許庁サイト
新着情報
特許/実用 日ユーラシア特許審査ハイウェイについて
特許/実用 日露特許審査ハイウェイについて
商標 【マドプロ】【商標の国際出願】マドリッド協定議定書締約国一覧を更新しました
商標 【マドプロ】【商標の国際出願】マドリッド協定議定書個別手数料一覧表(フィリピン、チリ)を更新しました
お知らせ 初めて知的財産に関わる皆様へ!初心者向け制度説明会(ウェビナー)(5月20日(金曜日)18時〜19時)
商標 【マドプロ】【商標の国際出願】マドリッド協定議定書への加盟及び第5条(2)(b)及び(c)、第8条(7)(a)、第17規則(5)(d)、第20規則の2(6)(b)及び第27規則の3(2)(b)に基づく宣言事項:チリ(参考訳)を掲載しました
商標 【マドプロ】【商標の国際出願】マドリッド協定議定書第8条(7)(a)に基づく宣言:チリ(参考訳)を掲載しました
商標 【マドプロ】【商標の国際出願】マドリッド協定議定書への加盟:カーボベルデ(参考訳)を掲載しました
■海賊版
とある開発者、新作ゲームの“公式海賊版”を発売日より配信すると発表。ただしタダより高いものはない
■JASRAC
JASRAC、ウクライナのクリエーターらを支援する取り組みを実施 ウクライナ出身の音楽家ナターシャ・グジー氏インタビュー公開
※関連リンク
ウクライナのクリエーターらを支援する取り組みについて
ウクライナ出身の音楽家 ナターシャ・グジーさんインタビュー
■コラム
あまおうブランド守ろう
5月9日(月)
■パテントサロン
求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
特許業務法人銀座マロニエ特許事務所
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 農業機械研究部門
■パテントサロン
パテントリンク 知財系 YouTube チャンネル 新着チャンネル
知財女子会オンライン
■特許庁
特許庁「知財アクセラレーションプログラム(IPAS)」の参加企業の公募を開始します
■特許庁
企業価値向上に資する知的財産活用事例集を取りまとめました
■韓国
昨年米国内韓国企業の特許訴訟33%増加…「対応戦略が必要」
■ケニア
ケニアで輸入品の知的財産権登録を義務化、2022年7月から
■ヒョンデ
ヒョンデ、4輪車の超信地旋回を普通の円形ハンドルで操作する技術--特許出願
■Arm
ArmのIPを横取りした「Arm China」の元CEOが解任を要求されるもSNSを用いて反抗中
※関連ニュース
Armの中国合弁企業がArmからの独立を宣言、一部ライセンスや中国市場の顧客をそのまま横取り(2021/8/31)
※参考 Arm関連ニュース
ソフトバンクG、Armの全株式を最大4.2兆円でNVIDIAに売却 NVIDIAの株式を取得するも約6.7〜8.1%にとどまる(2020/9/14)
ソフトバンクG、ArmをNVIDIAに約4兆円で売却(2020/9/14)
AI時代における世界一のコンピューティング企業に――NVIDIAがarmを買収する理由(2020/9/14)
NVIDIA CEOが語ったArm買収の背景 - どうなる? 今後の半導体業界(2020/9/15)
NVIDIA、ソフトバンクグループから400億ドル(約4.2兆円)でArmを買収 オープンライセンシングモデルと顧客との中立性は継続(2020/9/15)
<米国>エヌビディア急伸、ソフトバンクGから英アームを買収(2020/9/15)
アーム買収が半導体業界に与えた衝撃(2020/9/17)
エヌビディアのアーム買収に頭を抱える中国(2020/9/18)
米企業へのアーム売却、米中貿易戦争に巻き込まれる恐れ−英議員警告(2020/9/26)
※関連リンク
NVIDIA to Acquire Arm for $40 Billion, Creating World’s Premier Computing Company for the Age of AI
NVIDIAのArm買収に暗雲、英当局の報告書で「競争上の懸念」(2021/8/21)
エヌビディアのアーム買収計画、英当局が「競争を阻害する恐れ」(2021/8/21)
英国の競争・市場庁が、NVIDIAのArm買収に「競争を阻害するおそれがある」との懸念を示す(2021/8/23)
※関連リンク
CMA finds competition concerns with NVIDIA’s purchase of Arm
NVIDIA / Arm merger inquiry
Armの中国合弁企業がArmからの独立を宣言、一部ライセンスや中国市場の顧客をそのまま横取り(2021/8/31)
米エヌビディア、英アーム買収をEUに承認申請(2021/9/9)
エヌビディアのアーム買収、EUが調査−技術使用制限や価格上昇懸念(2021/10/28)
※関連リンク
Mergers: Commission opens in-depth investigation into proposed acquisition of Arm by NVIDIA
NVIDIAのArm買収実現は最短でも半年先。英政府、安全保障を理由に2回目調査(2021/1/17)
NVIDIAのArm買収、米FTCが阻止を求め提訴(2021/12/3)
NVIDIA、Arm買収を断念か - 規制当局との調整が難航(2022/1/26)
コラム:半導体業界のM&A頓挫、当局のレッドライン示す(2022/2/8)
NVIDIAとSoftbank、Armの買収・売却における契約を解消(2022/2/8)
ソフトバンクグループが「Arm」のNVIDIAへの売却を中止 Armは2023年度の再上場を目指す(2022/2/8)
NvidiaがArm買収を断念の報道。規制当局の介入受け(2022/2/8)
孫正義氏「Arm売却断念」も強気発言…22年度内「Arm再上場」の決意語る(2022/2/9)
NVIDIAがArm買収断念--Armの新CEO、IPOや今後の成長に向け意欲(2022/2/9)
半導体アームの米社売却中止 ソフトバンク、各国当局懸念受け(2022/2/9)
■韓国 WIPO
「マッコリ」など6件 世界知的所有権機関の分類登録へ=韓国
■商標
「ヴィトン」「シャネル」偽物販売か 服飾店社長を逮捕
■特許庁サイト
新着情報
報道発表 企業価値向上に資する知的財産活用事例集を取りまとめました(経済産業省のページへ)
支援/活用 「企業価値向上に資する知的財産活用事例集−無形資産を活用した経営戦略の実践に向けて−」について
支援/活用 IPAS2022募集開始しました。
特許/実用 PCT加盟国一覧表
審判 口頭審理・証拠調べ・巡回審判期日(令和4年5月9日現在)
お知らせ 「標準必須特許のライセンス交渉に関する手引き(案)」に対する意見募集
資料/統計 産業構造審議会知的財産分科会 第4回財政点検小委員会 議事次第・配付資料一覧
■IP BASE
NEWS
特許庁「知財アクセラレーションプログラム(IPAS)」の参加企業の公募を開始します
■コラム
映画館で隣席の人がスマホを取り出し…… “映画泥棒”を通報した実録漫画が緊張感あふれる
5月8日(日)
■パテントサロン お知らせ
ゴールデンウィーク期間中の営業に関するお知らせ
メールマガジン「日刊知財」
※配信停止期間:2022年4月29日(金)〜2022年5月8日(日)
■パテントサロン
セミナー・イベント情報 (開催日順)
セミナー・イベント情報 新着情報 (掲載日順)
5月18日 オンライン
G1/19後のシミュレーション関連発明の実務(仮)
Hasegawa弁理士事務所
5月18日 オンライン
<第1回> 特許・実用新案審査基準の勉強会
知財実務情報Lab.
5月19日 オンライン
香港でIP紛争はどのように解決できるのか?
Rouse
6月2日 オンライン
Pythonの基礎と知的財産業務への活用
〜特許庁の特許情報取得APIの活用例を題材に 〜
経済産業調査会近畿支部
6月21日 オンライン
明日から使える化学系特許調査のTips
RWSグループ
6月21日 東京,オンライン
2022 USLFセミナー
第1回 『契約解釈に必要な民法の知識1(基礎編)』
内田・鮫島法律事務所
7月1日〜 オンライン
侵害予防調査ゼミ
知財塾
7月5日 大阪
はじめての産学連携 〜元大学知財担当が教える、大学との上手な付き合い方〜
前田特許事務所
7月6日〜 オンライン
中間応答(化学)ゼミ
知財塾
5月7日(土)
■地域ブランド
「猿ケ京温泉」が地域団体商標に
■著作権
著作権侵害の監視をプロバイダーに強制する「SMART著作権法」案に対してInternet Archiveや電子フロンティア財団が反対意見を表明
■著作権
AIで文章書き換え盗作 中国で「洗稿」横行 広告収入目当てか
5月6日(金)
■パテントサロン
求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
マクスウェル国際特許事務所
クレオ国際法律特許事務所
■大阪工業大
発明3機関と協定締結 大阪工業大、知財で連携
■Samsung
Galaxy Z Roll?3眼カメラ搭載画面巻取り式スマホの特許取得
■アップル
アップル、「アルコール検知すると車に乗れない」特許出願。iPhoneが車の鍵になる「CarKey」への機能追加か
■アップル
将来の「アップルカー」はSiriで操作、行き先や駐車場所も自動で決めてくれる?特許出願が明らかに
■特許庁サイト
新着情報
支援/活用 海外知財訴訟費用保険に対する補助(令和4年度は7月1日始期分より実施予定)
意匠 【ハーグ】【意匠の国際出願】指定手数料一覧表を更新しました
意匠 【ハーグ】【意匠の国際出願】国際意匠登録出願に係る国際登録番号と出願番号対応一覧の掲載
資料/統計 令和4年度 審査の質についてのユーザー評価調査
■著作権
河北新報記事転載、不起訴 仙台地検
著作権法違反の疑いで書類送検の男性、不起訴 仙台地検(2022/5/3)
5月5日(木)
■パテントサロン
求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
高岡IP特許事務所
■著作権
世界唯一の著作権分野での人権条約「マラケシュ条約」が中国で発効
5月4日(水)
■パテントサロン
知財書房 新刊情報または本日発売
魔法が特許で使えません Kindle版
田野 抗司 (著)
■USPTO
Electronic registration certificates
■コロナワクチン
コロナワクチン特許放棄、米欧印南アが合意案=WTO
新型コロナワクチン知財権保護免除の文書に主要交渉側が合意=WTO
新型コロナワクチンの特許、米欧印などが一時放棄案 WTOで協議へ
米欧印南アが特許放棄合意案 WTO、コロナワクチン
※関連ニュースなど
トピック 新型コロナウイルスと知的財産 ワクチン特許,特許権放棄,特許プール,COVID-19と戦う知財宣言,Open COVID Pledge,著作権法改正,ほか
■米国 中国
中国製品への制裁関税、米が見直し作業開始
米、対中制裁関税の見直し開始 物価高対策で引き下げ論も
■Apple
iPadと組み合わせる2-in-1デバイスの特許取得?macOSの動作も想定か
■商標
「氏名ブランド」の商標登録、法改正でようやく可能に?有識者が提言
電話帳に同姓同名いればダメ?商標登録拒絶されたケンキクチは考えた
■ブランド 商標
有馬町になくても「有馬温泉」名乗るのはありかなしか…法廷までもつれ、ようやく決着へ
5月3日(火)
■パテントサロン
知財書房 新刊情報または本日発売
著作権研究 第47号 2021
著作権法学会 (編集)
■台湾
《知財》「専利」出願、3期ぶり増 TSMCの発明特許が最多更新
■コネクテッドカー
Avanciがゼネラルモーターズとの特許ライセンス契約を発表
※関連ニュースなど
トピック コネクテッドカー特許 IT・通信系企業 と 自動車メーカー
■徴用工問題
三菱、韓国裁判所の資産売却命令に「再抗告」
韓国で三菱重工業にまた売却命令 元徴用工訴訟、差し押さえ資産巡り(2022/5/2)
三菱重工の資産にまた売却命令 韓国地裁(2022/5/2)
韓国地裁、三菱重工に3件目の資産売却命令…元挺身隊員巡る訴訟で決定(2022/5/2)
三菱重工挺身隊訴訟、資産売却を追加命令 韓国地裁(2022/5/2)
韓国“元徴用工訴訟”三菱重工業の資産に3例目の売却命令(2022/5/2)
韓国地裁、また売却命令 挺身隊訴訟で三菱重工特許権(2022/5/2)
三菱重工の資産売却命令また 3例目=韓国地裁(2022/5/2)
三菱重工の資産売却命令 元挺身隊訴訟、3例目―韓国地裁(2022/5/2)
■著作権
著作権法違反の疑いで書類送検の男性、不起訴 仙台地検
■コラム
漫画家・赤松健に聞く海賊版ビジネスの課題 電子化がもたらす若手作家への功罪とは
5月2日(月)
■パテントサロン
求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
天野特許事務所
角田特許事務所
芦田・木村国際特許事務所
正林国際特許商標事務所
■パテントサロン
知財書房 新刊情報または本日発売
ある知財法学者の軌跡
中山 信弘 (著)
■コンピュータウイルス
工業所有権情報・研修館の委託先事業者がEmotet感染、584名の個人情報流出の可能性
※関連リンク
鹿児島県知財総合支援窓口におけるマルウェア感染による情報流出について
■コラム コーポレートガバナンス・コード
知財・無形資産生かすには 識者に聞く
小堀秀毅氏/大津啓司氏/渡部俊也氏/波多野紅美氏
■コラム
今も昔も産業スパイが跋扈する半導体業界
■徴用工問題
韓国で三菱重工業にまた売却命令 元徴用工訴訟、差し押さえ資産巡り
三菱重工の資産にまた売却命令 韓国地裁
韓国地裁、三菱重工に3件目の資産売却命令…元挺身隊員巡る訴訟で決定
三菱重工挺身隊訴訟、資産売却を追加命令 韓国地裁
韓国“元徴用工訴訟”三菱重工業の資産に3例目の売却命令
韓国地裁、また売却命令 挺身隊訴訟で三菱重工特許権
三菱重工の資産売却命令また 3例目=韓国地裁
三菱重工の資産売却命令 元挺身隊訴訟、3例目―韓国地裁
■商標
商標登録、色とりどり 「色」出願が5年前の3倍超に
■特許庁サイト
新着情報
新着情報はありません
5月1日(日)
■パテントサロン
知財書房 2022年4月のベストセラー
ジュリスト 2022年 05 月号 【特集】知財紛争をめぐる動き
有斐閣
実務者のための 著作権ハンドブック(新版)
池村 聡 (著, 編集), 小坂 準記 (著, 編集), 澤田 将史 (著, 編集)
中国知的財産法: 法解説と実務ハンドブック
馮 超 (著), 光安 徹 (著)
魔法が特許で使えません
田野 抗司 (著)
デザイン保護法
茶園 成樹 (編集), 上野 達弘 (編集)
知的財産権の税務と周辺実務
岩下 卓司 (著)
ベンチャー・キャピタリスト──世界を動かす最強の「キングメーカー」たち
後藤直義 (著), フィル・ウィックハム (著), Sozo Ventures (監修)
■パテントサロン
セミナー・イベント情報 (開催日順)
セミナー・イベント情報 新着情報 (掲載日順)
5月18日 オンライン
知的財産判例セミナー 第23回
山口大学 国際総合科学部・知的財産センター
5月27日 東京,オンライン
自民党NFTホワイトペーパー案の徹底解説
〜Web3.0時代を見据えたわが国のNFT戦略のポイント〜
新社会システム総合研究所
6月15日 オンライン
先使用権確保のためのタイムスタンプセミナー
ジーニアスノート
6月16日 東京,オンライン
【自動運転の特許分析から見る】
自動車業界の事業戦略と近未来
〜CASE時代の産業変革に対峙する〜
新社会システム総合研究所
6月30日 オンライン
プロのサーチャー弁理士が手の内を明かす、侵害予防調査と無効資料調査の実務的ノウハウ
知財実務情報Lab.
7月13日 東京,オンライン
【IPランドスケープ®によって炙り出す今後の競争力の源泉】
メタバースの鍵を握るXR端末の開発戦略と主要各社の狙い
新社会システム総合研究所
■Apple
iPhone用アクセサリー?廉価なヘッドマウントディスプレイの特許出願
4月30日(土)
■特許出願技術動向調査
GaNパワーデバイスの出願で世界をリードするニッポンの「特許力」、逆に出遅れ分野は?
※関連リンク
特許出願技術動向調査
■商標
日本ハム「BIGBOSS」グッズがバカ売れも…商標問題は解決どころか特許庁から拒絶されていた
※関連ニュース
日本ハムが「BIGBOSS」を商標登録できないことが発覚! 第三者がひと足先に出願していた(2022/3/16)
4月29日(金)
■中国
「2021年中国知的財産権保護状況」白書が発表
■LG
LG電子、「プレミアム製品・特許収益」のおかげで歴代最大の業績
LG電子が史上最大の業績、家電とテレビの両輪がけん引
LG電子の純利益20%増 1〜3月、一過性の特許収益で(2022/4/28)
■コラム
「商社不問」の不文律破れる 日本製鉄、三井物産も提訴
※関連ニュースなど
トピック 電磁鋼板特許 日本製鉄 vs トヨタ自動車,宝山鋼鉄 ※参考 日本製鉄 vs ポスコ
4月28日(木)
■パテントサロン
求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
野田特許事務所
江崎特許事務所
コトノア特許事務所
特許業務法人インターブレイン
野本・桐山国際特許事務所
籾井特許事務所
レクシア特許法律事務所
伊東国際特許事務所
大和製衡株式会社
■特許情報プラットフォーム|J-PlatPat [JPP]
重要なお知らせ
【全サービス停止】2022年4月28日(木)21:00〜2022年5月2日(月)09:00
■米国 スペシャル301条報告書
米知財報告、中国を「優先監視国」に指定 ウクライナの審査停止
米USTR、中国特許法に懸念、スペシャル301条報告
米、中国は知財保護強化を 優先監視に7カ国を指定
米、中国の知財保護「抜本的な改善を」 法改正後も懸念
米、中国は知財保護強化を 優先監視に7カ国を指定
中国を18年連続「優先監視」 知財権侵害で米政府
※関連リンク
USTR Releases 2022 Special 301 Report on Intellectual Property Protection and Enforcement
■中国
中国の国際特許出願件数が3年連続で世界トップに
■中国
中国の市場主体、ここ10年で1億の純増を達成
■中国
《知財》北京、中小企業の特許技術取得に補助金
■中国
粤港澳大湾区、知的財産権サービスの改善を促進
■LG
LG電子の純利益20%増 1〜3月、一過性の特許収益で
■アップル
アップル、VRゴーグル装着時にテキスト入力位置を視線で選ぶ技術--特許取得
■Apple
Apple WatchのバンドとAirPodsに体温測定センサーを搭載する特許取得
■商標
バンド名禁止、地裁が賠償命令 契約終了後の継続使用
V系バンドが元所属事務所を訴えた 賠償判決を勝ち取った訳とは
■知的財産戦略本部サイト
お知らせ
構想委員会(第3回:Web会議形式)が開催されました
■特許庁サイト
新着情報
報道発表 「大学研究成果の社会実装マニュアル」を取りまとめました(経済産業省のページへ)
意匠 「クラウドファンディングと意匠権 〜クラウドファンディング活用企業による意匠登録事例集〜」を掲載しました
制度概要 FI改正情報
お知らせ 令和4年度弁理士試験に係る委員等
資料/統計 特許出願等統計速報(令和4年2月分を掲載しました)
支援/活用 「大学研究成果の社会実装マニュアル」を掲載しました
お知らせ イベントカレンダー(5月24日 オンライン 中国の知的財産概況)
お知らせ イベントカレンダー(5月27日 オンライン 韓国の知的財産概況)
お知らせ イベントカレンダー(5月24日 オンライン JETRO 欧州知財セミナー 〜いまさら聞けない欧州単一特許制度〜)
お知らせ イベントカレンダー(5月20日 オンライン 欧州と知財 “単一効特許制度の開始?”)
お知らせ イベントカレンダー(5月9日 オンライン ASEANの知的財産概況)
お知らせ イベントカレンダー(5月19日 オンライン 企業から見たマドリッド制度の活用方法(セガ))
お知らせ イベントカレンダー(5月11日 オンライン 米国の知的財産概況)
報道発表 「授業で使える知財創造教育コンテンツ」を取りまとめました(経済産業省のページへ)
資料/統計 令和3年度知的財産活動調査の調査結果を掲載しました
お知らせ 令和4年度弁理士試験の試験会場
資料/統計 令和3年度知的財産に関する日中共同研究調査報告書を掲載いたします。
資料/統計 教材コンテンツ集「SDGsと価値創造〜探究の入口〜(授業で使える知財創造教育コンテンツ)」を作成しました
お知らせ 特許行政専門調査員(総務課)の募集について
特許/実用 塩基配列及びアミノ酸配列の作成に関するWIPO標準ST.26への移行について
お知らせ 国際知財司法シンポジウム2022が開催されます
お知らせ アフリカ向けの知財フォーラムで安田審査第一部長がアフリカの若者による起業への期待等を表明しました
■海賊版
にじさんじ運営、公式グッズのコピー商品に注意喚起 「違法な海賊版の製造、販売は法的措置をとる」
4月27日(水)
■パテントサロン
求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
公益財団法人 京都大学iPS細胞研究財団
吉田国際特許事務所
特許業務法人 山形・佐藤特許事務所
特許業務法人あーく特許事務所
特許業務法人 特許事務所サイクス
特許業務法人 大谷特許事務所
森・濱田松本法律事務所
■パテントサロン
知財書房 新刊情報または本日発売
競争力を高める 特許訴訟・審判の論点と留意点
特許業務法人志賀国際特許事務所 (著), 東京ステーション法律事務所 (著)
■特許庁
特許庁が「知的財産」の学習コンテンツ
■サウジアラビア
サウジアラビア、知的財産保護のための初の国家戦略開始へ
■ミャンマー
《知財》知財保護は経済発展に寄与、商業相
■LG電子
LG電子、中国TCLを相手にTV技術特許訴訟…"不当な特許使用に厳正対処"
■徴用問題
三菱重工、韓国の大法院に再抗告…元挺身隊員巡る訴訟での商標権売却命令に不服
※関連ニュース
三菱重工が再抗告 元挺身隊訴訟の売却命令で―韓国(2022/4/15)
三菱重工 韓国裁判所の資産売却命令を不服として再抗告(2022/4/16)
三菱重工業 「徴用」めぐり資産売却認めた裁判所決定に再抗告(2022/4/16)
三菱重工業、強制労働資産売却命令に不服…大法院に再抗告(2022/4/17)
三菱重工業、元徴用工めぐる資産売却命令に再抗告(2022/4/18)
■地域ブランド
半田そうめん 地域団体商標
つるぎ町特産の「半田そうめん」 地域団体商標に登録(2022/4/26)
半田そうめんを「地域団体商標」に【徳島】(2022/4/26)
■特許庁サイト
新着情報
報道発表 「GaNパワーデバイス」において日本が出願最多、バルク結晶分野で活発な活動(経済産業省のページへ)
報道発表 「教育分野における情報通信技術の活用」において中国の出願が増加、中韓では人工知能の利用に関する出願が急増(経済産業省のページへ)
報道発表 「手術支援ロボット」においてデータ活用や自動化・半自動化で特許出願増加、全体的に米国先行(経済産業省のページへ)
資料/統計 令和3年度特許出願技術動向調査の調査結果を掲載しましたお
知らせ 特許庁メールマガジン240号(2022年4月25日発行)を掲載しました
お知らせ 第1回特許庁政策推進懇談会開催のお知らせ
■NFT
中国の裁判所、盗品でNFTを鋳造したマーケットプレイスを有罪に
■コラム
定年直前のSE、「プログラムの著作権は自分にあるので持ち帰りたい」はいいか
4月26日(火)
■パテントサロン
求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
松井特許事務所
特許業務法人 協働特許事務所
新樹グローバル・アイピー特許業務法人
創光国際特許事務所
河野特許事務所
■中国
中国の発明特許授権件数、5年間の平均伸び率13・4%
中国の1万人当たり高価値発明特許保有件数が7.5件に(2022/4/25)
中国2020年のデジタル経済付加価値額は世界2(2022/4/25)
■中国
中国、知的財産権の保護で著しい成果
■コラム
スタートアップの成長源 資金調達額は知財で決まる
■コラム
【知財ビジネス】伝説の発明家語る「創造は欲求探しから」
■商標 著作権 ほか
KDDIなどが「仮想都市のガイドライン」を策定 〜ユーザーによる創作活動や実在都市との連携なども視野に
KDDIや東急ら、メタバースに関するガイドライン策定--運用・利用指針を整備(2022/4/25)
KDDIが狙う「仮想現実版メルカリ」、メタバースの指針策定(2022/4/25)
メタバースにおける権利関係などを整備した「ガイドライン」を策定、KDDIら(2022/4/22)
メタバースでアバターの肖像権やアイテムの所有権はどうなる? KDDIなどが課題整理のガイドラインを発表(2022/4/22)
KDDIら、メタバース発展に向けたバーチャルシティガイドライン--課題提起を目的に(2022/4/22)
■地域ブランド
つるぎ町特産の「半田そうめん」 地域団体商標に登録
半田そうめんを「地域団体商標」に【徳島】
■商標
偽ブランド品密輸 中国籍の女を告発 滝沢市で同居の男とともに<岩手県>
■地理的表示(GI)保護制度
「種子島安納いも」GI登録
■知的財産戦略本部サイト
お知らせ
コンテンツ戦略ワーキンググループ(第1回)の開催について
■特許庁サイト
新着情報
お知らせ 2022年World IP Dayに寄せて
■国際海賊版対策機構(IAPO)
海賊版サイト、抑止へ国際網 新組織がホットライン
漫画やアニメなどの海賊版サイト対策 国際連携を図る組織設立
※関連リンク
「国際海賊版対策機構(IAPO)」を設立
■無断投稿
仮面ライダーのイラスト投稿企画で無断投稿か 制作者「応募していない」 テレビ朝日「対応策を検討中」
4月25日(月)
■パテントサロン
求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
特許業務法人 ワンディーIPパートナーズ
RYUKA国際特許事務所
青和特許法律事務所
■中国
中国の1万人当たり高価値発明特許保有件数が7.5件に
中国2020年のデジタル経済付加価値額は世界2位
■韓国
韓国政府、中小企業向けにSamsungの特許の無償提供施策を開始
■ジェトロ
日中間のオープン・イノベーションのための知財マニュアルとモデル契約書を公表
■塩野義製薬
塩野義製薬、前期は最終増益に 英出資会社の訴訟和解で
※関連リンク
業績予想の修正(上方修正)および配当予想の修正(増配)に関するお知らせ
※関連ニュース
塩野義製薬、出資英社がギリアドとの特許訴訟で和解(2022/2/3)
※関連リンク
ViiV社の抗HIV薬Dolutegravirに対するGilead社Biktarvyの特許権侵害訴訟の和解ならびに特許ライセンス契約の締結に関するGSK社の発表について
■商標 著作権 ほか
KDDIや東急ら、メタバースに関するガイドライン策定--運用・利用指針を整備
KDDIが狙う「仮想現実版メルカリ」、メタバースの指針策定
メタバースにおける権利関係などを整備した「ガイドライン」を策定、KDDIら(2022/4/22)
メタバースでアバターの肖像権やアイテムの所有権はどうなる? KDDIなどが課題整理のガイドラインを発表(2022/4/22)
KDDIら、メタバース発展に向けたバーチャルシティガイドライン--課題提起を目的に(2022/4/22)
■商標
『OMEGA』パロディー時計『OMECO』 商標登録はなぜ取り消されたのか
「フランク三浦は許されるのに……」パロディ時計「OMECO」がオメガ社に訴えられて商標取り消し 社長が嘆く「ウチは零細だから……」(2022/4/15)
※関連リンク
特許庁による「OMECO」商標登録取消決定の取消を求める訴訟の提起について
※参考 「フランク三浦」関連ニュース
知財高裁 「フランク三浦」認める…似ているが区別できる(2016/4/12)
フランク三浦が勝訴 フランク・ミュラーの主張認めず(2016/4/12)
腕時計の商標登録「フランク三浦」は有効(2016/4/13)
商標めぐる争いで「フランク三浦」の商標登録は有効と判断です。(2016/4/13)
「フランク三浦」商標登録は有効…知財高裁判決(2016/4/13)
「フランク三浦」の商標認める 知財高裁「区別できる」(2016/4/13)
ミュラーならぬ「フランク三浦」にお墨付き 腕時計の商標登録、大阪のメーカー勝訴(2016/4/13)
「フランク三浦」お墨付き パロディー、ミュラーに勝訴(2016/4/13)
「フランク三浦」の商標登録、知財高裁“有効”(2016/4/13)
「フランク三浦」商標登録 一転“有効”(2016/4/13)
フランク三浦、電話注文を中止!製造会社「世界観を変えないと…」(2016/4/14)
「フランク三浦」商標は有効 知財高裁が判断(2016/4/14)
「フランク・ミュラー」パロディー腕時計 「フランク三浦」が勝訴(2016/4/14)
「フランク三浦」本家に勝訴 知財高裁「外観や概念大きく違う」(2016/4/14)
勝訴!フランク三浦の社長に聞いた「パロディー仕掛けられたらどうします?」(2016/4/15)
※関連リンク
知財高裁判例 平成27(行ケ)10219
要旨
(PDF)
全文
(PDF)
「フランク三浦」がOKなら「スマン・スミス」は? パロディーの境界線(2016/4/24)
パロディー商品「闘争の歴史」 フランク三浦・面白い恋人・SHI-SA…(2016/4/25)
「フランク三浦」、本家に勝訴 パロディーの線引きは?(2016/4/26)
ブランド品のパロディーはどこまで許される?(2016/5/18)
「フランク三浦」腕時計に思わぬ特需 商標登録無効の審決「取り消し」で(2016/5/21)
フランク・ミュラー側が上告 「フランク三浦」商標訴訟(2016/5/23)
「お笑いの街」で横行するパロディー商品 覚えてますか?「白い恋人」ならぬ「面白い恋人」…悪質なパクリか壮大なシャレか(2017/1/11)
「フランク三浦」最高裁で勝訴確定(2017/3/6)
フランク三浦の勝訴確定 「フランク・ミュラー」と訴訟(2017/3/6)
「フランク三浦」商標登録、「有効」の判決確定(2017/3/6)
「フランク三浦」勝訴確定=時計商標、ミュラー側上告退け−最高裁(2017/3/6)
フランク三浦、勝訴確定 最高裁、ミュラーの上告退ける(2017/3/6)
フランク三浦の社長が「F.ミュラーに勝訴は当然」の根拠(2017/3/16)
世紀のパロディ「フランク三浦」の末路
「フランク三浦」の製造販売元、ディンクスの下部良貴社長に聞く(2018/3/23)
■グーグル
グーグル初のスマートウォッチ?--「Pixel Watch」の商標登録を出願
グーグルが開発中の「Pixel Watch」試作品がレストランで見つかる
■商標
“偽ベンツ”ステッカー ネット販売し書類送検
偽「ミシュラン」ステッカー販売疑い 男性を書類送検
過去の記事
【広告】
5/19(木)セミナー開催vv
新人教育に最適のオンラインゼミ
事務スタッフ急募!
1科目から学んでみませんか
AI,IoT,ライフサイエンス分野急募
パテントサロンへの
広告掲載についてはこちら
広告掲載について
新刊情報
知財書房
ラブカは静かに弓を持つ (集英社文芸単行本) Kindle版
安壇美緒 (著)
魔法が特許で使えません Kindle版
田野 抗司 (著)
著作権研究 第47号 2021
著作権法学会 (編集)
弁理士試験 エレメンツ (3) 条約 / 不正競争防止法 / 著作権法 第10版 (早稲田経営出版)
編集 TAC弁理士講座 (著)
弁理士試験 口述試験過去問題集 2022年 (早稲田経営出版)
TAC弁理士講座 (著)
弁理士試験 エレメンツ (2) 意匠法/商標法 第10版 (早稲田経営出版)
TAC弁理士講座 (著)
弁理士試験 エレメンツ (1) 特許法/実用新案法 基本テキスト 第11版 (早稲田経営出版)
TAC弁理士講座 (著)
競争力を高める 特許訴訟・審判の論点と留意点
特許業務法人志賀国際特許事務所 (著), 東京ステーション法律事務所 (著)
13歳からの著作権 正しく使う・作る・発信するための 「権利」とのつきあい方がわかる本 (コツがわかる本!ジュニアシリーズ)
久保田 裕 (監修)
知的財産契約の実務 理論と書式 意匠・商標・著作編
大阪弁護士会知的財産法実務研究会 (編集)
知的財産契約の実務 理論と書式 先端技術・情報編
大阪弁護士会知的財産法実務研究会 (編集)
知的財産契約の実務 理論と書式 特許編
大阪弁護士会知的財産法実務研究会 (編集)
令和3年改正 知的財産権法文集 令和4年4月1日施行版
発明推進協会 (著)
ジュリスト 2022年 05 月号 【特集】知財紛争をめぐる動き
有斐閣
ビジネス法務 2022年5月号 特集2 知財・無形資産の投資・活用における「開示」と「ガバナンス構築」のすすめ方
中央経済社
魔法が特許で使えません
田野 抗司 (著)
特許翻訳は誰でもできる! プロの英訳ノウハウを伝授! !
奥田 百子 (著), 奥田 弘之 (監修), 一般社団法人発明推進協会 (編集)
デザイン保護法
茶園 成樹 (編集), 上野 達弘 (編集)
ベンチャー・キャピタリスト──世界を動かす最強の「キングメーカー」たち
後藤直義 (著), フィル・ウィックハム (著), Sozo Ventures (監修)
改訂3版 ビジネス契約書式170例
弁護士法人 飛翔法律事務所 (編集)
著作権法〔三訂版〕
(放送大学教材)
作花 文雄 (著)
中国知的財産法: 法解説と実務ハンドブック
馮 超 (著), 光安 徹 (著)
新版 編集者の著作権基礎知識 (ユニ知的所有権ブックス)
豊田 きいち (著, 編集), 宮辺 尚 (著, 編集)
特許協力条約概説
佐々木眞人 (著)
会社の商標実務入門(第3版)
正林真之 (監修)
IoT/5G/DXのネットワーク技術・セキュリティ技術: 発展動向から知財戦略まで
宮保 憲治 (著), 岡田 賢治 (著), 笠間 貴弘 (著)
実務者のための 著作権ハンドブック(新版)
池村 聡 (著, 編集), 小坂 準記 (著, 編集), 澤田 将史 (著, 編集)
戦略的「知財経営」の羅針盤 知財評価からみた日本の将来
正林国際特許商標事務所 (著)
ある知財法学者の軌跡
中山 信弘 (著)
発明の経済学 イノベーションへの知識創造
長岡 貞男 (著)
知的財産法 第2版
小泉 直樹 (著)
知的財産法演習ノート―知的財産法を楽しむ23問 第5版
小泉 直樹 (著, 編集), 駒田 泰土 (著, 編集), 井関 涼子 (著), 上野 達弘 (著), 奥邨 弘司 (著), 鈴木 將文 (著), 宮脇 正晴 (著)
建築における知的財産権の保護と動向−改正意匠法における建築物と内装の意匠権を中心として−
(一社)日本コンストラクション・マネジメント協会 関西支部 法令部会 (著)
知的財産権の税務と周辺実務
岩下 卓司 (著)
現在,書籍掲載のご依頼,献本は受け付けておりません。ご了承くださいますようお願い申し上げます。
Copyright © 2000-2022
CYTECHSYSTEM
. All rights reserved.