知財ニュースを毎日あなたに
タイトルだけを短く配信
メールマガジン 日刊知財
第5074号(2023/2/8)

求人スクエア
特許事務所,企業知財部等の
求人情報
特許事務所の杜
知財サービスのデータベース
登録件数: 件
知財書房
セミナー・イベント情報
パテントリンク
MOT徒然日記
■ パテントサロンについて
■ リンク等について
■ 意見,感想,情報提供

■ パテログ
-編集後記的ブログ-
  • NFTを試してみた。暗号資産の購入からNFTマーケットプレイスへの出品まで
  • Happy 22nd birthday
  • 日刊知財 20周年
  • 知財系 Advent Calendar 2021 終了!
  • 【御礼】創業22周年 〜サイト名 "パテントサロン" の由来〜
  • 知財系ライトニングトークで新型コロナをつながりに変える

知財コミュニティ


知財系SNS
現在の会員数: 2011名
ipippiへの入会方法について
ipippi の現状について


セカンドライフ
定例チャットミーティング

終了しました
★最終回:2008年12月25日
「定例チャットミーティング
in セカンドライフ」
いきなり最終回のお知らせ

パテントリンク
■ 特許庁,公報検索
■ 条文,裁判所,判例
■ 政府,知財関連団体,
商標関連団体
■ ニュース,コラム,他
■ 特許事務所
■ 弁理士関連機関,
受験機関,関連サイト
■ 産学官連携関連,
大学知的財産本部等
■ 著作権関連団体,
関連情報サイト
■ 知財系ブログ
■ 知財系twitterアカウント

知財コラム
■菊池純一のイグニスコラム
知財網脈と天変地異のアウトカム(Vol.4-4)
■今泉俊克の米国知的財産権情報レポート
KSR v. TELEFLEX判決速報 ―自明性に関する米国最高裁判所判決―
■鮫島正洋の知財時々刻々
管理型知財信託〜どうして必要なのか

トピックス
ちょっと大きなニュースをまとめて紹介。
知財全般
■米国が中国に対し通商法301条を発動
■TPP 知財関連記事
■知的財産報告書
■知的財産検定
■知財国家戦略 −知的財産戦略会議,他−
■知的財産高等裁判所
■知財評価,知財会計,知財流通
特許関連
■電磁鋼板特許 日本製鉄 vs トヨタ自動車,宝山鋼鉄  ※参考 日本製鉄 vs ポスコ
■コネクテッドカー特許 IT・通信系企業 と 自動車メーカー
■新型コロナウイルスと知的財産 ワクチン特許,特許権放棄,特許プール,特許権侵害訴訟,COVID-19と戦う知財宣言,Open COVID Pledge,著作権法改正,ほか
■AI 発明者プロジェクト DABUS
■オプジーボ特許
(1) 本庶佑 vs 小野薬品
(2) 共同発明者問題
■セルフレジ特許 アスタリスク vs ユニクロ
■ゲーム特許 「白猫プロジェクト」 任天堂 vs コロプラ
■職務発明問題
■「青色LED」特許紛争 −中村修二,日亜化学,豊田合成,米Cree,ローム−
■日亜化学 vs ソウル半導体 LED関連特許,意匠
■スマートフォンOS特許紛争 関連トピック
  • Apple vs Samsung
  • Apple vs HTC
  • Microsoft vs Motorola
  • Microsoft vs Barnes & Noble
  • Motorola vs Apple
  • GoogleがMotorolaを買収・売却
  • Nortel 特許 オークション
  • Java 特許・著作権 紛争 −Oracle vs Google−
  • Nokia vs Apple
  • その他(権利買収,ライセンス契約,コラム等)
■マイクロソフトがノキアの携帯端末事業を買収
■Qualcomm vs Apple - 独禁法,Intel,ブロードコム -
■携帯電話特許紛争 QUALCOMM関連 -Broadcom,Nokia,
etc. -
■RIM BlackBerry 携帯端末特許問題
■マイクロソフト 特許クロスライセンス契約
■マイクロソフトとノベルが提携
■マイクロソフト 特許非係争条項問題
■トヨタ -特許実施権を無償で提供-
■Yahoo! vs Facebook 特許紛争
■iPS細胞特許
■切り餅特許紛争 越後製菓,サトウ食品,きむら食品
■アマゾン「1-Click特許」訴訟
■中国高速鉄道 特許関連記事
■インクカートリッジ,トナーカートリッジ特許訴訟
■Rambus メモリー特許訴訟
■SCO UNIX知的財産問題
■特許プール MPEG LA
■標準規格と特許権
■欧州 ソフトウェア特許問題
■i4i vs Microsoft -MS-Word,XML関連特許-
■ブラウザ特許訴訟
■GIF特許問題
■JPEG特許問題
■エイズ薬と特許権
■炭疽病薬と特許権
■松下電器 vs ジャストシステム アイコン特許
■2画面携帯特許
■IP電話特許訴訟 -Vonage vs Verizon,Vonage vs Sprint-
■ユーザインターフェース Zen特許 -Creative vs Apple-
■PDP特許 富士通 vs サムスン
■PDP特許 松下電器 vs LG電子
■液晶TV関連特許 −シャープ,東元電機,友達光電,イオン−
■アルゼ パチスロ特許 −侵害訴訟と無効手続−
■SED特許紛争 −キヤノン,Nano-Proprietary,東芝−
■三井住友銀行「パーフェクト」特許
■Palm vs Xerox 手書き文字認識「Graffiti」特許
■中国 DVD特許問題
■冷凍塩味茹枝豆特許紛争
■Adobe vs Macromedia 特許紛争
■Intel vs VIA チップセット特許訴訟
■Intergraph vs Intel プロセッサ特許訴訟
■ニコン vs ASML 半導体用露光装置特許
■InterTrust vs Microsoft DRM特許訴訟
■ブリティッシュテレコム「ハイパーリンク」特許
■インターナショナルサイエンティフィック社「ネット時限課金」特許
■ネット広告システム「ハイパーネット」特許
■謎の発明 「Ginger」,「ジンジャー」,「IT」,「セグウェイ」
商標関連
■ACTA 偽造品の取引の防止に関する協定
■iPad 商標問題 −Apple,富士通,中国唯冠科技−
■iPhone 商標問題 −Apple,Cisco,アイホン,Gradiente,iFone−
■白い恋人 vs 面白い恋人 商標紛争
■Google 検索広告商標問題
■ひこにゃん 著作権,商標権 紛争など
■クレヨンしんちゃん 中国 商標事件 著作権事件
■商標出願問題 −のまネコ,ギコ猫,青森,NPO・ボランティア,阪神優勝−
■商標 Windows vs Lindows
■「ラガー」,「ドライ」,ビール紛争
■ドメイン紛争「jaccs.co.jp」
■ドメイン紛争「goo.co.jp」
■ドメイン紛争「sonybank.co.jp」
■ドメイン紛争「mp3.co.co.jp」
■ドメイン紛争「j-phone」
■日本語ドメイン名
著作権関連
■著作権,記事使用料,リンク税 - Google News,Facebook,Microsoft -
■海賊版サイト サイトブロッキング 漫画村
■著作権 ダウンロード違法化・罰則化
■私的録音録画補償金制度
■JASRAC,音楽教室から著作権料徴収
■JASRAC 独禁法違反 公取委 排除措置命令 命令取消 審決取消 最高裁判決
■自炊代行問題 著作権
■書籍のデジタル化と著作権 -Google,Yahoo!,
MSN, Amazon-
■録画ネット,まねきTV,ロクラク
■「サルの自撮り写真」の著作権
■SOPA オンライン海賊行為防止法案
■ACTA 偽造品の取引の防止に関する協定
■Winny ファイル交換サービスで逮捕者
■WinMX ファイル交換サービスで逮捕者
■日本MMO,日本語版ファイル交換サービス「ファイルローグ」
■ナップスター訴訟,控訴審判決
■レコード輸入権問題
■複製防止機能付きCD
■Psystar Macクローン訴訟
■ひこにゃん 著作権,商標権 紛争など
■クレヨンしんちゃん 中国 商標事件 著作権事件
■小室哲哉詐欺事件 著作権関連記事
■サイボウズ vs ネオジャパン 著作権侵害訴訟
■ネットラジオ局と著作権料
■中古ゲームソフト販売訴訟
■ときめきメモリアル訴
■DOA2 ゲーム改変ソフト訴訟
■プレステエミュレータ Sony vs Connectix
■プレステエミュレータ Sony vs bleem!
■ロシア人プログラマー,デジタルミレニアム著作権法違反で逮捕

 パテントサロンに関するお問い合わせは,お気軽にこちらまで。
info@patentsalon.com


パテントサロンへようこそ!
最終更新日時:2023年2月8日 17:55:05

■パテントサロン お知らせ

  • 知財系マストドンサーバー「パテサドン」スタート
    ※知的財産に関心がある方が利用できるマストドンです。気軽にご利用ください。
  • 日刊知財 5000号 を配信 ※みなさま,いつもありがとうございます。
  • Happy 22nd birthday ※みなさま,いつもありがとうございます。
  • 【御礼】創業22周年 〜サイト名 "パテントサロン" の由来〜 ※みなさま,いつもありがとうございます。
  • パテサロスペース,知財系オンラインコミュニティスペースが名称を変えて公開継続
    ・パテサロスペース ※24時間365日オープン。気軽に自由にご利用ください。
  • 日刊知財が配信されなくなったのでメールアドレスを再登録しようとしたのだけれど
    登録も削除もできない場合について
  • 定例の知財系飲み会,麹町のお店が閉店。
  • 【雑誌掲載】 「発明 2013年12月号」 発明推進協会 Special Interview 大坪 和久 (PDF)
  • Twitter,Facebookでも情報を紹介しています。
     Twitter: @patesalo, @patesalo_e, @otsubo  Facebook: パテントサロン,大坪 和久
  • 「パテントサロン」が他社の広告に使用されている件について
  • パテントサロンに掲載されている求人情報が他社のサイトに無断転載されている件について

【広告】 【正社員募集】外国特許事務担当@武蔵小杉(テレワーク可)前給保証 NEW
【広告】 豪華講師の見逃し配信&特許調査セミナー最新スケジュール公開!
【広告】 電子知的財産権法令集CD-ROM (四法対照表・類似群コード表含む)

 パテサロサーチ (サイト内検索)

知財系ニュース速報
bot による自動収集と人力のハイブリッドで情報を紹介しています。随時更新。
情報が重複したり知財に関係の無い情報が表示されることがあります。
Tweets by @patesalo Tweets by @patesalo_e
過去分 過去分
最近の知財系ニュースなど
人間が収集した情報を整理して紹介しています。
過去の記事の中にはリンク切れになったものもあります。
2月8日(水)

■パテントサロン ★出展社募集中★

  • 知財系求人求職フェア #19 開催および出展社募集のお知らせ
    ◎日時: 2023年2月21日(火) 19:00〜21:00 (延長可)
    ◎出展料: 無料
    ◎出展社数: 最多5社(申込制先着順)。最少催行出展社数: 1社。
    ★プレゼンタイム(事務所説明会・会社説明会)と面談タイムの2部制。オンライン開催
    ★来場者は申込不要。当日直接お越しください。匿名可。メールアドレス不要

■パテントサロン

  • 知財書房 新刊情報または本日発売
    • 特許やぶりの女王 弁理士・大鳳未来 (宝島社文庫)
      南原詠 (著)
    • デジタル時代の知財経営戦略 (別冊日経サイエンス257)
      日経サイエンス編集部 (編集)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • マックス株式会社
    • 弁理士法人ウィルフォート国際特許事務所
    • 河野特許事務所
    • 国立研究開発法人物質・材料研究機構

■特許情報プラットフォーム|J-PlatPat [JPP]

  • 特許情報プラットフォーム J-PlatPat 重要なお知らせ
    【一部サービス停止】2023年2月10日(金)21:00〜2023年2月13日(月)00:00(予定)
    【一部サービス停止】2023年2月24日(金)21:00〜2023年2月27日(月)00:00(予定)

■韓国

  • メタバース特許出願が平均16.1%急成長…韓国企業も10位内に2社
  • 韓国「メタバース特許出願」世界3位…サムスン・LGなどトップ10にランクイン(2023/2/6)

■日産,ルノー

  • 車300兆円、知財を軸に再編 産業秩序転換の号砲
    激動モビリティー 日産・ルノー再出発の未来(上)

■著作権など AI

  • 画像生成AIが「トレパク」していた? 学習画像と“ほぼ同じ”生成画像を複数特定 米Googleなどが調査

■著作権

  • ドワンゴ、海賊版について考えるニコ生特番を配信 個人クリエイターが抱える著作権被害を文化庁が直々にサポート

■コラム

  • 学校の「著作権」トラブル、例外規定の範囲は?掲示物や動画、音楽の利用に注意 イラスト無断利用で「10万円超の賠償金」事例も



2月7日(火)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • 至誠国際特許事務所

■中国

  • 中国、22年の自動車関連特許出願の公開件数は36万2200件

■日産,ルノー

  • 日産、悲願の支配脱却 次世代車開発へ提携新時代
  • 対等な関係でCASE対応加速、ルノー日産三菱が正式に会見
  • 日産、ルノーと資本関係「対等」に…EV新会社に最大15%出資へ・三菱自も検討
  • 日産・ルノー、対等出資で合意 EVを提携の軸に(2023/2/6)
  • 日産 ルノーと“対等な”資本関係 合意までの経緯 背景は?(2023/2/6)
    ※関連リンク
    • ルノー・日産・三菱自動車、提携の新たな章を開く
  • 日産・ルノー「不平等条約」解消 知財巡り交渉長期化、最後の詰めへ(2023/1/31)
  • ルノーが日産への出資比率下げ、何が変わる?(2023/1/31)
  • 日産、「不平等条約」解消へ ルノー出資下げ、最終局面―「ゴーン後」立て直し急ぐ(2023/1/31)
  • 日産とルノー出資比率 対等な立場に見直すなど基本合意で声明(2023/1/30)
  • 日産・ルノー、知財交渉が進展 EV新会社、「つながる車」で攻勢(2023/1/18)
  • 「不平等条約」解消か? 日産・ルノーが月内にも対等な関係合意で最終調整 カギは日産の“技術”(2023/1/18)
  • 日産 ルノーとの資本関係 対等立場へ見直す交渉大詰め(2023/1/18)
  • 日産、EV知財利用を制限へ ルノーの出資下げ交渉譲歩案(2023/1/17)
  • 日産、米IT大手への知財流出警戒 ルノー交渉に影(2023/1/17)
  • ルノー出資下げへ最終調整 日産、互いに15%で対等に(2023/1/17)
  • 日産、ルノーとの提携見直し協議前進 社外取が了承=関係筋(2023/1/17)
  • ルノー首脳、今週末来日へ 日産への出資比率下げ、最終調整―交渉合意へ前進(2023/1/17)
  • 日産、ルノーとの資本関係対等で合意へ 社外取に説明=報道(2023/1/17)
  • 日産、ルノーとの資本関係見直し交渉で今月下旬決定も−関係者(2023/1/17)
  • ルノー、日産とのアライアンス協議で譲歩に応じる姿勢−関係者(2023/1/14)
  • 日産、知的財産に関するルノー案を来週の取締役会合で検討−ロイター(2023/1/14)
  • 日産、取締役らが来週協議 知財巡りルノーが新たな提案=関係筋(2023/1/14)
  • 日産ルノー出資比率、月内合意か 仏紙報道、知財で協議進展(2023/1/12)
  • 日産と仏ルノーの資本関係見直し、協議が進展して1月中に合意成立か?(2023/1/12)
  • 日産ルノー、出資比率対等に 月内にも合意と仏紙報道(2023/1/12)
  • 日産・ルノー、新会社での知的財産巡る活用制限で合意=日経(2023/1/5)
  • 日産が共同知財利用を制限 ルノー新会社に、HVなど(2023/1/5)
  • 日産ルノー出資下げ交渉、決着持ち越し 経緯まとめ読み(2023/1/3)
  • 日産・ルノー、出資比率下げ交渉越年へ 知財がネックとなるワケは…(2022/12/26)
  • 日産とルノー “成功例”の提携なぜ見直し? 交渉の舞台裏(2022/12/22)
  • 日産ルノー、出資見直し越年 EV知財巡り協議難航(2022/12/14)
  • 日産・ルノー交渉、年内合意見送り EV知財で主張に隔たり=関係筋(2022/12/13)
  • 日産・ルノー、出資率下げ交渉が越年も EV知財など溝
    技術流出の懸念拭えず(2022/12/9)
  • 日産・ルノー、交渉越年の公算 出資率下げ、EV知財で難航(2022/12/9)
  • ルノーと日産交渉は越年確実、EV関連のIPや出資額で調整−関係者(2022/12/8)
  • 日産と仏ルノー、7日の発表見送り、交渉で合意に至らず=関係筋(2022/12/2)
  • 日産・ルノー“対等な関係”めざした協議 きょうまでに合意に至らず 今月7日の発表を見送り 日産の「全固体電池」などの取り扱いで依然隔たり(2022/12/2)
  • 日産・ルノー、長引く資本交渉 「悲願」に暗雲? 知財扱いで隔たり(2022/11/26)
  • EV時代の知的財産防衛は ゴーン体制「共同特許」の亡霊(2022/11/21)
  • 日産・ルノーが出資比率の見直し協議も決着出ず バッテリー、自動運転の知財が焦点(2022/11/16)
  • 日産、ルノーと資本見直し先送り 横浜の本社で会談、協議継続(2022/11/15)
  • 日産、三菱自、ルノー EV新会社への出資、合意先送りか(2022/11/15)
  • きょうとあす、日産・三菱自と「重要事項」を協議=仏ルノー会長(2022/11/15)
  • 日産・ルノー、交渉難航 EV特許巡り駆け引き激化(2022/11/13)
  • ルノーCEOが来日 日産と連合見直し協議「急がず議論」(2022/11/13)
  • 日産、ルノーのEV新会社へ参画検討中−知財で見解相違ないと社長(2022/11/9)
  • ルノーとの協議、内容公表には少し時間 「知財は当然論議」=日産社長(2022/11/9)
  • 日産・ルノー出資下げ交渉、11月中旬決着は困難 長期化も(2022/11/9)
  • 日産・内田社長「もう少し時間がほしい」 ルノーEV新会社への出資(2022/11/9)
  • 日産社長「メリット検討」 ルノーEV、協議は難航(2022/11/9)
  • 日産 ルノーEV新会社への出資 “自社メリット議論し検討”(2022/11/9)
  • 仏ルノーと中国の吉利、エンジン供給の新会社設立へ(2022/11/8)
  • 日産とルノー 資本関係対等立場へ見直す協議 早期合意目指す(2022/11/8)
  • 日産とルノー協議難航 中国への技術流出懸念(2022/11/7)
  • 日産はルノーとの交渉撤退も、吉利への技術共有で溝−関係者(2022/11/4)
  • ルノーとの資本関係見直し協議「対等な関係」模索=日産社長(2022/11/4)
  • 日産EV特許、ルノーの6倍 出資比率見直し協議に影響も(2022/10/30)
  • ルノーが狙う日産の全固体電池技術 EV新社巡り駆け引き(2022/10/24)
  • 日産・ルノー協議継続、技術の知的財産共有が焦点=関係筋(2022/10/23)

■コラム

  • ドローンビジネスは「特許」から組み立てる――田路圭輔(エアロネクスト代表取締役CEO)

■商標

  • “メタバーキン”訴訟が大詰め 「エルメス」がNFT計画を証言
  • Hermes の Birkin をモチーフとした NFT をめぐる裁判が開始(2023/1/31)
  • 高級ブランドのエルメスがNFTクリエーターに対して訴訟を起こす(2023/1/30)
    ※関連ニュース
    • バーキンのハンドバッグを作ったエルメスがメタバーキンのNFTを商標権侵害と呼ぶ(2021/12/6)
    • エルメスはNFTを商標侵害と呼んでいます(2021/12/15)
    • Hermes がバーキンをモチーフにした NFT の作成者に販売中止を求める(2022/1/6)
    • デジタルの“バーキン”は模倣かNFTアートか 「エルメス」がクリエイターを提訴(2022/1/19)
    • 「エルメス」、商標権侵害でNFT版「バーキン」の作者を提訴(2022/2/3)
    • メタバース、ルール整備道半ば セクハラや商標侵害も
      メタバース狂騒曲(4)(2022/4/1)

■コラム

  • NFTを知的財産ビジネスの主力にするには【オピニオン】

■商標

  • 「大間のマグロ」漁獲枠外で不正流通か…県へ報告しなかった疑い、水産会社社長ら逮捕へ

■特許庁サイト

  • 新着情報
    審判 口頭審理・証拠調べ・巡回審判期日(令和5年2月7日現在)
    意匠 令和元年意匠法改正特設サイト(改正意匠法に基づく新たな保護対象等についての意匠登録出願動向を更新しました)
    お知らせ 【令和5年4月採用】【調整課】臨時事務補助職員(パートタイム)の募集を開始します
    お知らせ 産業構造審議会知的財産分科会令和4年度第1回審査品質管理小委員会開催のお知らせ

■著作権法

  • 権利者不明のドラマや個人創作、二次利用迅速化へ答申
  • 権利者不明のドラマなどの二次利用を容易に 文化審議会が報告書を文科大臣に提出
    ※関連リンク
    • 文化審議会著作権分科会(第66回)(第22期第3回)

■著作権 AI

  • ゲッティイメージズ、画像生成AI「Stable Diffusion」開発元を提訴--著作権侵害で
  • 写真素材サイト大手がStable Diffusionを提訴。「1,200万枚以上の写真を無断で複製」
  • 画像生成AI「Stable Diffusion」をGetty Imagesが著作権侵害で提訴、これで2回目の法的手続き

■著作権 AI

  • 文章・画像生成AIは著作権侵害か 訴訟に発展も
    チャットGPTなどのシステムを巡る裁判は何をもたらすのか

■海賊版サイト

  • 海賊版サイトで漫画「ただ読み」、昨年の被害は5069億円…巨大サイト閉鎖で半減

■漫画村

  • “漫画村”創設者がプログラミングスクール開設へ 「漫画村の技術全て教える」 ネット上では賛否 



2月6日(月)

■パテントサロン

  • 知財系求人求職フェア #18 出展/来場状況,アンケート結果,次回の予定
    ※アンケートにご回答くださいました出展社,来場者,非来場者のみなさま,ありがとうございます。次回開催は,2023年2月21日(火)を予定しています。

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • 弁理士法人つばさ国際特許事務所

■韓国

  • 韓国「メタバース特許出願」世界3位…サムスン・LGなどトップ10にランクイン

■日産,ルノー

  • 日産・ルノー、対等出資で合意 EVを提携の軸に
  • 日産 ルノーと“対等な”資本関係 合意までの経緯 背景は?
  • 日産・ルノー「不平等条約」解消 知財巡り交渉長期化、最後の詰めへ(2023/1/31)
  • ルノーが日産への出資比率下げ、何が変わる?(2023/1/31)
  • 日産、「不平等条約」解消へ ルノー出資下げ、最終局面―「ゴーン後」立て直し急ぐ(2023/1/31)
  • 日産とルノー出資比率 対等な立場に見直すなど基本合意で声明(2023/1/30)
  • 日産・ルノー、知財交渉が進展 EV新会社、「つながる車」で攻勢(2023/1/18)
  • 「不平等条約」解消か? 日産・ルノーが月内にも対等な関係合意で最終調整 カギは日産の“技術”(2023/1/18)
  • 日産 ルノーとの資本関係 対等立場へ見直す交渉大詰め(2023/1/18)
  • 日産、EV知財利用を制限へ ルノーの出資下げ交渉譲歩案(2023/1/17)
  • 日産、米IT大手への知財流出警戒 ルノー交渉に影(2023/1/17)
  • ルノー出資下げへ最終調整 日産、互いに15%で対等に(2023/1/17)
  • 日産、ルノーとの提携見直し協議前進 社外取が了承=関係筋(2023/1/17)
  • ルノー首脳、今週末来日へ 日産への出資比率下げ、最終調整―交渉合意へ前進(2023/1/17)
  • 日産、ルノーとの資本関係対等で合意へ 社外取に説明=報道(2023/1/17)
  • 日産、ルノーとの資本関係見直し交渉で今月下旬決定も−関係者(2023/1/17)
  • ルノー、日産とのアライアンス協議で譲歩に応じる姿勢−関係者(2023/1/14)
  • 日産、知的財産に関するルノー案を来週の取締役会合で検討−ロイター(2023/1/14)
  • 日産、取締役らが来週協議 知財巡りルノーが新たな提案=関係筋(2023/1/14)
  • 日産ルノー出資比率、月内合意か 仏紙報道、知財で協議進展(2023/1/12)
  • 日産と仏ルノーの資本関係見直し、協議が進展して1月中に合意成立か?(2023/1/12)
  • 日産ルノー、出資比率対等に 月内にも合意と仏紙報道(2023/1/12)
  • 日産・ルノー、新会社での知的財産巡る活用制限で合意=日経(2023/1/5)
  • 日産が共同知財利用を制限 ルノー新会社に、HVなど(2023/1/5)
  • 日産ルノー出資下げ交渉、決着持ち越し 経緯まとめ読み(2023/1/3)
  • 日産・ルノー、出資比率下げ交渉越年へ 知財がネックとなるワケは…(2022/12/26)
  • 日産とルノー “成功例”の提携なぜ見直し? 交渉の舞台裏(2022/12/22)
  • 日産ルノー、出資見直し越年 EV知財巡り協議難航(2022/12/14)
  • 日産・ルノー交渉、年内合意見送り EV知財で主張に隔たり=関係筋(2022/12/13)
  • 日産・ルノー、出資率下げ交渉が越年も EV知財など溝
    技術流出の懸念拭えず(2022/12/9)
  • 日産・ルノー、交渉越年の公算 出資率下げ、EV知財で難航(2022/12/9)
  • ルノーと日産交渉は越年確実、EV関連のIPや出資額で調整−関係者(2022/12/8)
  • 日産と仏ルノー、7日の発表見送り、交渉で合意に至らず=関係筋(2022/12/2)
  • 日産・ルノー“対等な関係”めざした協議 きょうまでに合意に至らず 今月7日の発表を見送り 日産の「全固体電池」などの取り扱いで依然隔たり(2022/12/2)
  • 日産・ルノー、長引く資本交渉 「悲願」に暗雲? 知財扱いで隔たり(2022/11/26)
  • EV時代の知的財産防衛は ゴーン体制「共同特許」の亡霊(2022/11/21)
  • 日産・ルノーが出資比率の見直し協議も決着出ず バッテリー、自動運転の知財が焦点(2022/11/16)
  • 日産、ルノーと資本見直し先送り 横浜の本社で会談、協議継続(2022/11/15)
  • 日産、三菱自、ルノー EV新会社への出資、合意先送りか(2022/11/15)
  • きょうとあす、日産・三菱自と「重要事項」を協議=仏ルノー会長(2022/11/15)
  • 日産・ルノー、交渉難航 EV特許巡り駆け引き激化(2022/11/13)
  • ルノーCEOが来日 日産と連合見直し協議「急がず議論」(2022/11/13)
  • 日産、ルノーのEV新会社へ参画検討中−知財で見解相違ないと社長(2022/11/9)
  • ルノーとの協議、内容公表には少し時間 「知財は当然論議」=日産社長(2022/11/9)
  • 日産・ルノー出資下げ交渉、11月中旬決着は困難 長期化も(2022/11/9)
  • 日産・内田社長「もう少し時間がほしい」 ルノーEV新会社への出資(2022/11/9)
  • 日産社長「メリット検討」 ルノーEV、協議は難航(2022/11/9)
  • 日産 ルノーEV新会社への出資 “自社メリット議論し検討”(2022/11/9)
  • 仏ルノーと中国の吉利、エンジン供給の新会社設立へ(2022/11/8)
  • 日産とルノー 資本関係対等立場へ見直す協議 早期合意目指す(2022/11/8)
  • 日産とルノー協議難航 中国への技術流出懸念(2022/11/7)
  • 日産はルノーとの交渉撤退も、吉利への技術共有で溝−関係者(2022/11/4)
  • ルノーとの資本関係見直し協議「対等な関係」模索=日産社長(2022/11/4)
  • 日産EV特許、ルノーの6倍 出資比率見直し協議に影響も(2022/10/30)
  • ルノーが狙う日産の全固体電池技術 EV新社巡り駆け引き(2022/10/24)
  • 日産・ルノー協議継続、技術の知的財産共有が焦点=関係筋(2022/10/23)

■コラム

  • (記者解説)「氏名ブランド」の商標 続いた登録拒絶、緩和へ法改正案 編集委員・後藤洋平

■特許庁サイト

  • 新着情報
    全般 特許庁へのアクセスと入館案内について(公報閲覧室の所在フロアが変更となりました)
    意匠 【ハーグ】【意匠の国際出願】指定手数料一覧表を更新しました(イスラエル)
    法令/施策 JPオーソリティファイルの1月付け更新のお知らせ
    意匠 【ハーグ】【意匠の国際出願】国際意匠登録出願に係る国際登録番号と出願番号対応一覧の掲載
    お知らせ イベントカレンダー(3月3日 愛知県名古屋市 初心者向けJ-PlatPat操作講習会in名古屋(無料))
    お知らせ 令和5年度商標審査前サーチレポート(商標の文字部に関する識別力等調査)作成事業
    お知らせ 令和5年度商標審査前サーチレポート(図形商標の先行絞り込み調査)作成事業に係る入札可能性調査について
    商標 【マドプロ】【商標の国際出願】規則・実施細則の改正(2023年2月1日施行)を掲載しました。
    お知らせ 「方式審査便覧」改訂案に対する意見募集
    お知らせ グローバル知財戦略フォーラム2023を開催しました(2/17までアーカイブ配信中)

■著作権 AI

  • ShutterstockがAI画像生成サービス開始、今後の著作権とは?

■著作権 AI

  • 絵描きの気持ちを考慮に入れることが重要:
    赤松健氏「画像生成AI、珍しく日本が勝つチャンス」

■著作権など AI

  • ChatGPTやらMidjourney…生成系AIって今年どうなる?



2月5日(日)

■パテントサロン

  • 知財書房 新刊情報または本日発売
    • フェア・ユース(上) フェア・ユースの誕生 法理の思想的発展と背景(仮題) (青山学院大学法学叢書)
      松川 実 (著)

■パテントサロン

  • セミナー・イベント情報 新着情報

    2月14日 オンライン

    • 1科目から学べます!科目等履修生制度のオンライン説明会&グループ相談会
      • KIT虎ノ門大学院 イノベーションマネジメント研究科

    2月16日 神奈川,オンライン

    • 図書館で学ぶ知的財産入門講座 ‐弁理士と2時間で学ぶ知財の初級(前半)と中級(後半)‐
      第4回】特許権の侵害とその対策
      • 日本弁理士会関東会、神奈川県立川崎図書館、神奈川県立産業技術総合研究所

    2月17日 オンライン

    • 国際標準を利用したグローバル市場におけるルール形成戦略
      • 世界知的所有権機関(WIPO)日本事務所

    3月2日 オンライン

    • オープンイノベーションを成功に導く
      技術法務のススメ
      • 経済産業調査会

    3月3日 オンライン

    • INPIT-KANSAI × Happy Women
      知財でわたしの世界をもっとしあわせに!
      〜やさしいルームウェアから最新スマートリングまで〜
      • INPIT-KANSAI

    3月3日 オンライン

    • 日本弁理士会関西会 × INPIT-KANSAI
      「中小企業こそ知っておきたい!ノウハウ保護」
      • 日本弁理士会関西会,INPIT-KANSAI

    3月6日 愛知

    • DESIGN COLLECTIVE TOKAI Grand Conference 2023
      • 経済産業省中部経済産業局

    3月15日 オンライン

    • 「事例から考える、先使用権対策 」電子公証サービスご紹介セミナー
      • システムコンサルタント、日本電子公証機構

    4月10日〜 オンライン

    • 知的財産権初心者講座
      〜基本的な知的財産権の理解のために〜
      • 発明推進協会

    4月10日 オンライン

    • 共同研究/開発にかかわる契約書のチェックポイントと
      トラブル対応策
      • テックデザイン

    4月11日 オンライン

    • 〜元特許庁審査長・審判長が拒絶理由通知への適切な対応法を解説〜
      審査官を味方に付ける
      “強く・拒絶されにくい特許明細書”の作成法
      • テックデザイン

    4月21日 オンライン

    • 知財契約の基礎と実務
      〜共同研究開発・特許ライセンスを中心に
      契約書作成の基礎を解説〜
      • 発明推進協会

    4月27日 オンライン

    • 技術者・研究者のための
      特許情報・技術情報の見える化・構造化を活用した
      新テーマ創出の進め方
      • テックデザイン

    5月18日 オンライン

    • 今すぐ実践!【特許公報の効率的な検索・調査法】
      〜検索調査のコツ・先行技術調査/侵害予防調査の事例
      • テックデザイン

    5月25日 オンライン

    • プラントベースフードの新開発と長期ブランド化のための
      知財戦略および事例分析
      • テックデザイン

    5月25日 オンライン

    • 研究者・技術者のための特許情報の効率的な“読み方”
      〜特許情報を他社権利・弱点の把握、自社の強い権利化へ活用する為に〜
      • テックデザイン

    5月25日 オンライン

    • 研究者・技術者のための特許書類の効率的な“書き方”
      〜特許査定率70%超えの出願者有利の時代!強い権利化のポイント〜
      • テックデザイン

    6月12日 東京

    • 審査官の思考・進め方と拒絶理由通知対応テクニック
      • テックデザイン

    6月14日 オンライン

    • 研究・開発部門における 効率的な特許“侵害”回避対応と予防策
      • テックデザイン

■コラム

  • 「黒子」超える存在に 法務・知財を戦略決定に組み込め



2月4日(土)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • 園田・小林弁理士法人(園田・小林IPグループ)
    • 青和特許法律事務所

■コラム 著作権 AI

  • AI画像生成ツールは悪なのか? 2つの訴訟でいま起きていること



2月3日(金)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • 弁理士法人 ユニアス国際特許事務所
    • 弁理士法人坂本国際特許商標事務所

■特許非公開制度

  • 宇宙・サイバー、特許非公開の対象分野に 政府指針案
  • 先端技術の特許非公開 政府が経済安保で指針案 宇宙・サイバー領域も
  • 経済安保「特許非公開」対象に極超音速、宇宙・サイバー技術…政府指針原案
  • インフラ審査と特許非公開で指針案 経済安保強化へ
  • 経済安保強化へ 基幹インフラ維持に事前審査など 政府が指針案

■国外軽課税無形資産所得

  • OECD、国際最低法人税に関する最終ガイダンスを提示

■ソニーグループ

  • ソニーG、パーパス経営へ戦略責任者復活 知財が要

■Innovation Momentum 2023: The Global Top 100

  • 世界のイノベーティブな企業ランキング「Innovation Momentum, 2030」、日本は6社がランクイン
    ※関連リンク
    • Innovation Momentum 2023: The Global Top 100

■コラム

  • 法改正で可能になる「氏名ブランド」の商標登録 そのポイントは

■特許庁サイト

  • 新着情報
    資料/統計 産業構造審議会知的財産分科会第15回意匠制度小委員会 議事録
    資料/統計 産業構造審議会知的財産分科会 第11回商標制度小委員会 議事録
    お知らせ 【令和5年4月採用】【登録室】臨時事務補助職員(短時間勤務)の募集を開始します
    お知らせ 【令和5年4月採用】【登録室】臨時事務補助職員(パートタイム)の募集を開始します



2月2日(木)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • 株式会社サン・フレア

■パテントサロン

  • 知財書房 新刊情報または本日発売
    • 知財とパブリック・ドメイン 第1巻:特許法篇
      田村 善之 (編集)

■米国

  • 米発表「模造品・海賊版の悪名高い市場」、中国が再びトップに―米メディア
  • 米USTR、2022年の模造品・海賊版に関する悪質市場の調査結果発表(2023/2/1)
  • 世界のコピー商品横行、主体は中国 米通商代表が改めて批判(2023/2/1)

■コラム

  • 標準必須特許 ライセンス交渉のポイント(6)ロイヤルティー算定の基礎とは

■商標

  • 偽ロレックス販売容疑の男を逮捕 静岡南署

■商標

  • 偽高級ブランド品販売 女2人現行犯逮捕
  • 偽「グッチ」のリュックを… 雑貨店主2人を商標法違反容疑で逮捕

■商標

  • 偽物アディダス販売 会社役員の男を逮捕
  • 「アディダス」類似の商標付けたシャツやズボンを郵送販売、容疑で男逮捕

■地理的表示(GI)保護制度

  • 伊達のあんぽ柿、たむらのエゴマ油が新たにGI登録
  • エゴマ油とあんぽ柿 地域ブランドを保護する国のGIに登録
  • 海外輸出に追い風 岸田首相も舌鼓の「伊達のあんぽ柿」がGI登録(2023/2/1)
  • 福島県の特産品あんぽ柿を岸田首相に贈呈 福島県知事 冬の味覚(2023/2/1)
  • 福島県の2品目、地理的表示保護対象に 農水省が登録(2023/2/1)
  • 「伊達のあんぽ柿」「たむらのエゴマ油」も知的財産として保護 南郷トマト・川俣シャモに次いで<福島県>(2023/2/1)
  • 飛騨牛など4産品、新たにGI登録(2023/2/1)
  • 伊達のあんぽ柿、たむらのエゴマ油がGI保護制度に登録 農林水産省(2023/1/31)
  • 飛騨牛 地理的表示保護制度に新たに登録(2023/1/31)
  • ブランド守るGIに4品目追加 「伊達あんぽ柿」「飛騨牛」など(2023/1/31)
  • ブランド守るGIに4品目追加 「伊達あんぽ柿」「飛騨牛」など(2023/1/31)
  • 伊達のあんぽ柿、たむらのエゴマ油がGI保護制度に登録 農林水産省(2023/1/31)
    ※関連リンク
    • 加工品など4産品を地理的表示(GI)として登録

■特許庁サイト

  • 新着情報
    資料/統計 特許出願等統計速報(令和4年11月分を掲載しました)
    お知らせ カザフスタン知財庁長官と意見交換を行い、両国の知的財産分野における協力関係強化に合意しました

■著作権

  • チュチュアンナが「ポメラニアン柄」の著作権侵害について調査結果を報告 計19点に「法的な問題」
  • 「チュチュアンナ」が著作権侵害を謝罪、ポメラニアン柄のルームウェアなど全19商品(2023/2/1)
  • チュチュアンナ著作権侵害、19デザインに問題発覚「行き過ぎた模倣が横行」(2023/2/1)
  • チュチュアンナ、19デザインで著作権侵害があったと謝罪「賠償金のお支払いを順次させていただいております」(2023/2/1)
    ※関連リンク
    • 商品デザインの著作権侵害に関する調査結果のご報告

■著作権

  • ホラー映画版「くまのプーさん」の続編が制作決定、ネット「観たすぎる」「やばい」
  • 「クマのプーさん」のホラー映画『Winnie the Pooh: Blood And Honey』の続編が制作決定(2023/2/1)
  • 期待値高すぎ! 衝撃のホラー映画「くまのプーさん」続編決定でネット大沸き 著作権切れ迫り「いつかミッキーマウスも」の声飛ぶ(2023/1/30)
    ※関連ニュース
    • ディズニーが『くまのプーさん』の知的財産権を消失(2022/1/5)
      ※関連リンク
      • January 1, 2022, is Public Domain Day: Works from 1926 are open to all, as is a cornucopia of recorded music: an estimated 400,000 sound recordings from before 1923!
    • 「くまのプーさん」ホラーになる いかにも不穏な黄色いくまの誕生にネットが騒然 監督「思い出を台無しに」(2022/5/26)
    • 『くまのプーさん』のホラー映画が制作進行中。原作童話のパブリックドメイン入りにより幅広い利用が可能に(2022/5/26)
    • 邪悪なプーさん、牙の生えたピグレット... 映画『血とはちみつ』について分かっていること(2022/5/27)
    • 「くまのプーさん」がホラー映画に。野生化するという内容が恐ろしすぎた(2022/5/27)
    • 話題の「クマのプーさん」ホラー映画の監督があらすじを語る イーヨーはプーとピグレットに食べられてしまったらしい……(2022/5/28)
    • こんなプーさん見たことない 「くまのプーさん」狂気のホラー映画ビジュアル解禁「プーさんどこ」「悪魔に変えたな」(2022/7/15)
    • ホラー版『くまのプーさん』“血だらけ”の予告編第一弾が公開。野生化したプーさんとピグレットの残酷な復讐劇とは?(2022/9/1)
    • 狂ってる…「クマのプーさん」ホラー映画の予告編が公開(2022/9/1)
    • クマのプーさん&ピグレットが登場するホラー映画『Winnie the Pooh: Blood and Honey』予告編(2022/9/1)
    • ホラー映画になったプーさん、ついに予告公開 鉄板ネタの連続に「今年一番期待」「映画史に残る傑作」(2022/9/1)
    • ホラー版「クマのプーさん」予告編が公開。豹変したプーに「どうにかなりそう」と衝撃走る(2022/9/1)
    • 「くまのプーさん」ホラー映画の予告編が公開、100エーカーの森で繰り広げられる惨劇(2022/9/1)
    • アメリカ含む4か国で劇場公開される『Winnie the Pooh: Blood And Honey』(2022/11/2)
    • プーさんに続いて、バンビも人を襲うホラー作品に(2022/11/29)
    • クマのプーさんの次はバンビが「残忍な殺人マシン」に…実写ホラー『Bambi: The Reckoning』製作へ(2022/11/29)
    • 「くまのプーさん」に続き「バンビ」がホラー映画に 原作の著作権消滅で公有財産に(2022/11/30)



2月1日(水)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • Kakkazan Innovations Inc.
    • 弁理士法人フィールズ国際特許事務所
    • 弁理士法人サンネクスト国際特許事務所

■米国

  • 米USTR、2022年の模造品・海賊版に関する悪質市場の調査結果発表
  • 世界のコピー商品横行、主体は中国 米通商代表が改めて批判

■中国

  • 江蘇省初の国家級知的財産権運営センターの設立が承認

■商標

  • ナイキがルルレモンを提訴、フライニットの特許侵害を主張
  • 「ナイキ」が「ベイプ」を提訴 “エア フォース1”などの商標権侵害を主張(2023/1/31)
  • ナイキがベイプを提訴、エア フォース 1などのデザイン盗用を主張(2023/1/27)
  • Nike が BAPER® を商標権侵害で提訴(2023/1/27)

■模倣品

  • 浄水カートリッジで模倣品 通販サイトで販売の業者公表―消費者庁
    ※関連リンク
    • 取引デジタルプラットフォーム上で販売されている浄水カートリッジの模倣品に関する注意喚起

■模倣品

  • 在日中国人らの「闇バイト」か 偽ブランド化粧品販売
  • 資生堂「NARS」の模倣品販売 容疑で中国籍の男2人逮捕

■商標

  • 偽のED治療薬360錠を販売目的で保管か 女(60)を再逮捕 10年間で約2億円売り上げか

■商標

  • 裕福な未亡人が“夫のロレックス格安で譲ります”…実は全てウソ 自称・飲食業の男を逮捕=静岡県警

■地理的表示(GI)保護制度

  • 海外輸出に追い風 岸田首相も舌鼓の「伊達のあんぽ柿」がGI登録
  • 福島県の特産品あんぽ柿を岸田首相に贈呈 福島県知事 冬の味覚
  • 福島県の2品目、地理的表示保護対象に 農水省が登録
  • 「伊達のあんぽ柿」「たむらのエゴマ油」も知的財産として保護 南郷トマト・川俣シャモに次いで<福島県>
  • 飛騨牛など4産品、新たにGI登録
  • 伊達のあんぽ柿、たむらのエゴマ油がGI保護制度に登録 農林水産省(2023/1/31)
  • 飛騨牛 地理的表示保護制度に新たに登録(2023/1/31)
  • ブランド守るGIに4品目追加 「伊達あんぽ柿」「飛騨牛」など(2023/1/31)
  • ブランド守るGIに4品目追加 「伊達あんぽ柿」「飛騨牛」など(2023/1/31)
  • 伊達のあんぽ柿、たむらのエゴマ油がGI保護制度に登録 農林水産省(2023/1/31)
    ※関連リンク
    • 加工品など4産品を地理的表示(GI)として登録

■知的財産戦略本部サイト

  • お知らせ
    メタバース上のコンテンツ等をめぐる新たな法的課題への対応に関する官民連携会議 第一分科会(第2回)が開催されました。

■特許庁サイト

  • 新着情報
    特許/実用 【PCT】国際出願関係手数料改定のお知らせ
    お知らせ 特許庁メールマガジン258号(2023年1月30日発行)を掲載しました
    お知らせ イベントカレンダー(2月17日 オンライン 国際標準を利用したグローバル市場におけるルール形成戦略)
    お知らせ イベントカレンダー(2月20日 オンライン 第7回特許情報シンポジウム)
    お知らせ イベントカレンダー(2月16日 オンライン マドリッド制度における事後指定手続き)
    お知らせ 意匠審査官の採用について(2023年度 意匠審査職員採用試験を掲載しました)
    商標 【マドプロ】【商標の国際出願】Madrid e-Filingによる国際出願手続を更新しました

■映画「Winny」

  • 東出昌大&三浦貴大W主演『Winny』逮捕劇が繰り広げられる本予告編公開
  • 映画『Winny』ファイル共有ソフトを巡る事件の実話を映画化、東出昌大×三浦貴大W主演
  • 東出昌大&三浦貴大W主演、映画『Winny』本予告解禁 7年に渡る挑戦と戦いの記録
  • “ナイフを作った人”を罪に問えるか?東出昌大×三浦貴大「Winny」予告編
  • 天才開発者はなぜ警察に潰されたのか… 東出昌大×三浦貴大「Winny」予告公開
  • 東出昌大×三浦貴大W主演、理不尽な逮捕劇を描く『Winny』本予告到着
    ※関連リンク
    • 映画『Winny』予告編 3月10日全国公開 - YouTube
    ※参考
    • トピック Winny ファイル交換サービスで逮捕者
    ※関連ニュース
    • 東出昌大、三浦貴大とW主演で“Winny事件”映画化 体重18キロ増の姿描かれたティザービジュアルも公開<Winny>(2022/10/7)
    • 東出昌大&三浦貴大W主演『Winny』公開決定 世界を揺るがしたネット史上最大の事件を描く(2022/10/7)
    • ネット史上最大の事件が映画化 東出昌大×三浦貴大×松本優作監督「Winny」23年3月公開(2022/10/7)
    • 殺人に使われた包丁をつくった職人は逮捕されるのか?東出昌大×三浦貴大W主演『Winny』2023年3月公開(2022/10/7)
    • 映画「Winny」が2023年3月公開、金子勇氏の逮捕・裁判の奮闘を描いた作品(2022/10/7)
    • 松本優作監督が描くネット史上最大の事件…東出昌大×三浦貴大W主演『Winny』(2022/10/7)
    • 東出昌大と三浦貴大がW主演、ファイル共有ソフトにまつわる物語「Winny」(2022/10/7)
    • 東出昌大、役作りで18キロ増量 三浦貴大とW主演で「Winny」事件を映画化(2022/10/7)
    • 東出昌大が18キロ増量 「Winny事件」三浦貴大とダブル主演で映画化(2022/10/7)
      ※関連リンク
      • 映画『Winny』
      • 映画「Winny」が5年の時を経て、ようやく公開準備が整いました。
    • “Winny事件”題材の映画「Winny」、3月10日公開 開発者・金子勇さん役は東出昌大さん(2022/12/22)
    • 東出昌大×三浦貴大W主演映画『Winny』2023年3月公開決定 共演に吉岡秀隆・吉田羊ら発表&特報映像公開(2022/12/22)
    • 東出昌大、主演映画「Winny」の役作りで18キロ増 眼鏡&ふっくらしたビジュアルに「気付かなかった」(2022/12/22)
    • なぜ、一人の天才開発者が日本の国家組織に潰されてしまったのか?『Winny』特報映像(2022/12/22)
    • 映画『Winny』吉岡秀隆、吹越満ら追加キャスト12名一挙解禁!ムビチケの発売も決定(2022/12/22)
    • 吉岡秀隆、吉田羊ら追加キャスト12名解禁! 映画『Winny』特報&本ポスター到着 来年3.10公開へ(2022/12/22)
    • 東出昌大18キロ増量の『Winny』初映像公開 吉岡秀隆ら追加キャスト12名発表(2022/12/22)
    • 東出昌大と三浦貴大のW主演作「Winny」特報公開、吉岡秀隆らも出演(2022/12/22)
    • 実話をもとにした「Winny」東出昌大、三浦貴大らの姿捉えた場面写真が解禁(2022/12/27)
    • 「まるで憑依したよう」東出昌大が裁判で闘う!『Winny』場面写真(2022/12/27)
    • 東出昌大、裁判で闘う! 東出昌大&三浦貴大W主演『Winny』場面写真解禁(2022/12/27)
    • 東出昌大が18キロ増量!憑依の『Winny』新場面写真公開(2022/12/27)
    • 東出昌大が裁判で闘う!『Winny』世界を揺るがしたネット史上最大事件の場面写真8点解禁(2022/12/27)

■著作権 AI

  • ChatGPT開発企業、AIが書いた文章の判別助けるツールを公開
  • AI生成テキスト判別ツール、「チャットGPT」開発企業が公開

■著作権

  • 「チュチュアンナ」が著作権侵害を謝罪、ポメラニアン柄のルームウェアなど全19商品
  • チュチュアンナ著作権侵害、19デザインに問題発覚「行き過ぎた模倣が横行」
  • チュチュアンナ、19デザインで著作権侵害があったと謝罪「賠償金のお支払いを順次させていただいております」
    ※関連リンク
    • 商品デザインの著作権侵害に関する調査結果のご報告

■著作権

  • 「魔改造」フィギュア200〜300体を製作・販売か 鹿児島地裁で初公判、追起訴へ
  • 魔改造フィギュア200体以上 120万円売り上げ 公判で検察説明
  • 魔改造フィギュア販売で初公判 200〜300体販売し120万円以上の売り上げか 鹿児島(2023/1/31)

■著作権

  • 「クマのプーさん」のホラー映画『Winnie the Pooh: Blood And Honey』の続編が制作決定
  • 期待値高すぎ! 衝撃のホラー映画「くまのプーさん」続編決定でネット大沸き 著作権切れ迫り「いつかミッキーマウスも」の声飛ぶ(2023/1/30)
    ※関連ニュース
    • ディズニーが『くまのプーさん』の知的財産権を消失(2022/1/5)
      ※関連リンク
      • January 1, 2022, is Public Domain Day: Works from 1926 are open to all, as is a cornucopia of recorded music: an estimated 400,000 sound recordings from before 1923!
    • 「くまのプーさん」ホラーになる いかにも不穏な黄色いくまの誕生にネットが騒然 監督「思い出を台無しに」(2022/5/26)
    • 『くまのプーさん』のホラー映画が制作進行中。原作童話のパブリックドメイン入りにより幅広い利用が可能に(2022/5/26)
    • 邪悪なプーさん、牙の生えたピグレット... 映画『血とはちみつ』について分かっていること(2022/5/27)
    • 「くまのプーさん」がホラー映画に。野生化するという内容が恐ろしすぎた(2022/5/27)
    • 話題の「クマのプーさん」ホラー映画の監督があらすじを語る イーヨーはプーとピグレットに食べられてしまったらしい……(2022/5/28)
    • こんなプーさん見たことない 「くまのプーさん」狂気のホラー映画ビジュアル解禁「プーさんどこ」「悪魔に変えたな」(2022/7/15)
    • ホラー版『くまのプーさん』“血だらけ”の予告編第一弾が公開。野生化したプーさんとピグレットの残酷な復讐劇とは?(2022/9/1)
    • 狂ってる…「クマのプーさん」ホラー映画の予告編が公開(2022/9/1)
    • クマのプーさん&ピグレットが登場するホラー映画『Winnie the Pooh: Blood and Honey』予告編(2022/9/1)
    • ホラー映画になったプーさん、ついに予告公開 鉄板ネタの連続に「今年一番期待」「映画史に残る傑作」(2022/9/1)
    • ホラー版「クマのプーさん」予告編が公開。豹変したプーに「どうにかなりそう」と衝撃走る(2022/9/1)
    • 「くまのプーさん」ホラー映画の予告編が公開、100エーカーの森で繰り広げられる惨劇(2022/9/1)
    • アメリカ含む4か国で劇場公開される『Winnie the Pooh: Blood And Honey』(2022/11/2)
    • プーさんに続いて、バンビも人を襲うホラー作品に(2022/11/29)
    • クマのプーさんの次はバンビが「残忍な殺人マシン」に…実写ホラー『Bambi: The Reckoning』製作へ(2022/11/29)
    • 「くまのプーさん」に続き「バンビ」がホラー映画に 原作の著作権消滅で公有財産に(2022/11/30)



1月31日(火)

■パテントサロン 本日24時まで

  • ★アンケート回答のお願い★ 求人広告に掲載してほしい情報について #2
    ※ご回答よろしくお願いいたします(2022年1月31日(火)24時まで)。
    ※関連リンク 昨年のアンケート回答結果
    • ★アンケート回答結果★ 求人広告に掲載してほしい情報について(2022/2/1)

■パテントサロン 終了しました 本日24時まで

  • 知財系求人求職フェア #18 開催および出展社募集のお知らせ
    ※終了しました。出展社のみなさま,来場者のみなさま,ありがとうございます。おつかれさまです。次回開催は,2023年2月を予定しています。
    ※アンケート回答のお願い(2023年1月31日(火)24時まで)
    フェアに参加されたみなさま,フェアに参加されなかったみなさま,ご回答をお願いいたします。ご回答いただきました内容は,今後の運営の参考にさせていただきます。よろしくお願いいたします。出展社には別途連絡を差し上げております。
    • 知財系求人求職フェア #18 来場者アンケート
    • 知財系求人求職フェア #18 非来場者アンケート

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • TMI総合法律事務所

■特許庁調査

  • 欧米の2倍超、日本国籍の二次電池発明件数「世界首位」が示したこと

■日産,ルノー

  • 日産・ルノー「不平等条約」解消 知財巡り交渉長期化、最後の詰めへ
  • ルノーが日産への出資比率下げ、何が変わる?
  • 日産、「不平等条約」解消へ ルノー出資下げ、最終局面―「ゴーン後」立て直し急ぐ
  • 日産とルノー出資比率 対等な立場に見直すなど基本合意で声明(2023/1/30)
  • 日産・ルノー、知財交渉が進展 EV新会社、「つながる車」で攻勢(2023/1/18)
  • 「不平等条約」解消か? 日産・ルノーが月内にも対等な関係合意で最終調整 カギは日産の“技術”(2023/1/18)
  • 日産 ルノーとの資本関係 対等立場へ見直す交渉大詰め(2023/1/18)
  • 日産、EV知財利用を制限へ ルノーの出資下げ交渉譲歩案(2023/1/17)
  • 日産、米IT大手への知財流出警戒 ルノー交渉に影(2023/1/17)
  • ルノー出資下げへ最終調整 日産、互いに15%で対等に(2023/1/17)
  • 日産、ルノーとの提携見直し協議前進 社外取が了承=関係筋(2023/1/17)
  • ルノー首脳、今週末来日へ 日産への出資比率下げ、最終調整―交渉合意へ前進(2023/1/17)
  • 日産、ルノーとの資本関係対等で合意へ 社外取に説明=報道(2023/1/17)
  • 日産、ルノーとの資本関係見直し交渉で今月下旬決定も−関係者(2023/1/17)
  • ルノー、日産とのアライアンス協議で譲歩に応じる姿勢−関係者(2023/1/14)
  • 日産、知的財産に関するルノー案を来週の取締役会合で検討−ロイター(2023/1/14)
  • 日産、取締役らが来週協議 知財巡りルノーが新たな提案=関係筋(2023/1/14)
  • 日産ルノー出資比率、月内合意か 仏紙報道、知財で協議進展(2023/1/12)
  • 日産と仏ルノーの資本関係見直し、協議が進展して1月中に合意成立か?(2023/1/12)
  • 日産ルノー、出資比率対等に 月内にも合意と仏紙報道(2023/1/12)
  • 日産・ルノー、新会社での知的財産巡る活用制限で合意=日経(2023/1/5)
  • 日産が共同知財利用を制限 ルノー新会社に、HVなど(2023/1/5)
  • 日産ルノー出資下げ交渉、決着持ち越し 経緯まとめ読み(2023/1/3)
  • 日産・ルノー、出資比率下げ交渉越年へ 知財がネックとなるワケは…(2022/12/26)
  • 日産とルノー “成功例”の提携なぜ見直し? 交渉の舞台裏(2022/12/22)
  • 日産ルノー、出資見直し越年 EV知財巡り協議難航(2022/12/14)
  • 日産・ルノー交渉、年内合意見送り EV知財で主張に隔たり=関係筋(2022/12/13)
  • 日産・ルノー、出資率下げ交渉が越年も EV知財など溝
    技術流出の懸念拭えず(2022/12/9)
  • 日産・ルノー、交渉越年の公算 出資率下げ、EV知財で難航(2022/12/9)
  • ルノーと日産交渉は越年確実、EV関連のIPや出資額で調整−関係者(2022/12/8)
  • 日産と仏ルノー、7日の発表見送り、交渉で合意に至らず=関係筋(2022/12/2)
  • 日産・ルノー“対等な関係”めざした協議 きょうまでに合意に至らず 今月7日の発表を見送り 日産の「全固体電池」などの取り扱いで依然隔たり(2022/12/2)
  • 日産・ルノー、長引く資本交渉 「悲願」に暗雲? 知財扱いで隔たり(2022/11/26)
  • EV時代の知的財産防衛は ゴーン体制「共同特許」の亡霊(2022/11/21)
  • 日産・ルノーが出資比率の見直し協議も決着出ず バッテリー、自動運転の知財が焦点(2022/11/16)
  • 日産、ルノーと資本見直し先送り 横浜の本社で会談、協議継続(2022/11/15)
  • 日産、三菱自、ルノー EV新会社への出資、合意先送りか(2022/11/15)
  • きょうとあす、日産・三菱自と「重要事項」を協議=仏ルノー会長(2022/11/15)
  • 日産・ルノー、交渉難航 EV特許巡り駆け引き激化(2022/11/13)
  • ルノーCEOが来日 日産と連合見直し協議「急がず議論」(2022/11/13)
  • 日産、ルノーのEV新会社へ参画検討中−知財で見解相違ないと社長(2022/11/9)
  • ルノーとの協議、内容公表には少し時間 「知財は当然論議」=日産社長(2022/11/9)
  • 日産・ルノー出資下げ交渉、11月中旬決着は困難 長期化も(2022/11/9)
  • 日産・内田社長「もう少し時間がほしい」 ルノーEV新会社への出資(2022/11/9)
  • 日産社長「メリット検討」 ルノーEV、協議は難航(2022/11/9)
  • 日産 ルノーEV新会社への出資 “自社メリット議論し検討”(2022/11/9)
  • 仏ルノーと中国の吉利、エンジン供給の新会社設立へ(2022/11/8)
  • 日産とルノー 資本関係対等立場へ見直す協議 早期合意目指す(2022/11/8)
  • 日産とルノー協議難航 中国への技術流出懸念(2022/11/7)
  • 日産はルノーとの交渉撤退も、吉利への技術共有で溝−関係者(2022/11/4)
  • ルノーとの資本関係見直し協議「対等な関係」模索=日産社長(2022/11/4)
  • 日産EV特許、ルノーの6倍 出資比率見直し協議に影響も(2022/10/30)
  • ルノーが狙う日産の全固体電池技術 EV新社巡り駆け引き(2022/10/24)
  • 日産・ルノー協議継続、技術の知的財産共有が焦点=関係筋(2022/10/23)

■NEC

  • NECの2022年度第3四半期連結業績は増収増益、ネットワークを除きすべてのセグメントで増益に
  • NEC、2022年度3Q決算は増収増益 - ITサービス好調、9カ月累計で受注10%増
  • NECの2022年4〜12月期決算は増収増益、2023年4月から組織改革に着手
    ※関連リンク
    • 2023年3月期 第3四半期決算短信[IFRS](連結)

■コラム

  • ダイキンのCVCは単なる投資にあらず、「ここまでやるか」というほど徹底的に

■商標

  • Hermes の Birkin をモチーフとした NFT をめぐる裁判が開始
  • 高級ブランドのエルメスがNFTクリエーターに対して訴訟を起こす(2023/1/30)
    ※関連ニュース
    • バーキンのハンドバッグを作ったエルメスがメタバーキンのNFTを商標権侵害と呼ぶ(2021/12/6)
    • エルメスはNFTを商標侵害と呼んでいます(2021/12/15)
    • Hermes がバーキンをモチーフにした NFT の作成者に販売中止を求める(2022/1/6)
    • デジタルの“バーキン”は模倣かNFTアートか 「エルメス」がクリエイターを提訴(2022/1/19)
    • 「エルメス」、商標権侵害でNFT版「バーキン」の作者を提訴(2022/2/3)
    • メタバース、ルール整備道半ば セクハラや商標侵害も
      メタバース狂騒曲(4)(2022/4/1)

■商標

  • 「ナイキ」が「ベイプ」を提訴 “エア フォース1”などの商標権侵害を主張
  • ナイキがベイプを提訴、エア フォース 1などのデザイン盗用を主張(2023/1/27)
  • Nike が BAPER® を商標権侵害で提訴(2023/1/27)

■商標

  • 「アンダーアーマー」がNY発アクティブウエアブランド「アーモライナ」に勝訴 商標権侵害訴訟の損害賠償額は2ドル
  • アンダーアーマーが「アーモリーナ」に勝訴 ブランド名を巡る訴訟で(2023/1/20)

■地理的表示(GI)保護制度

  • 伊達のあんぽ柿、たむらのエゴマ油がGI保護制度に登録 農林水産省
  • 飛騨牛 地理的表示保護制度に新たに登録
  • ブランド守るGIに4品目追加 「伊達あんぽ柿」「飛騨牛」など
  • ブランド守るGIに4品目追加 「伊達あんぽ柿」「飛騨牛」など
  • 伊達のあんぽ柿、たむらのエゴマ油がGI保護制度に登録 農林水産省
    ※関連リンク
    • 加工品など4産品を地理的表示(GI)として登録

■IP BASE

  • NEWS
    スタートアップカフェで、「『えっ、法的に使っちゃダメなサービス名ってあるの?』ってならないための スタートアップが知っておきたい商標、特許の成功事例丸わかりセミナー」を開催しました!

■特許庁サイト

  • 新着情報
    意匠 意匠審査スケジュールを更新しました。
    審判 口頭審理・証拠調べ・巡回審判期日(令和5年1月31日現在)
    お知らせ インターネットによる弁理士試験受験願書請求について(更新)
    お知らせ 特許庁×農林水産省(BUZZ MAFF)コラボ動画第2弾
    お知らせ 令和5年度国際商標登録出願の願書等に英語で記載された指定商品・サービス名等の翻訳及び類似群コード調査事業に係る入札可能性調査について

■著作権

  • パナソニックの録画用ブルーレイディスク生産完了と、宙に浮く「録画補償金」
  • 「パナ、録画用BD生産完了」から考える「録画」文化の衰退(2023/1/30)

■著作権

  • 魔改造フィギュア販売で初公判 200?300体販売し120万円以上の売り上げか 鹿児島

■JASRAC

  • JASRAC、22年度第3四半期の分配額は前年比9.7%増の301億円 インタラクティブ配信と復調傾向の演奏会等で大幅増
    ※関連リンク
    • 2022年度第3四半期報告を発表しました



1月30日(月)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • 芝野特許事務所
    • 一燈国際特許事務所

■脱炭素技術

  • 脱炭素の国際特許、日本は太陽光・蓄電池で首位 19年

■中国

  • 中国のサービス貿易は比較的急速な成長維持 旅行サービス貿易も回復継続=2022年

■日産,ルノー

  • 日産とルノー出資比率 対等な立場に見直すなど基本合意で声明
  • 日産・ルノー、知財交渉が進展 EV新会社、「つながる車」で攻勢(2023/1/18)
  • 「不平等条約」解消か? 日産・ルノーが月内にも対等な関係合意で最終調整 カギは日産の“技術”(2023/1/18)
  • 日産 ルノーとの資本関係 対等立場へ見直す交渉大詰め(2023/1/18)
  • 日産、EV知財利用を制限へ ルノーの出資下げ交渉譲歩案(2023/1/17)
  • 日産、米IT大手への知財流出警戒 ルノー交渉に影(2023/1/17)
  • ルノー出資下げへ最終調整 日産、互いに15%で対等に(2023/1/17)
  • 日産、ルノーとの提携見直し協議前進 社外取が了承=関係筋(2023/1/17)
  • ルノー首脳、今週末来日へ 日産への出資比率下げ、最終調整―交渉合意へ前進(2023/1/17)
  • 日産、ルノーとの資本関係対等で合意へ 社外取に説明=報道(2023/1/17)
  • 日産、ルノーとの資本関係見直し交渉で今月下旬決定も−関係者(2023/1/17)
  • ルノー、日産とのアライアンス協議で譲歩に応じる姿勢−関係者(2023/1/14)
  • 日産、知的財産に関するルノー案を来週の取締役会合で検討−ロイター(2023/1/14)
  • 日産、取締役らが来週協議 知財巡りルノーが新たな提案=関係筋(2023/1/14)
  • 日産ルノー出資比率、月内合意か 仏紙報道、知財で協議進展(2023/1/12)
  • 日産と仏ルノーの資本関係見直し、協議が進展して1月中に合意成立か?(2023/1/12)
  • 日産ルノー、出資比率対等に 月内にも合意と仏紙報道(2023/1/12)
  • 日産・ルノー、新会社での知的財産巡る活用制限で合意=日経(2023/1/5)
  • 日産が共同知財利用を制限 ルノー新会社に、HVなど(2023/1/5)
  • 日産ルノー出資下げ交渉、決着持ち越し 経緯まとめ読み(2023/1/3)
  • 日産・ルノー、出資比率下げ交渉越年へ 知財がネックとなるワケは…(2022/12/26)
  • 日産とルノー “成功例”の提携なぜ見直し? 交渉の舞台裏(2022/12/22)
  • 日産ルノー、出資見直し越年 EV知財巡り協議難航(2022/12/14)
  • 日産・ルノー交渉、年内合意見送り EV知財で主張に隔たり=関係筋(2022/12/13)
  • 日産・ルノー、出資率下げ交渉が越年も EV知財など溝
    技術流出の懸念拭えず(2022/12/9)
  • 日産・ルノー、交渉越年の公算 出資率下げ、EV知財で難航(2022/12/9)
  • ルノーと日産交渉は越年確実、EV関連のIPや出資額で調整−関係者(2022/12/8)
  • 日産と仏ルノー、7日の発表見送り、交渉で合意に至らず=関係筋(2022/12/2)
  • 日産・ルノー“対等な関係”めざした協議 きょうまでに合意に至らず 今月7日の発表を見送り 日産の「全固体電池」などの取り扱いで依然隔たり(2022/12/2)
  • 日産・ルノー、長引く資本交渉 「悲願」に暗雲? 知財扱いで隔たり(2022/11/26)
  • EV時代の知的財産防衛は ゴーン体制「共同特許」の亡霊(2022/11/21)
  • 日産・ルノーが出資比率の見直し協議も決着出ず バッテリー、自動運転の知財が焦点(2022/11/16)
  • 日産、ルノーと資本見直し先送り 横浜の本社で会談、協議継続(2022/11/15)
  • 日産、三菱自、ルノー EV新会社への出資、合意先送りか(2022/11/15)
  • きょうとあす、日産・三菱自と「重要事項」を協議=仏ルノー会長(2022/11/15)
  • 日産・ルノー、交渉難航 EV特許巡り駆け引き激化(2022/11/13)
  • ルノーCEOが来日 日産と連合見直し協議「急がず議論」(2022/11/13)
  • 日産、ルノーのEV新会社へ参画検討中−知財で見解相違ないと社長(2022/11/9)
  • ルノーとの協議、内容公表には少し時間 「知財は当然論議」=日産社長(2022/11/9)
  • 日産・ルノー出資下げ交渉、11月中旬決着は困難 長期化も(2022/11/9)
  • 日産・内田社長「もう少し時間がほしい」 ルノーEV新会社への出資(2022/11/9)
  • 日産社長「メリット検討」 ルノーEV、協議は難航(2022/11/9)
  • 日産 ルノーEV新会社への出資 “自社メリット議論し検討”(2022/11/9)
  • 仏ルノーと中国の吉利、エンジン供給の新会社設立へ(2022/11/8)
  • 日産とルノー 資本関係対等立場へ見直す協議 早期合意目指す(2022/11/8)
  • 日産とルノー協議難航 中国への技術流出懸念(2022/11/7)
  • 日産はルノーとの交渉撤退も、吉利への技術共有で溝−関係者(2022/11/4)
  • ルノーとの資本関係見直し協議「対等な関係」模索=日産社長(2022/11/4)
  • 日産EV特許、ルノーの6倍 出資比率見直し協議に影響も(2022/10/30)
  • ルノーが狙う日産の全固体電池技術 EV新社巡り駆け引き(2022/10/24)
  • 日産・ルノー協議継続、技術の知的財産共有が焦点=関係筋(2022/10/23)

■アップル

  • イヤホンの音が悪くなる理由は音導管にあった? アップルの新特許

■商標

  • 高級ブランドのエルメスがNFTクリエーターに対して訴訟を起こす
    ※関連ニュース
    • バーキンのハンドバッグを作ったエルメスがメタバーキンのNFTを商標権侵害と呼ぶ(2021/12/6)
    • エルメスはNFTを商標侵害と呼んでいます(2021/12/15)
    • Hermes がバーキンをモチーフにした NFT の作成者に販売中止を求める(2022/1/6)
    • デジタルの“バーキン”は模倣かNFTアートか 「エルメス」がクリエイターを提訴(2022/1/19)
    • 「エルメス」、商標権侵害でNFT版「バーキン」の作者を提訴(2022/2/3)
    • メタバース、ルール整備道半ば セクハラや商標侵害も
      メタバース狂騒曲(4)(2022/4/1)

■IP BASE

  • NEWS
    「北九州市SDGsスタートアップエコシステムプロジェクト 合同ミートアップ」に参加しました!

■知的財産戦略本部サイト

  • お知らせ
    メタバース上のコンテンツ等をめぐる新たな法的課題への対応に関する官民連携会議 第一分科会(第2回)の開催について。

■特許庁サイト

  • 新着情報
    意匠 【ハーグ】【意匠の国際出願】国際意匠登録出願に係る国際登録番号と出願番号対応一覧の掲載
    資料/統計 GXTIに基づく統計調査( GX 技術マクロ調査)中間結果を公表しました

■著作権法

  • 権利者不明の著作物、利用迅速化 「窓口」の利便性焦点
  • 著作物の円滑利用へ報告書 一元窓口創設、賠償増額も―文化審
  • 権利者不明のドラマや動画、二次利用促進へ法改正

■ゲームアーカイブ

  • “著作権者不明”なゲームに朗報?新制度で加速していく復刻・リメイク―「ゲームアーカイブ推進連絡協議会カンファレンス」松田真氏発表
  • ゲームを後世に伝えるためには“普通のゲーマー”こそ重要!?「ゲームアーカイブ推進連絡協議会カンファレンス」イベントレポ

■著作権

  • 期待値高すぎ! 衝撃のホラー映画「くまのプーさん」続編決定でネット大沸き 著作権切れ迫り「いつかミッキーマウスも」の声飛ぶ
    ※関連ニュース
    • ディズニーが『くまのプーさん』の知的財産権を消失(2022/1/5)
      ※関連リンク
      • January 1, 2022, is Public Domain Day: Works from 1926 are open to all, as is a cornucopia of recorded music: an estimated 400,000 sound recordings from before 1923!
    • 「くまのプーさん」ホラーになる いかにも不穏な黄色いくまの誕生にネットが騒然 監督「思い出を台無しに」(2022/5/26)
    • 『くまのプーさん』のホラー映画が制作進行中。原作童話のパブリックドメイン入りにより幅広い利用が可能に(2022/5/26)
    • 邪悪なプーさん、牙の生えたピグレット... 映画『血とはちみつ』について分かっていること(2022/5/27)
    • 「くまのプーさん」がホラー映画に。野生化するという内容が恐ろしすぎた(2022/5/27)
    • 話題の「クマのプーさん」ホラー映画の監督があらすじを語る イーヨーはプーとピグレットに食べられてしまったらしい……(2022/5/28)
    • こんなプーさん見たことない 「くまのプーさん」狂気のホラー映画ビジュアル解禁「プーさんどこ」「悪魔に変えたな」(2022/7/15)
    • ホラー版『くまのプーさん』“血だらけ”の予告編第一弾が公開。野生化したプーさんとピグレットの残酷な復讐劇とは?(2022/9/1)
    • 狂ってる…「クマのプーさん」ホラー映画の予告編が公開(2022/9/1)
    • クマのプーさん&ピグレットが登場するホラー映画『Winnie the Pooh: Blood and Honey』予告編(2022/9/1)
    • ホラー映画になったプーさん、ついに予告公開 鉄板ネタの連続に「今年一番期待」「映画史に残る傑作」(2022/9/1)
    • ホラー版「クマのプーさん」予告編が公開。豹変したプーに「どうにかなりそう」と衝撃走る(2022/9/1)
    • 「くまのプーさん」ホラー映画の予告編が公開、100エーカーの森で繰り広げられる惨劇(2022/9/1)
    • アメリカ含む4か国で劇場公開される『Winnie the Pooh: Blood And Honey』(2022/11/2)
    • プーさんに続いて、バンビも人を襲うホラー作品に(2022/11/29)
    • クマのプーさんの次はバンビが「残忍な殺人マシン」に…実写ホラー『Bambi: The Reckoning』製作へ(2022/11/29)
    • 「くまのプーさん」に続き「バンビ」がホラー映画に 原作の著作権消滅で公有財産に(2022/11/30)

■コラム 著作権

  • 「パナ、録画用BD生産完了」から考える「録画」文化の衰退



1月29日(日)

■パテントサロン お知らせ

  • 知財系ライトニングトーク #19 拡張オンライン版 2023 冬
    ※申込順。発表者のみなさま,ありがとうございます。
    ※次回開催は,2023年4月を予定しています。
    • 特許図面を愛でる01〜ジェットコースター編〜
      Uchida|知財ハンター®
    • DAISOのリブランディングと商標
      Omochi
    • 分割出願戦略と留意点 (5分動画)
      弁護士・高石秀樹の特許チャンネル
    • 税関で2万個差し止めてみた
      弁護士 外村玲子
    • 架空所員 AKI (専門: 日本語、英語、中国語、韓国語でのAIマーケティング) が入所しました
      SK弁理士法人 架空所員 AKI
    • 2023年のロゴ(兎年)@知財系ライトニングトーク#19拡張オンライン版2023冬
      NAKAGAKI
    • 発明協会グループと大阪工業大学の連携協定および知財相談窓口について大阪発明協会の上野専務理事にきいてみた!
      一般社団法人大阪発明協会 専務理事 上野 亮
      一般社団法人大阪発明協会 理事 藤本 周一(サン・グループ)
    • 似るを恐れてイノベーションなし
      しらかわあずま◎画工知財屋

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • 古谷特許事務所
    • 青山特許事務所

■パテントサロン

  • セミナー・イベント情報 新着情報

    1月24日〜 オンライン

    • 第4次産業革命時代に変化する知財パラダイム
      • WebinarABCセンター

    2月7日 オンライン

    • メタバース最新アイデアご紹介
      • 日本IT特許組合/河野特許事務所

    2月15日 オンライン

    • 欧州における数値範囲の実務
      • Hasegawa弁理士事務所

    2月24日 オンライン

    • ディスカッションを生みだす開発部門での特許勉強会の運用と効果
      • Patentfield

    2月28日 東京

    • 第22回JIPA知財シンポジウム
      デジタル変革する事業経営との連携
      〜 ストーリーを描き、無形資産の投資・活用を促進する 〜
      • 日本知的財産協会 

    2月28日 東京,オンライン

    • メタバースをめぐる知的財産法上の課題と事業発展
      〜官民における議論の最新動向〜
      • 新社会システム総合研究所(SSK)

    3月8日 東京,オンライン

    • TV番組制作・二次利用に係わる著作権法・実務上の許諾取得
      〜制作現場の時系列を追いながらトラブル防止を目指す〜
      • 新社会システム総合研究所(SSK)

    3月17日 東京,オンライン

    • デジタルアーカイブの法と政策
      • 著作権情報センター CRIC

    4月6日 オンライン

    • 第93回米国IPGセミナー
      「米国における「攻め」の知財戦略II ―競業避止条項の近況と規制への対処―」
      • ジェトロ・ニューヨーク事務所

■Apple

  • Apple、自動運転車に関連する2つの特許を取得〜窓ガラスの色が変わる技術を開発中か

■Apple

  • Apple、Dynamic Islandの2つ目のデザイン特許を取得

■著作権 AI

  • Microsoft、GitHub、OpenAIが「AIツールによる著作権侵害訴訟」の棄却を裁判所に要請



1月28日(土)

■つながる特許庁in那覇

  • 「琉大ミーバイ」の挑戦、特許庁が全国発信 知財を良かしSDGsな養殖目指す 沖縄

■商標

  • ブランド品「スーパーコピー」転売被害1500万円 真贋鑑定のプロをだました「好青年」の狡猾手口

■著作権 AI

  • Google、テキストから音楽を生成する「MusicLM」発表 リリースはせず



1月27日(金)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • 特許業務法人河野国際特許商標事務所
    • 弁理士法人銀座マロニエ特許事務所
    • 弁理士法人 虎ノ門知的財産事務所

■韓国

  • 昇進失敗後、韓国の半導体重要技術を中国に流出…6人起訴
  • 役員昇進に脱落すると…中国に韓国の半導体コア技術を流出した韓国人

■商標

  • ナイキがベイプを提訴、エア フォース 1などのデザイン盗用を主張
  • Nike が BAPER® を商標権侵害で提訴

■商標

  • ゾンビサバイバルMMO『The Day Before』発売延期は商標問題より前に計画していたことを釈明
  • ゾンビサバイバルMMO『The Day Before』商標問題でSteamストアページが閲覧不能に―問題解決のためリリース日が11月10日に延期(2023/1/25)
  • オープンワールドサバイバルMMO『The Day Before』11月10日に発売延期。“商標トラブル”発生のため(2023/1/25)

■商標

  • エアバッグ300個押収、偽造品か 容疑者関係先から 警視庁
  • 【全国初摘発】命の危険も…偽物のエアバッグ販売でパキスタン国籍の男4人逮捕 大手ロゴ付け1700万円売り上げ
  • 偽物のエアバッグを販売か 大手ロゴ付け...全国初摘発
  • 全国初摘発!偽エアバッグ販売疑いでパキスタン国籍の4人逮捕 1年半で1,700万円売り上げか
  • 偽造エアバッグ所持などの疑い パキスタン国籍の4人逮捕
  • 偽造エアバッグを販売 容疑でパキスタン人の男4人逮捕 警視庁
  • 偽造エアバッグ所持などの疑い パキスタン国籍の4人逮捕
  • 偽造エアバッグ所持疑い パキスタン国籍4人逮捕 警視庁
  • 偽エアバッグ所持疑い、警視庁 ネットで1700万円売り上げか
  • 「未使用」うたい自作のエアバッグをネット販売か 警視庁が男4人逮捕 中古売買規制すり抜け 使用は危険
  • エアバッグ偽造、初摘発 外国籍の男ら4人逮捕 商標法違反容疑
  • 偽エアバッグ販売容疑で4人逮捕 全国初、危険な粗悪品か―警視庁
  • 偽物の「トヨタ」エアバッグを販売目的で所持か 男ら4人逮捕
  • 偽のエアバッグ販売容疑、外国籍の男ら逮捕 警視庁(2023/1/26)
  • 全国初摘発 トヨタなど自動車大手の偽エアバッグ販売疑いで男4人逮捕(2023/1/26)
  • 偽のエアバッグ販売容疑、全国初摘発 「粗悪品」すでに流通か(2023/1/26)
  • 偽エアバッグ「非常に危険」 容疑者販売品、部品飛び散る危険(2023/1/26)
  • 偽エアバッグ所持容疑で4人逮捕 大手正規品装いネット販売か(2023/1/26)

■特許庁サイト

  • 新着情報
    お知らせ 特許庁任期付職員(特許審査官補)採用最終合格発表を掲載しました。
    お知らせ 令和5年度弁理士試験に係る各種データ処理及び令和6年度弁理士試験に係るインターネット願書請求受付等業務一式に係る入札可能性調査について
    お知らせ 【令和5年4月採用】法務調査員(審査業務課)の募集を開始します
    お知らせ EUIPO審判部と識別性に関する商標の審理運用等について意見交換を行いました

■漫画村

  • 海賊サイト「漫画村」の総収入、元運営が暴露 現在の貯金は海外「星野ロミだから口座開設を断られた」

■コラム

  • アバターに「肖像権」はある? メタバースで「なりすまし」被害も

■JASRAC

  • JASRAC、2023年3月分配期に限り管理手数料実施料率を一部引き下げ
    ※関連リンク
    • 管理手数料実施料率の一部を引き下げます(2023年3月分配期)

■著作権

  • AIで画像のウォーターマークを無料で削除できるツール「Watermark Remover」が登場して新たな議論が勃発

■著作権

  • 「偽抱き枕カバー」で44歳の男性を書類送検 「DEAD OR ALIVE」キャラなど無断使用
  • 『DEAD OR ALIVE』のキャラを無断で使った抱き枕カバーを販売目的で所持していた男性が書類送検―コエテクが報告(2023/1/26)
  • 「DEAD OR ALIVE」のキャラクターを無断使用・翻案した抱き枕カバーを所持していた男を書類送検。コーエーテクモゲームス発表(2023/1/26)
  • 『DEAD OR ALIVE』マリー・ローズほか5キャラが無断複製・被服削除された抱き枕カバーを販売目的で所持していた男性が書類送検(2023/1/26)
  • 『DEAD OR ALIVE』マリー・ローズらの被服削除などされた抱きまくらカバーを販売目的で所持していた男が書類送検。コエテク発表(2023/1/26)
  • 「DOA」シリーズより「マリー・ローズ」などの抱きまくらカバーを販売目的で所持したとして被疑者1名が書類送検(2023/1/26)
    ※関連リンク
    • 著作権侵害に関するお知らせ
  • ゲームのキャラなど無断複製した「偽抱き枕カバー」で1200万円売上か 44歳男性を著作権法違反容疑で摘発(2023/1/25)
  • 「エヴァ」や「うる星やつら」の抱き枕、無許可で販売か…男を書類送検「生活費の足しに」(2023/1/25)
    ※関連リンク
    • 偽抱き枕カバーを販売目的所持、男性を著作権法違反容疑で摘発



1月26日(木)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • 特許業務法人アルガ特許事務所
    • 弁理士法人有古特許事務所

■外務省

  • 日EU・EPA知的財産に関する専門委員会第3回会合の開催(結果)

■コラム

  • 富士ゼロックスで培った0→1の価値創造、特許戦略のノウハウを実践で社会に還元する

■商標など

  • ひろゆき氏2ちゃん乗っ取り¥汨iでも冷静分析「実質乗っ取ったもの勝ち」
  • 2ちゃんねる開設者が勝訴 商標権巡り、2億円賠償命令
  • 2ちゃんねる開設者、西村博之氏が勝訴 商標権巡り、フィリピンの法人に2億円賠償命令
  • ひろゆき氏主張の「2ちゃんねる」乗っ取りを認定、元運営法人に2億円超賠償命令 知財高裁
    ※関連ニュース
    • 「2ちゃんねる」の商標権はひろゆき氏へ 先月の文字商標「2ch」に続き。(2016/5/14)
    • 続く「2ch」の商標権争い ひろゆき氏、Race Queenを提訴していた(2017/11/28)

■地域ブランド

  • 規格外品を“地域ブランド”にして人気に…通常の3倍以上のイチゴ『でかほっぺ』収穫始まる 2月上旬まで

■商標

  • 偽のエアバッグ販売容疑、外国籍の男ら逮捕 警視庁
  • 全国初摘発 トヨタなど自動車大手の偽エアバッグ販売疑いで男4人逮捕
  • 偽のエアバッグ販売容疑、全国初摘発 「粗悪品」すでに流通か
  • 偽エアバッグ「非常に危険」 容疑者販売品、部品飛び散る危険
  • 偽エアバッグ所持容疑で4人逮捕 大手正規品装いネット販売か

■商標

  • 「インターネットで “偽エルメス” が販売されている」無職の女(33)を逮捕 バッグ1個20万円 サンダル1足・バッグ2個28万8000円で販売【岡山】

■知的財産戦略本部サイト

  • お知らせ
    メタバース上のコンテンツ等をめぐる新たな法的課題への対応に関する官民連携会議 第二分科会(第1回)が開催されました。
    メタバース上のコンテンツ等をめぐる新たな法的課題への対応に関する官民連携会議 第三分科会(第2回)の開催について。

■特許庁サイト

  • 新着情報
    今こそ、地域ブランディング 〜商品、サービス、自社のブランド力を発見、磨き上げるセミナー in 浜通り〜

■JASRAC

  • JASRAC、音楽著作権の管理委託契約がオンラインに対応
  • JASRAC、音楽著作権の管理委託契約がオンラインに対応。Webサイトから申し込みが可能に
    ※関連リンク
    • JASRACとの音楽著作権の管理委託契約がオンラインに対応-お申し込み手続きが簡単になりました-

■著作権

  • ジャスティン・ビーバーさん 291曲の著作権など売却 約260億円
  • ジャスティン・ビーバーが自身の楽曲の著作権を約260億円で売却
  • ジャスティン・ビーバー、楽曲の権利を売却 260億円か(2023/1/25)
  • J・ビーバーさん楽曲を売却、ブラックストーンが支援の事業体に(2023/1/25)

■著作権

  • 『DEAD OR ALIVE』のキャラを無断で使った抱き枕カバーを販売目的で所持していた男性が書類送検―コエテクが報告
  • 「DEAD OR ALIVE」のキャラクターを無断使用・翻案した抱き枕カバーを所持していた男を書類送検。コーエーテクモゲームス発表
  • 『DEAD OR ALIVE』マリー・ローズほか5キャラが無断複製・被服削除された抱き枕カバーを販売目的で所持していた男性が書類送検
  • 『DEAD OR ALIVE』マリー・ローズらの被服削除などされた抱きまくらカバーを販売目的で所持していた男が書類送検。コエテク発表
  • 「DOA」シリーズより「マリー・ローズ」などの抱きまくらカバーを販売目的で所持したとして被疑者1名が書類送検
    ※関連リンク
    • 著作権侵害に関するお知らせ
  • ゲームのキャラなど無断複製した「偽抱き枕カバー」で1200万円売上か 44歳男性を著作権法違反容疑で摘発(2023/1/25)
  • 「エヴァ」や「うる星やつら」の抱き枕、無許可で販売か…男を書類送検「生活費の足しに」(2023/1/25)
    ※関連リンク
    • 偽抱き枕カバーを販売目的所持、男性を著作権法違反容疑で摘発



1月25日(水)

■米国特許取得件数

  • 2022 年企業別米国特許取得ランキング
    ※関連記事
    • How do you measure innovation?
    • Why IBM is no longer interested in breaking patent records-and how it plans to measure innovation in the age of open source and quantum computing
  • 米国特許取得企業ランキングが発表、日本企業第1位は第5位のキヤノン(2023/1/11)
    ※関連リンク
    • Samsung Leads in U.S. Patents as Overall Grants Hit Four-Year Low
    • 米国特許取得企業ランキングで世界第5位・日本第1位
      37年連続で世界5位以内を維持
  • 22年米国特許取得件数:サムスンはIBMを抜いて1位に、中国ファーウェイとBOEがトップ10入り(2023/1/11)
  • サムスン電子、29年間1位のIBM抜く…昨年米特許最多取得企業(2023/1/9)
  • 米特許取得件数で韓国サムスンが1位…IBMは2位に陥落 日本勢はトヨタが4位で最高位(2023/1/8)
  • Why IBM is no longer interested in breaking patent records-and how it plans to measure innovation in the age of open source and quantum computing
    ※関連リンク
    • 2023 Patent 300 List

■ホンダ GSユアサ

  • ホンダとGSユアサ、2023年内にEV用リチウムイオン電池を研究開発する合弁設立 サプライチェーン構築や知財管理も
  • ホンダ、GSユアサとEV電池新会社 年内に設立(2023/1/23)
    ※関連リンク
    • HondaとGSユアサ、高容量・高出力なリチウムイオンバッテリーに関する協業に向けた基本合意を締結
    • 本田技研工業株式会社とのリチウムイオンバッテリーに関する協業に向けた基本合意に関するお知らせ

■商標

  • ゾンビサバイバルMMO『The Day Before』商標問題でSteamストアページが閲覧不能に―問題解決のためリリース日が11月10日に延期
  • オープンワールドサバイバルMMO『The Day Before』11月10日に発売延期。“商標トラブル”発生のため

■商標

  • 「天明鋳物」地域商標に 栃木県内10件目 ブランド力強化に期待/
    ※関連ニュース
    • 佐野 伝統工芸品「天明鋳物」が商標登録される見通しに(2023/1/16)

■特許庁サイト

  • 新着情報
    お知らせ 特許庁採用情報メールマガジンVOL.75掲載しました
    お知らせ クレジットカードを利用した特許料等手数料の指定立替納付の公募について
    お知らせ 旭化成株式会社と意見交換を行いました
    お知らせ 特許料等手数料等に関するダイレクト方式納付の取扱業務請負金融機関の公募について

■著作権 AI

  • AIでイラストを“トレパク”? 既存画像から再生成する「i2i」機能を巡る法解釈
  • 「AIトレパク」が問題に

■著作権

  • ジャスティン・ビーバー、楽曲の権利を売却 260億円か
  • J・ビーバーさん楽曲を売却、ブラックストーンが支援の事業体に

■著作権

  • ゲームのキャラなど無断複製した「偽抱き枕カバー」で1200万円売上か 44歳男性を著作権法違反容疑で摘発
  • 「エヴァ」や「うる星やつら」の抱き枕、無許可で販売か…男を書類送検「生活費の足しに」



1月24日(火)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • 弁理士法人サクラ国際特許事務所

■任天堂

  • 『nintendogs』がスマホゲームに? 任天堂のAR特許から予想
  • 任天堂がARを活用したスマホ向け『nintendogs』を開発中か?気になる特許情報が浮上(2023/1/23)

■知的財産権賠償責任保険

  • 損保ジャパン、「知的財産権賠償責任保険」保険料割引を開始
    ※関連リンク
    • 【国内初】知的財産の侵害防止調査実施企業への保険料割引を開始
      〜国内企業の知的財産リスク対策の向上に向けて〜
    ※参考
    • 損保ジャパン、知財侵害の保険 専門調査で補償額上げ(2023/1/19)

■中国

  • 昆明税関、22年に知財侵害品23万4千点を押収

■商標など

  • 矢沢永吉、違法販売に対し法的措置 「Amazon」内のショップに注意喚起 中には高評価がついた商品も

■知的財産戦略本部サイト

  • お知らせ
    メタバース上のコンテンツ等をめぐる新たな法的課題への対応に関する官民連携会議 第二分科会(第1回)の開催について。

■特許庁サイト

  • 新着情報
    審判 口頭審理・証拠調べ・巡回審判期日(令和5年1月24日現在)
    お知らせ イベントカレンダー(2月9日、2月17日 オンライン 実践を通して身に着ける!スタートアップのためのオープンイノベーションにおける契約交渉術)
    制度概要 出願番号通知・受領書(はがき)について(よくある質問を更新しました)

■コラム

  • 「クリエイティブ・コモンズ」って何?ネット上で創作活動をする際に覚えておきたい著作権の基礎知識



1月23日(月)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • 日向寺国際特許事務所
    • 株式会社シクロ・ハイジア
    • 井上国際特許事務所
    • 小林国際特許事務所

■弁理士試験

  • 令和5年度弁理士試験受験案内
    試験日程
    ・短答式筆記試験 令和5年 5月21日(日)
    ・論文式筆記試験(必須科目) 令和5年 7月 2日(日)
    ・同 (選択科目) 令和5年 7月23日(日)
    ・口述試験 令和5年10月21日(土)〜10月23日(月)のいずれかの日
     【最終合格発表 令和5年11月9日(木)<予定>】
    ※受験されるみなさん,がんばってください。
    ※関連リンク
    • 弁理士試験 _ 経済産業省 特許庁

■韓国

  • 量子暗号分野の特許数で韓国は世界4位…10年で2倍に急増 日本は世界2位も減少傾向

■ホンダ GSユアサ

  • ホンダ、GSユアサとEV電池新会社 年内に設立
    ※関連リンク
    • HondaとGSユアサ、高容量・高出力なリチウムイオンバッテリーに関する協業に向けた基本合意を締結
    • 本田技研工業株式会社とのリチウムイオンバッテリーに関する協業に向けた基本合意に関するお知らせ

■Apple

  • iPhone15 ProのボタンがHaptic Touchに対応する可能性?特許出願

■任天堂

  • 任天堂がARを活用したスマホ向け『nintendogs』を開発中か?気になる特許情報が浮上

■商標

  • 「ルブタン」vs「エイゾー」のレッドソール訴訟 知財高裁も「ルブタン」の訴え認めず
    ※参考
    • ルブタンの象徴"レッドソール"巡る訴訟が相次ぐ(2011/4/14)
    • クリスチャン・ルブタン、「レッド・ソール訴訟」控訴審で一部の商標権が認められる(2012/9/7)
    • "レッドソール"の商標権はルブタンに 公式コメント発表(2012/9/13)
    • ルブタンの「赤い靴底」訴訟、独占商標に暗雲(2018/2/7)
    • 「ルブタン」のレッドソール商標権侵害訴訟 法務官の意見に「ルブタン」が異例の反論コメント(2018/2/8)
    • 欧州司法裁、「赤い靴底」の商標権認める(2018/6/13)
    • 「クリスチャン ルブタン」の”レッド・ソール”、欧州司法裁判所で勝訴(2018/6/15)
    • 「ルブタン」のレッドソール商標権侵害訴訟 商標の有効性については「完全勝訴」(2018/6/18)
    • クリスチャン・ルブタンの"赤い靴底"をめぐる訴訟の行方(2018/10/11)
    • 日本における「色彩(一色)のみの商標」の取扱 日本特許庁・ルブタン事件の進展(2021/4/15)
    • 「赤い靴底」は商標たるか 競り合う独創と歴史(2022/4/16)
    • 「ルブタン」が中国企業に勝訴 レッドソール販売で約1億1000万円の支払命令(2022/9/21)

■特許庁サイト

  • 新着情報
    お知らせ 令和5年度弁理士試験受験案内
    お知らせ インターネットによる弁理士試験受験願書請求について
    意匠 【ハーグ】【意匠の国際出願】国際意匠登録出願に係る国際登録番号と出願番号対応一覧の掲載
    お知らせ 【採用情報】「霞が関OPENゼミ」に参加します
    お知らせ 古河電気工業株式会社と意見交換を行いました

■JASRAC

  • JASRAC、メタバースでの楽曲利用料を公表
  • JASRACがメタバース上の有料ライブで「使用料」ガイドラインや手続き方法を公表(2023/1/17)
  • JASRACがメタバース上の有料バーチャルライブにライセンス料が発生することを明言 ロイヤリティ価格の具体例も公開(2023/1/16)
    ※関連リンク
    • メタバースでの音楽利用について

■著作権

  • 20年前リリースの『チョロQHG2』の音楽に盗作疑惑!作曲家が無断で使用されたと主張

■コラム

  • 初音ミクが「150年後の国宝」に?! 音楽を変えた「電子の歌姫」



1月22日(日)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • 弁理士法人はるか国際特許事務所

■パテントサロン

  • セミナー・イベント情報 新着情報

    1月25日 オンライン

    • 事業者が知っておきたい知的財産の重要ポイント
      〜アイデアの具体化から権利行使までの各局面で後悔しないために〜
      • 日本弁理士会関東会

    1月27日 山梨

    • 特許調査〜実際に特許調査を行ってみよう〜
      • 日本弁理士会関東会

    2月1日〜 オンライン

    • 情報コンタミネーションの課題と対策
      〜外部秘密情報の受領リスクへの実務対応〜
      • 一色国際特許事務所,一色法律事務所・外国法共同事業

    2月2日 オンライン

    • 特許庁委託 産業財産権制度調和に係る共同研究調査事業
      2022年度招へい研究者 研究成果報告会
      “Open Innovation and Compulsory Access Regimes to Technology - an Analysis in the Light of the Pandemic”
      『オープンイノベーションと技術に対する強制アクセス制度:パンデミックに照らした分析』
      • 知的財産研究所

    2月3日 神奈川

    • テクニカルショウヨコハマ2023
      営業秘密の保護と漏洩対策
      • 日本弁理士会関東会、横浜市、横浜企業経営支援財団

    2月7日 東京

    • 利益をUPさせる方法を教えます!
      〜商標・著作権・特許等を利用する方法〜
      • 日本弁理士会関東会

    2月16日 オンライン

    • ケースに学ぶ、デザイン・ブランドの段階的戦略
      〜意匠・商標・不正競争防止法等の視点から 〜
      • 経済産業調査会近畿支部

    2月17日 オンライン

    • 機械・電気・情報・材料分野の進歩性
      〜 知財高裁典型事例で学ぶ進歩性反論の勘所 〜
      • 経済産業調査会近畿支部

    2月17日 オンライン

    • 知的財産国際シンポジウム
      「ビッグデータ、学習データの各国法的保護と諸問題」
      • 日本知財学会、日本弁理士会

    3月8日 オンライン

    • CGC改訂に対応した知財ガバナンス体制の構築と実践ポイント
      • 技術情報協会

    3月13日 オンライン

    • 特許明細書の効率的な読み方と強い特許明細書のつくり方
      • 技術情報協会

    3月14日 オンライン

    • 共同研究開発における
      契約書のチェックポイントと留意点
      • 技術情報協会

■米国

  • オンライン上の模倣品対策および営業秘密の窃取への制裁に関する法案が成立

■Apple

  • 20.25インチ折りたたみMacBookへの布石?感圧式キーボードの特許出願

■地理的表示保護制度(GI)

  • 「近江日野産日野菜」の魅力広く発信



1月21日(土)

■Apple

  • Apple Watch Ultra用マイクロLEDの製造と工程に関する特許出願

■マーク

  • 航空自衛隊機にアイヌ文様マーク 抗議する市民グループの真意とは? 外国では守られる権利が日本では
  • 空自航空団の新マークは「アイヌ文化の盗用」か デザインめぐり議論(2023/1/20)
    ※関連リンク
    • 自衛隊のマークにアイヌの伝統文様が使われることについて憂慮します(要請文)

■商標

  • 偽シャネルのマスクを所持か 商標法違反の疑いで男逮捕
  • 偽シャネルのマスクを販売目的で所持か 3枚1000円で店頭に 雑貨店経営者を逮捕

■無断配布

  • 人気ゲーム配信プラットフォーム、ゲーム無断配布を巡ってSoftonicに名指しでキレる。かつて“邪魔なツールバー配布”で悪名馳せたサイト



1月20日(金)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • 特許業務法人北青山インターナショナル
    • 株式会社テクニカルトランスレーションハウス
    • 弁理士法人IPX
    • TOKYO WTC HARAKENZO
      弁理士法人HARAKENZO WORLD PATENT & TRADEMARK

■特許庁

  • スタートアップ投資の落とし穴とは? IP BASE、「投資家向けの知財ホワイトペーパー」公開
    ※関連リンク
    • スタートアップに投資を行う投資家必見。投資家向けの知財ホワイトペーパーを公開しました!

■マーク

  • 空自航空団の新マークは「アイヌ文化の盗用」か デザインめぐり議論
    ※関連リンク
    • 自衛隊のマークにアイヌの伝統文様が使われることについて憂慮します(要請文)

■商標

  • アンダーアーマーが「アーモリーナ」に勝訴 ブランド名を巡る訴訟で

■商標

  • ロレックス腕時計を持った美容師、質店へ…じつはコピー品、現金だまし取る「本物か偽物か半信半疑だった」

■コラム

  • ご当地産品、知財で育む 「地域団体商標」741件に
    データで読む地域再生

■IP BASE

  • NEWS
    2022年度のIPAS・メンタリングチームを紹介します!
    スタートアップに投資を行う投資家必見。投資家向けの知財ホワイトペーパーを公開しました!

■知的財産戦略本部サイト

  • お知らせ
    構想委員会(第1回:Web会議形式)が開催されました。

■特許庁サイト

  • 新着情報
    お知らせ 特許庁任期付職員(特許審査官)採用合格発表を掲載しました
    お知らせ イベントカレンダー(2月2日 オンライン 特許庁委託 産業財産権制度調和に係る共同研究調査事業 2022年度招へい研究者 研究成果報告会)
    お知らせ リンクリゾルバの利用事業に係る入札可能性調査について
    お知らせ 科学技術文献の複写サービス等の利用事業に係る入札可能性調査について

■著作権

  • 『Call of Duty』のチート業者、米国で訴訟されるも「もう別の国で訴えられてる」と取り下げ求める。ドイツとアメリカ



1月19日(木)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • 弁理士法人特許事務所サイクス

■経済産業省

  • 日中の政府機関が知的財産権の保護強化に向けて意見交換しました

■知財侵害の保険

  • 損保ジャパン、知財侵害の保険 専門調査で補償額上げ

■コラム

  • 合計234億円もの資金調達につながった特許戦略とは

■大学名称

  • 東工大と東京医科歯科大、統合後の新名称「東京科学大学」
  • 医科歯科大と東工大の統合後の大学名称は「東京科学大学」を予定
    ※関連リンク
    • 新大学名称を「東京科学大学(仮称)」として大学設置・学校法人審議会への提出を決定
    • 新大学名称を「東京科学大学(仮称)」として 大学設置・学校法人審議会への提出を決定

■地域ブランド

  • あおもり藍の登録を報告 地域団体商標
  • あおもり藍 地域団体商標登録
  • あおもり藍が青森県内14件目の地域団体商標に登録 「国内から海外まで販路拡大」(2023/1/18)
  • 「あおもり藍」地域団体商標に登録 関係者が知事に報告(2023/1/18)

■IP BASE

  • NEWS
    合計234億円もの資金調達につながった特許戦略とは

■特許庁サイト

  • 新着情報
    報道発表 日中の政府機関が知的財産権の保護強化に向けて意見交換しました(経済産業省のページへ)
    制度概要 産業財産権関係料金一覧
    お知らせ イベントカレンダー(2月14日 埼玉県さいたま市 令和4年度知的財産活用普及啓発セミナー「自社の強みを経営に生かす!〜自社の強みを見つけ顧客に分かりやすく伝える手法〜」)
    お知らせ イベントカレンダー(2月15日 オンライン 令和4年度知的財産活用普及啓発セミナー「中小企業とスタートアップとのオープンイノベーションにおける知的財産の留意点」)
    お知らせ 特許庁庁舎において共済組合の委託を受けて無償により公衆電話を設置し、管理運営業務をする者の公募を行います
    お知らせ 【令和5年4月採用】【審査推進室】臨時事務補助職員(フルタイム)の募集を開始しま

■「著作権」

  • 学童危機管理マニュアル、著作権理由に不開示?

■著作権

  • ザラ擁するインディテックス、ファッションブランド「Thiliko」を著作権侵害で提訴

■著作権

  • 兒玉遥、写真集の無断転載に法的措置検討を表明 著作権違反は10年以下の懲役や1000万円以下の罰金の恐れも

■コラム

  • 権利者不明「孤児作品」問題の解決に一歩 文化庁が提案する新制度をひもとく

■コラム

  • ディズニーが「コンテンツの世界観」を「ビジネス」にするまで



1月18日(水)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • 創英国際特許法律事務所
    • 北浜国際特許事務所(大阪・東京)

■法改正

  • メタバース上の模倣品を規制 政府、関連改正法案を国会提出へ
  • 仮想空間でも知財保護 政府が改正法案、模倣品販売など規制 氏名も商標登録可能に
  • メタバースでも模倣品規制 政府、知財デジタル化に対応(2023/1/17)
  • 模倣行為の差し止め請求権、メタバースも対象へ 知的財産の改正法案(2023/1/17)

■中国

  • 中国の特許集約型産業、付加価値額が14兆元を突破
  • 中国の特許集約型産業の付加価値額、21年に14兆元を突破(2023/1/17)
  • 中国企業の高価値発明特許保有件数 2022年は28.7%増(2023/1/17)

■中国

  • 中国の発明特許、22年は79万8千件 国家知識産権局
  • 中国2022年の発明特許授与件数は79万8000件(2023/1/17)

■中国

  • 中国のビッグデータ産業規模が1兆3000億元に増加

■日産,ルノー

  • 日産・ルノー、知財交渉が進展 EV新会社、「つながる車」で攻勢
  • 「不平等条約」解消か? 日産・ルノーが月内にも対等な関係合意で最終調整 カギは日産の“技術”
  • 日産 ルノーとの資本関係 対等立場へ見直す交渉大詰め
  • 日産、EV知財利用を制限へ ルノーの出資下げ交渉譲歩案(2023/1/17)
  • 日産、米IT大手への知財流出警戒 ルノー交渉に影(2023/1/17)
  • ルノー出資下げへ最終調整 日産、互いに15%で対等に(2023/1/17)
  • 日産、ルノーとの提携見直し協議前進 社外取が了承=関係筋(2023/1/17)
  • ルノー首脳、今週末来日へ 日産への出資比率下げ、最終調整―交渉合意へ前進(2023/1/17)
  • 日産、ルノーとの資本関係対等で合意へ 社外取に説明=報道(2023/1/17)
  • 日産、ルノーとの資本関係見直し交渉で今月下旬決定も−関係者(2023/1/17)
  • ルノー、日産とのアライアンス協議で譲歩に応じる姿勢−関係者(2023/1/14)
  • 日産、知的財産に関するルノー案を来週の取締役会合で検討−ロイター(2023/1/14)
  • 日産、取締役らが来週協議 知財巡りルノーが新たな提案=関係筋(2023/1/14)
  • 日産ルノー出資比率、月内合意か 仏紙報道、知財で協議進展(2023/1/12)
  • 日産と仏ルノーの資本関係見直し、協議が進展して1月中に合意成立か?(2023/1/12)
  • 日産ルノー、出資比率対等に 月内にも合意と仏紙報道(2023/1/12)
  • 日産・ルノー、新会社での知的財産巡る活用制限で合意=日経(2023/1/5)
  • 日産が共同知財利用を制限 ルノー新会社に、HVなど(2023/1/5)
  • 日産ルノー出資下げ交渉、決着持ち越し 経緯まとめ読み(2023/1/3)
  • 日産・ルノー、出資比率下げ交渉越年へ 知財がネックとなるワケは…(2022/12/26)
  • 日産とルノー “成功例”の提携なぜ見直し? 交渉の舞台裏(2022/12/22)
  • 日産ルノー、出資見直し越年 EV知財巡り協議難航(2022/12/14)
  • 日産・ルノー交渉、年内合意見送り EV知財で主張に隔たり=関係筋(2022/12/13)
  • 日産・ルノー、出資率下げ交渉が越年も EV知財など溝
    技術流出の懸念拭えず(2022/12/9)
  • 日産・ルノー、交渉越年の公算 出資率下げ、EV知財で難航(2022/12/9)
  • ルノーと日産交渉は越年確実、EV関連のIPや出資額で調整−関係者(2022/12/8)
  • 日産と仏ルノー、7日の発表見送り、交渉で合意に至らず=関係筋(2022/12/2)
  • 日産・ルノー“対等な関係”めざした協議 きょうまでに合意に至らず 今月7日の発表を見送り 日産の「全固体電池」などの取り扱いで依然隔たり(2022/12/2)
  • 日産・ルノー、長引く資本交渉 「悲願」に暗雲? 知財扱いで隔たり(2022/11/26)
  • EV時代の知的財産防衛は ゴーン体制「共同特許」の亡霊(2022/11/21)
  • 日産・ルノーが出資比率の見直し協議も決着出ず バッテリー、自動運転の知財が焦点(2022/11/16)
  • 日産、ルノーと資本見直し先送り 横浜の本社で会談、協議継続(2022/11/15)
  • 日産、三菱自、ルノー EV新会社への出資、合意先送りか(2022/11/15)
  • きょうとあす、日産・三菱自と「重要事項」を協議=仏ルノー会長(2022/11/15)
  • 日産・ルノー、交渉難航 EV特許巡り駆け引き激化(2022/11/13)
  • ルノーCEOが来日 日産と連合見直し協議「急がず議論」(2022/11/13)
  • 日産、ルノーのEV新会社へ参画検討中−知財で見解相違ないと社長(2022/11/9)
  • ルノーとの協議、内容公表には少し時間 「知財は当然論議」=日産社長(2022/11/9)
  • 日産・ルノー出資下げ交渉、11月中旬決着は困難 長期化も(2022/11/9)
  • 日産・内田社長「もう少し時間がほしい」 ルノーEV新会社への出資(2022/11/9)
  • 日産社長「メリット検討」 ルノーEV、協議は難航(2022/11/9)
  • 日産 ルノーEV新会社への出資 “自社メリット議論し検討”(2022/11/9)
  • 仏ルノーと中国の吉利、エンジン供給の新会社設立へ(2022/11/8)
  • 日産とルノー 資本関係対等立場へ見直す協議 早期合意目指す(2022/11/8)
  • 日産とルノー協議難航 中国への技術流出懸念(2022/11/7)
  • 日産はルノーとの交渉撤退も、吉利への技術共有で溝−関係者(2022/11/4)
  • ルノーとの資本関係見直し協議「対等な関係」模索=日産社長(2022/11/4)
  • 日産EV特許、ルノーの6倍 出資比率見直し協議に影響も(2022/10/30)
  • ルノーが狙う日産の全固体電池技術 EV新社巡り駆け引き(2022/10/24)
  • 日産・ルノー協議継続、技術の知的財産共有が焦点=関係筋(2022/10/23)

■ファイザー

  • 米ファイザー、45低所得国に同社全医薬品を非営利価格で提供へ

■コラム

  • 「デザイン経営」が効く企業、効かない企業
    企業の立ち位置から考えるデザイン経営のはじめ方 #1

■商標

  • 「アディダス」VS「トム ブラウン」のストライプ商標権侵害訴訟 一審は「トム ブラウン」に軍配
  • トム ブラウン、スリーストライプスの商標を巡る訴訟でアディダスに勝訴(2023/1/13)
  • Thom Browne が adidas によるスリーストライプスの商標権侵害訴訟に勝訴(2023/1/13)
    ※関連ニュース
    • アディダス、スリーストライプスを巡りトム ブラウンを提訴(2021/6/30)
    • アディダス 対 トムブラウン: ストライプデザインの商標権を巡るバトル(2023/1/6)

■地域ブランド

  • あおもり藍が青森県内14件目の地域団体商標に登録 「国内から海外まで販路拡大」
  • 「あおもり藍」地域団体商標に登録 関係者が知事に報告

■地理的表示(GI)保護制度

  • 備前黒皮のGI登録目指し協議会 ブランド維持へ瀬戸内の生産者

■IP BASE

  • NEWS
    ベンチャーキャピタル担当者のための知財の勉強会【実践編】投資家がおさえておきたい知的財産デューデリジェンスの全体像と必要性
    EXIT経験スタートアップが語る知財座談会

■知的財産戦略本部サイト

  • お知らせ
    大学知財ガバナンスに関する検討会(第4回)が開催されました。

■特許庁サイト

  • 新着情報
    お知らせ 弁理士試験に係る新型コロナウイルス感染症等の感染防止対策について
    お知らせ 令和5年度弁理士試験公告
    お知らせ 令和5年度弁理士銓衡(せんこう)試問について
    資料/統計 特許庁各種パンフレット一覧(「商標の国際登録制度活用ガイド」及び「意匠の国際登録制度活用ガイド」を更新しました)
    商標 【マドプロ】【商標の国際出願】マドリッド協定議定書個別手数料一覧表(ベリーズ)を更新しました
    お知らせ 特許庁メールマガジン257号(2023年1月16日発行)を掲載しました
    お知らせ イベントカレンダー(2月7日 オンライン みやぎ知財セミナー「デジタル時代に知っておきたい著作権」)
    お知らせ 【令和5年4月採用】【秘書課】臨時事務補助職員(フルタイム)の募集を開始します
    商標 【マドプロ】【商標の国際出願】マドリッド協定議定書第8条(7)(a)に基づく宣言:ベリーズ(参考訳)を掲載しました

■文化庁

  • 文化庁、文化芸術の契約に関する相談窓口を開設 弁護士が無料で対応
    ※関連リンク
    • 文化芸術分野の契約等に関する相談窓口を開設します

■著作権 AI

  • ストックフォトのGetty ImagesもStability AIを提訴 許諾得ずコンテンツを利用したとして
  • 画像生成AI「Stable Diffusion」開発元のStability AIがかつてGoogleを和解に持ち込ませたこともあるストックフォトサイトのGetty Imagesに訴えられる
    ※参考
    • 画像生成AI「Stable Diffusion」と「Midjourney」に対して集団訴訟が提起される(2023/1/16)
    • 米アーティストがStable Diffusionなど画像生成AIに集団訴訟 「作者に無断で作品を学習に使用」と訴え(2023/1/17)
    • 米画家ら、画像生成AI「Stable Diffusion」と「Midjourney」を提訴(2023/1/17)
    • 画像生成AIの開発元に著作権侵害訴訟 Stable Diffusion と Midjourney 他が対象(2023/1/18)

■著作権 AI

  • 画像生成AIの開発元に著作権侵害訴訟 Stable Diffusion と Midjourney 他が対象
  • 米アーティストがStable Diffusionなど画像生成AIに集団訴訟 「作者に無断で作品を学習に使用」と訴え(2023/1/17)
  • 米画家ら、画像生成AI「Stable Diffusion」と「Midjourney」を提訴(2023/1/17)
  • 画像生成AI「Stable Diffusion」と「Midjourney」に対して集団訴訟が提起される(2023/1/16)

■「味の著作権」

  • 実家のカレーのレシピをNFT化するコンテストが開催中!「継承性」「愛情性」「オリジナル性」を基準に審査
    ※関連リンク
    • 食べたい・作りたい・伝えたい・後世に残したいお母さんの味 NFTカレーレシピコンテスト



1月17日(火)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • 弁理士法人BORDERS IP(商標専門)

■法改正

  • メタバースでも模倣品規制 政府、知財デジタル化に対応
  • 模倣行為の差し止め請求権、メタバースも対象へ 知的財産の改正法案

■中国

  • 中国の特許集約型産業の付加価値額、21年に14兆元を突破
  • 中国企業の高価値発明特許保有件数 2022年は28.7%増

■中国

  • 中国2022年の発明特許授与件数は79万8000件

■抗がん剤

  • 東和薬品 トレアキシン後発品の特許侵害訴訟 「当該特許権を侵害しない旨を主張し争っていく」
    ※関連リンク
    • 当社に対する損害賠償請求訴訟の提起に関するお知らせ

■日産,ルノー

  • 日産、EV知財利用を制限へ ルノーの出資下げ交渉譲歩案
  • 日産、米IT大手への知財流出警戒 ルノー交渉に影
  • ルノー出資下げへ最終調整 日産、互いに15%で対等に
  • 日産、ルノーとの提携見直し協議前進 社外取が了承=関係筋
  • ルノー首脳、今週末来日へ 日産への出資比率下げ、最終調整―交渉合意へ前進
  • 日産、ルノーとの資本関係対等で合意へ 社外取に説明=報道
  • 日産、ルノーとの資本関係見直し交渉で今月下旬決定も−関係者
  • ルノー、日産とのアライアンス協議で譲歩に応じる姿勢−関係者(2023/1/14)
  • 日産、知的財産に関するルノー案を来週の取締役会合で検討−ロイター(2023/1/14)
  • 日産、取締役らが来週協議 知財巡りルノーが新たな提案=関係筋(2023/1/14)
  • 日産ルノー出資比率、月内合意か 仏紙報道、知財で協議進展(2023/1/12)
  • 日産と仏ルノーの資本関係見直し、協議が進展して1月中に合意成立か?(2023/1/12)
  • 日産ルノー、出資比率対等に 月内にも合意と仏紙報道(2023/1/12)
  • 日産・ルノー、新会社での知的財産巡る活用制限で合意=日経(2023/1/5)
  • 日産が共同知財利用を制限 ルノー新会社に、HVなど(2023/1/5)
  • 日産ルノー出資下げ交渉、決着持ち越し 経緯まとめ読み(2023/1/3)
  • 日産・ルノー、出資比率下げ交渉越年へ 知財がネックとなるワケは…(2022/12/26)
  • 日産とルノー “成功例”の提携なぜ見直し? 交渉の舞台裏(2022/12/22)
  • 日産ルノー、出資見直し越年 EV知財巡り協議難航(2022/12/14)
  • 日産・ルノー交渉、年内合意見送り EV知財で主張に隔たり=関係筋(2022/12/13)
  • 日産・ルノー、出資率下げ交渉が越年も EV知財など溝
    技術流出の懸念拭えず(2022/12/9)
  • 日産・ルノー、交渉越年の公算 出資率下げ、EV知財で難航(2022/12/9)
  • ルノーと日産交渉は越年確実、EV関連のIPや出資額で調整−関係者(2022/12/8)
  • 日産と仏ルノー、7日の発表見送り、交渉で合意に至らず=関係筋(2022/12/2)
  • 日産・ルノー“対等な関係”めざした協議 きょうまでに合意に至らず 今月7日の発表を見送り 日産の「全固体電池」などの取り扱いで依然隔たり(2022/12/2)
  • 日産・ルノー、長引く資本交渉 「悲願」に暗雲? 知財扱いで隔たり(2022/11/26)
  • EV時代の知的財産防衛は ゴーン体制「共同特許」の亡霊(2022/11/21)
  • 日産・ルノーが出資比率の見直し協議も決着出ず バッテリー、自動運転の知財が焦点(2022/11/16)
  • 日産、ルノーと資本見直し先送り 横浜の本社で会談、協議継続(2022/11/15)
  • 日産、三菱自、ルノー EV新会社への出資、合意先送りか(2022/11/15)
  • きょうとあす、日産・三菱自と「重要事項」を協議=仏ルノー会長(2022/11/15)
  • 日産・ルノー、交渉難航 EV特許巡り駆け引き激化(2022/11/13)
  • ルノーCEOが来日 日産と連合見直し協議「急がず議論」(2022/11/13)
  • 日産、ルノーのEV新会社へ参画検討中−知財で見解相違ないと社長(2022/11/9)
  • ルノーとの協議、内容公表には少し時間 「知財は当然論議」=日産社長(2022/11/9)
  • 日産・ルノー出資下げ交渉、11月中旬決着は困難 長期化も(2022/11/9)
  • 日産・内田社長「もう少し時間がほしい」 ルノーEV新会社への出資(2022/11/9)
  • 日産社長「メリット検討」 ルノーEV、協議は難航(2022/11/9)
  • 日産 ルノーEV新会社への出資 “自社メリット議論し検討”(2022/11/9)
  • 仏ルノーと中国の吉利、エンジン供給の新会社設立へ(2022/11/8)
  • 日産とルノー 資本関係対等立場へ見直す協議 早期合意目指す(2022/11/8)
  • 日産とルノー協議難航 中国への技術流出懸念(2022/11/7)
  • 日産はルノーとの交渉撤退も、吉利への技術共有で溝−関係者(2022/11/4)
  • ルノーとの資本関係見直し協議「対等な関係」模索=日産社長(2022/11/4)
  • 日産EV特許、ルノーの6倍 出資比率見直し協議に影響も(2022/10/30)
  • ルノーが狙う日産の全固体電池技術 EV新社巡り駆け引き(2022/10/24)
  • 日産・ルノー協議継続、技術の知的財産共有が焦点=関係筋(2022/10/23)

■Apple

  • 発売なるか? AppleがiPhoneやiPadで利用可能な折りたたみディスプレイの特許を取得
  • iPhone FlipとiPad Fold関連特許を申請〜ディスプレイの傷対策(2023/1/16)

■包括連携協定

  • 山形県発明協会と鶴岡信金、中小企業の知財活用へ連携

■商標

  • Canon(キヤノン)U.S.A.がNFT関連の商標出願を実施

■特許庁サイト

  • 新着情報
    審判 口頭審理・証拠調べ・巡回審判期日(令和5年1月17日現在)

■JASRAC

  • JASRACがメタバース上の有料ライブで「使用料」ガイドラインや手続き方法を公表
  • JASRACがメタバース上の有料バーチャルライブにライセンス料が発生することを明言 ロイヤリティ価格の具体例も公開(2023/1/16)
    ※関連リンク
    • メタバースでの音楽利用について

■著作権 AI

  • 米アーティストがStable Diffusionなど画像生成AIに集団訴訟 「作者に無断で作品を学習に使用」と訴え
  • 米画家ら、画像生成AI「Stable Diffusion」と「Midjourney」を提訴
  • 画像生成AI「Stable Diffusion」と「Midjourney」に対して集団訴訟が提起される(2023/1/16)

■著作権

  • 原本とケンタウロスワークス、博報堂、ブロックチェーン技術を活用した著作権侵害対策サービス「C-Guardian」個人版を提供開始



1月16日(月)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • SK弁理士法人

■Apple

  • iPhone FlipとiPad Fold関連特許を申請〜ディスプレイの傷対策

■商標

  • 佐野 伝統工芸品「天明鋳物」が商標登録される見通しに

■商標

  • 「チロリアン」訴訟、総本舗と本家が和解…本家が商品名を「ヨーデルン」に変更へ

■コラム

  • 氏名の商標登録なぜ“NG”? 特許庁拒否のウラ側

■万代南夢宮(上海)娯楽

  • 上海警察に「ウルトラマンゼロ」像贈呈 偽物摘発に感謝

■特許庁サイト

  • 新着情報
    意匠 【ハーグ】【意匠の国際出願】国際意匠登録出願に係る国際登録番号と出願番号対応一覧の掲載
    お知らせ 「情報提供サーバ(対外提供業務)の更改に係るクラウドサービス及び運用・保守等業務 一式」調達仕様書(案)等に対する意見招請の結果
    お知らせ 「登録年金期限通知サーバの更改に係るクラウドサービス及び運用・保守等業務 一式」調達仕様書(案)等に対する意見招請の結果

■JASRAC

  • JASRACがメタバース上の有料バーチャルライブにライセンス料が発生することを明言 ロイヤリティ価格の具体例も公開
    ※関連リンク
    • メタバースでの音楽利用について

■著作権 AI

  • 画像生成AI「Stable Diffusion」と「Midjourney」に対して集団訴訟が提起される



1月15日(日)

■パテントサロン

  • セミナー・イベント情報 新着情報

    1月24日 オンライン

    • 特許庁委託 産業財産権制度調和に係る共同研究調査事業
      2022年度招へい研究者 研究成果報告会
      “Trade Mark Opposition Proceedings: Possibilities for and Barriers to Harmonization”
      『商標異議申立手続:ハーモナイゼーションの可能性と障壁』
      • 知的財産研究所

    1月25日 オンライン

    • 中小企業における技術流出の事例と対策のポイント
      • 東京都知的財産総合センター

    1月26日 神奈川,オンライン

    • 企業関係者と弁理士の知財研究会
      「均等論第5要件(意識的除外)」
      • 神奈川県立川崎図書館・日本弁理士会関東会

    1月27日 オンライン

    • 創業者・スタートアップ企業のための資金調達と知財対策
      〜アイディアで事業を起こす〜
      • 日本弁理士会関東会

    2月9日〜 オンライン

    • 最新の裁判例からみたインターネット・メタバース上の商標権侵害と対応策
      〜商標権侵害トラブルを回避するために〜
      • 発明推進協会

    3月13日 オンライン

    • 共同研究開発契約の基礎知識と、書類作成及び契約交渉の進め方
      〜裁判例を基に、よくあるトラブルとその対応策を身につける〜
      • 情報機構

    3月14日 オンライン

    • AI(人工知能)を用いた特許調査のすすめ方
      ・ポイントと効果的な活用法
      • 情報機構

    3月16日 オンライン

    • <特許庁・経産省が公開している>
      「モデル契約書ver2.0(新素材編)」の要点とその戦略的活用方法・実務上の留意点
      • 情報機構

    3月17日 オンライン

    • <特許庁・経産省が公開している>
      「モデル契約書ver2.0(AI編)」の要点とその戦略的活用方法・実務上の留意点
      • 情報機構

    3月17日 オンライン

    • 商標的使用論・商標機能論・商標法26条、権利濫用論等の違いからみた『商標権侵害と対応策』
      〜どのように攻め、どのように守るか〜
      • 発明推進協会

    4月19日 オンライン

    • 特許出願の数と質の向上につながる発明発掘ノウハウ
      • テックデザイン



1月14日(土)

■USPTO

  • USPTO、次期 5 カ年戦略計画案(2022〜2026 年度)を公表
    ※関連リンク
    • USPTO seeks public comments on draft 2022-2026 Strategic Plan

■日・米宇宙協力に関する枠組み協定

  • 日米両政府「宇宙協力に関する枠組み協定」に署名

■日産,ルノー

  • ルノー、日産とのアライアンス協議で譲歩に応じる姿勢−関係者
  • 日産、知的財産に関するルノー案を来週の取締役会合で検討−ロイター
  • 日産、取締役らが来週協議 知財巡りルノーが新たな提案=関係筋
  • 日産ルノー出資比率、月内合意か 仏紙報道、知財で協議進展(2023/1/12)
  • 日産と仏ルノーの資本関係見直し、協議が進展して1月中に合意成立か?(2023/1/12)
  • 日産ルノー、出資比率対等に 月内にも合意と仏紙報道(2023/1/12)
  • 日産・ルノー、新会社での知的財産巡る活用制限で合意=日経(2023/1/5)
  • 日産が共同知財利用を制限 ルノー新会社に、HVなど(2023/1/5)
  • 日産ルノー出資下げ交渉、決着持ち越し 経緯まとめ読み(2023/1/3)
  • 日産・ルノー、出資比率下げ交渉越年へ 知財がネックとなるワケは…(2022/12/26)
  • 日産とルノー “成功例”の提携なぜ見直し? 交渉の舞台裏(2022/12/22)
  • 日産ルノー、出資見直し越年 EV知財巡り協議難航(2022/12/14)
  • 日産・ルノー交渉、年内合意見送り EV知財で主張に隔たり=関係筋(2022/12/13)
  • 日産・ルノー、出資率下げ交渉が越年も EV知財など溝
    技術流出の懸念拭えず(2022/12/9)
  • 日産・ルノー、交渉越年の公算 出資率下げ、EV知財で難航(2022/12/9)
  • ルノーと日産交渉は越年確実、EV関連のIPや出資額で調整−関係者(2022/12/8)
  • 日産と仏ルノー、7日の発表見送り、交渉で合意に至らず=関係筋(2022/12/2)
  • 日産・ルノー“対等な関係”めざした協議 きょうまでに合意に至らず 今月7日の発表を見送り 日産の「全固体電池」などの取り扱いで依然隔たり(2022/12/2)
  • 日産・ルノー、長引く資本交渉 「悲願」に暗雲? 知財扱いで隔たり(2022/11/26)
  • EV時代の知的財産防衛は ゴーン体制「共同特許」の亡霊(2022/11/21)
  • 日産・ルノーが出資比率の見直し協議も決着出ず バッテリー、自動運転の知財が焦点(2022/11/16)
  • 日産、ルノーと資本見直し先送り 横浜の本社で会談、協議継続(2022/11/15)
  • 日産、三菱自、ルノー EV新会社への出資、合意先送りか(2022/11/15)
  • きょうとあす、日産・三菱自と「重要事項」を協議=仏ルノー会長(2022/11/15)
  • 日産・ルノー、交渉難航 EV特許巡り駆け引き激化(2022/11/13)
  • ルノーCEOが来日 日産と連合見直し協議「急がず議論」(2022/11/13)
  • 日産、ルノーのEV新会社へ参画検討中−知財で見解相違ないと社長(2022/11/9)
  • ルノーとの協議、内容公表には少し時間 「知財は当然論議」=日産社長(2022/11/9)
  • 日産・ルノー出資下げ交渉、11月中旬決着は困難 長期化も(2022/11/9)
  • 日産・内田社長「もう少し時間がほしい」 ルノーEV新会社への出資(2022/11/9)
  • 日産社長「メリット検討」 ルノーEV、協議は難航(2022/11/9)
  • 日産 ルノーEV新会社への出資 “自社メリット議論し検討”(2022/11/9)
  • 仏ルノーと中国の吉利、エンジン供給の新会社設立へ(2022/11/8)
  • 日産とルノー 資本関係対等立場へ見直す協議 早期合意目指す(2022/11/8)
  • 日産とルノー協議難航 中国への技術流出懸念(2022/11/7)
  • 日産はルノーとの交渉撤退も、吉利への技術共有で溝−関係者(2022/11/4)
  • ルノーとの資本関係見直し協議「対等な関係」模索=日産社長(2022/11/4)
  • 日産EV特許、ルノーの6倍 出資比率見直し協議に影響も(2022/10/30)
  • ルノーが狙う日産の全固体電池技術 EV新社巡り駆け引き(2022/10/24)
  • 日産・ルノー協議継続、技術の知的財産共有が焦点=関係筋(2022/10/23)

■名称

  • Webサーバー「Apache」にアメリカ先住民から名称変更の要請
    ※参考
    • インディアンス 長年使用のロゴに変更の求め「軽蔑するもの」(2015/12/23)
    • インディアンス、先住民ロゴ外します(2018/1/30)
    • MLBインディアンスがチーム名廃止へ、米先住民から批判 報道(2020/12/14)
    • MLB=インディアンス、早ければ22年に球団名変更へ(2020/12/15)
    • インディアンスがチーム名変更を正式発表 詳細は未定(2020/12/15)
    • 米大リーグのインディアンスが「ガーディアンズ」にチーム名変更 先住民などの反発の声受け(2021/7/24)
    • 米大リーグのインディアンス、来季から「ガーディアンズ」に…差別的との批判受け(2021/7/24)
    • 球団名「ガーディアンズ」に インディアンスが愛称変更へ―米大リーグ(2021/7/24)
    • 大リーグ インディアンズが「ガーディアンズ」に 差別指摘受け(2021/7/24)
    • MLBインディアンス、球団名を「ガーディアンズ」に変更(2021/7/24)
    • インディアンス、チーム名をガーディアンズに 大リーグ
      人種差別撤廃へ今季終了後に変更(2021/7/24)
    • 米大リーグ、クリーブランド・インディアンスからガーディアンズに改名(2021/7/27)
    • インディアンスの名称変更に待った "本家ガーディアンズ"が使用差し止め求める(2021/10/28)
    • MLB=来季から改称のインディアンス、同名チームから訴訟(2021/10/28)
    • MLB=インディアンス新名称に使用許可、訴訟で和解(2021/11/17)
    • インディアンス、新名称使用へ ガーディアンズ商標訴訟が解決(2021/11/17)

■海賊版

  • 劇場公開前の海賊版映画の数が減少した理由とは?

■著作権

  • フリー音源『魔王魂』のYouTube使用に無関係の団体が著作権侵害の申し立て “中の人”が注意喚起

■著作権

  • 『原神』運営元がDiscordに、“リーク者4人の情報開示”を請求したとの報道。先々月に続き、追撃の手が伸びる



1月13日(金)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 農業機械研究部門

■EPOなど

  • 欧州特許庁、水素関連特許の動向に関する報告書発表、EUと日本が牽引
  • 韓国貿易協会「水素技術の国際特許、欧州が28%、日本が24%保有」「韓国は初期段階」(2023/1/11)
  • 水素関連特許、日欧がけん引 IEAなど分析(2023/1/11)
  • 水素特許、日本が首位 全体の24% 欧州特許庁など報告書(2023/1/10)
  • 水素特許の占有率、日本が24%で首位 欧州特許庁(2023/1/10)
    ※関連リンク
    • Hydrogen patents shift towards clean technologies with Europe and Japan in the lead
    • Hydrogen patents indicate shift towards clean technologies such as electrolysis, according to new joint study by IEA and EPO

■EPOなど

  • 韓国貿易協会「水素技術の国際特許、欧州が28%、日本が24%保有」「韓国は初期段階」
  • 水素関連特許、日欧がけん引 IEAなど分析
  • 水素特許、日本が首位 全体の24% 欧州特許庁など報告書(2023/1/10)
  • 水素特許の占有率、日本が24%で首位 欧州特許庁(2023/1/10)
    ※関連リンク
    • Hydrogen patents shift towards clean technologies with Europe and Japan in the lead
    • Hydrogen patents indicate shift towards clean technologies such as electrolysis, according to new joint study by IEA and EPO

■コラム

  • 悩める知財・法務担当者に朗報! 特許庁の広報誌「とっきょ」は、知財の最新トレンドをマンガでやさしく学べる! 最新55号では、話題の「デザイン経営」を実践する八幡ねじの事例を紹介

■コラム

  • コロナ禍でも研究開発の手緩めず 知財分析で浮き彫り、中国EV躍進の秘訣

■コラム

  • 大学で基礎研究を選ぶ研究者が大事にすべきもの
    初期段階での財産権の過剰な保護が抱える問題

■コラム

  • GaNパワーデバイス、横型構造における課題と縦型構造への期待
    令和3年度特許出願技術動向調査:GaNパワーデバイス

■商標

  • トム ブラウン、スリーストライプスの商標を巡る訴訟でアディダスに勝訴
  • Thom Browne が adidas によるスリーストライプスの商標権侵害訴訟に勝訴
    ※関連ニュース
    • アディダス、スリーストライプスを巡りトム ブラウンを提訴(2021/6/30)
    • アディダス 対 トムブラウン: ストライプデザインの商標権を巡るバトル(2023/1/6)

■商標

  • 偽「コーチ」600点所持容疑 逮捕の男、10年で2千点販売か
  • 偽のコーチ600点所持 男を逮捕 中国から輸入か 警視庁
  • 偽コーチ販売疑い、70歳逮捕 約10年で3千万円売り上げか

■知的財産戦略本部サイト

  • お知らせ
    メタバース上のコンテンツ等をめぐる新たな法的課題への対応に関する官民連携会議 第一分科会(第1回)が開催されました。

■特許庁サイト

  • 新着情報
    報道発表 地域と特許庁を結ぶイベント「つながる特許庁 in 日立」を開催します!(経済産業省のページへ)
    商標 地域団体商標 都道府県別 出願・登録件数を更新しました
    審判 口頭審理・証拠調べ・巡回審判期日(令和5年1月13日現在)
    資料/統計 産業構造審議会 知的財産分科会 意匠制度小委員会 第21回意匠審査基準ワーキンググループ  議事録
    お知らせ 【再掲】イベントカレンダー(1月19日 オンライン 令和4年度知的財産活用普及啓発セミナー「事例で学ぶ!自社に潜在する知的財産の戦略的活用法とは」)
    お知らせ 【再掲】イベントカレンダー(1月25日 群馬県高崎市、オンライン(ハイブリッド) 令和4年度知的財産活用普及啓発セミナー「ビジネスを発展させ、社内を活性化させる知財やその活動はどうすれば良いの〜知財の基本ポイントから自社のブランドづくりまでを考える〜」)
    お知らせ 【再掲】イベントカレンダー(1月27日 オンライン 令和4年度知的財産活用普及啓発セミナー「海外進出の際に企業が注意すべきポイント〜基本と事例を踏まえて考える〜」)
    お知らせ 【再掲】イベントカレンダー(1月30日 オンライン 令和4年度知的財産活用普及啓発セミナー「中国・東南アジア進出に向けた知的財産戦略の勘所」)
    商標 地域団体商標登録案件一覧を更新しました
    お知らせ イベントカレンダー(2月6日 長野県長野市、オンライン(ハイブリッド)令和4年度知的財産活用普及啓発セミナー 「自社の強みを活かして経営革新を図ろう!〜自社に眠る”知”の経営資源の発見と活用〜」)
    お知らせ イベントカレンダー(1月24日 オンライン 特許庁委託 産業財産権制度調和に係る共同研究調査事業 2022年度招へい研究者 研究成果報告会)
    お知らせ イベントカレンダー(2月3日 オンライン 令和4年度知的財産活用普及啓発セミナー 「よくわかる企業の”発明力”を上げる秘策とは〜中小企業・小規模事業者における職務発明規程のトレンドと作成のポイント〜」)
    お知らせ 「外国特許情報管理システムに係るクラウドサービス 一式」についての意見招請を行います
    お知らせ 育児休業代替等職員(意匠課)の募集を開始します
    お知らせ 【令和5年4月採用】育児休業代替等職員(出願課)の募集を開始します
    お知らせ 【令和5年4月採用】特許審判調査員(国際・新技術担当)の募集を開始します
    お知らせ 【令和5年4月採用】育児休業代替等職員(方式審査室)の募集を開始します
    お知らせ 【令和5年4月採用】育児休業代替等職員(審査推進室)の募集を開始 します
    お知らせ 【令和5年4月採用】【審判課】臨時事務補助職員(フルタイム)の募集を開始します
    お知らせ 【令和5年4月採用】育児休業代替等職員(国際意匠・商標出願室)の募集を開始します

■著作権

  • ワーナーブラザーズ・ディスカバリー、音楽著作権の売却検討=FT

■著作権

  • 立場が弱いフリーランス 新法で救うことはできるのか



1月12日(木)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • ゾンデルホフ&アインゼル法律特許事務所

■米国 中国

  • 米下院、中国との戦略的競争に関する特別委員会を設立
  • 米下院、対中国の特別委を設置 競争激化、知財など調査(2023/1/11)
  • 米下院、対中政策の特別委設置へ…「更に強硬策を」共和主導でバイデン政権に圧力(2023/1/11)
  • 超党派で「中国特別委員会」(2023/1/11)
  • 米下院、超党派で中国特別委設置 委員長「全ての米国民の脅威」(2023/1/11)
  • 米下院中国特別委を設置、強硬派が委員長 農地買収問題など調査(2023/1/11)
  • 米下院、超党派で「中国特別委」設置 対中政策を監視(2023/1/11)

■日産,ルノー

  • 日産ルノー出資比率、月内合意か 仏紙報道、知財で協議進展
  • 日産と仏ルノーの資本関係見直し、協議が進展して1月中に合意成立か?
  • 日産ルノー、出資比率対等に 月内にも合意と仏紙報道
  • 日産・ルノー、新会社での知的財産巡る活用制限で合意=日経(2023/1/5)
  • 日産が共同知財利用を制限 ルノー新会社に、HVなど(2023/1/5)
  • 日産ルノー出資下げ交渉、決着持ち越し 経緯まとめ読み(2023/1/3)
  • 日産・ルノー、出資比率下げ交渉越年へ 知財がネックとなるワケは…(2022/12/26)
  • 日産とルノー “成功例”の提携なぜ見直し? 交渉の舞台裏(2022/12/22)
  • 日産ルノー、出資見直し越年 EV知財巡り協議難航(2022/12/14)
  • 日産・ルノー交渉、年内合意見送り EV知財で主張に隔たり=関係筋(2022/12/13)
  • 日産・ルノー、出資率下げ交渉が越年も EV知財など溝
    技術流出の懸念拭えず(2022/12/9)
  • 日産・ルノー、交渉越年の公算 出資率下げ、EV知財で難航(2022/12/9)
  • ルノーと日産交渉は越年確実、EV関連のIPや出資額で調整−関係者(2022/12/8)
  • 日産と仏ルノー、7日の発表見送り、交渉で合意に至らず=関係筋(2022/12/2)
  • 日産・ルノー“対等な関係”めざした協議 きょうまでに合意に至らず 今月7日の発表を見送り 日産の「全固体電池」などの取り扱いで依然隔たり(2022/12/2)
  • 日産・ルノー、長引く資本交渉 「悲願」に暗雲? 知財扱いで隔たり(2022/11/26)
  • EV時代の知的財産防衛は ゴーン体制「共同特許」の亡霊(2022/11/21)
  • 日産・ルノーが出資比率の見直し協議も決着出ず バッテリー、自動運転の知財が焦点(2022/11/16)
  • 日産、ルノーと資本見直し先送り 横浜の本社で会談、協議継続(2022/11/15)
  • 日産、三菱自、ルノー EV新会社への出資、合意先送りか(2022/11/15)
  • きょうとあす、日産・三菱自と「重要事項」を協議=仏ルノー会長(2022/11/15)
  • 日産・ルノー、交渉難航 EV特許巡り駆け引き激化(2022/11/13)
  • ルノーCEOが来日 日産と連合見直し協議「急がず議論」(2022/11/13)
  • 日産、ルノーのEV新会社へ参画検討中−知財で見解相違ないと社長(2022/11/9)
  • ルノーとの協議、内容公表には少し時間 「知財は当然論議」=日産社長(2022/11/9)
  • 日産・ルノー出資下げ交渉、11月中旬決着は困難 長期化も(2022/11/9)
  • 日産・内田社長「もう少し時間がほしい」 ルノーEV新会社への出資(2022/11/9)
  • 日産社長「メリット検討」 ルノーEV、協議は難航(2022/11/9)
  • 日産 ルノーEV新会社への出資 “自社メリット議論し検討”(2022/11/9)
  • 仏ルノーと中国の吉利、エンジン供給の新会社設立へ(2022/11/8)
  • 日産とルノー 資本関係対等立場へ見直す協議 早期合意目指す(2022/11/8)
  • 日産とルノー協議難航 中国への技術流出懸念(2022/11/7)
  • 日産はルノーとの交渉撤退も、吉利への技術共有で溝−関係者(2022/11/4)
  • ルノーとの資本関係見直し協議「対等な関係」模索=日産社長(2022/11/4)
  • 日産EV特許、ルノーの6倍 出資比率見直し協議に影響も(2022/10/30)
  • ルノーが狙う日産の全固体電池技術 EV新社巡り駆け引き(2022/10/24)
  • 日産・ルノー協議継続、技術の知的財産共有が焦点=関係筋(2022/10/23)

■経団連

  • スタートアップ・大学を中心とする知財エコシステムの強化

■地域ブランド

  • 天明鋳物 地域団体商標取得へ 佐野市の伝統工芸品「全国に発信」
  • 佐野の天明鋳物、月内にも商標登録 特許庁から通知送付(2023/1/11)

■特許庁サイト

  • 新着情報
    法令/施策 商標審査便覧の改訂について
    特許/実用 日ブラジル特許審査ハイウェイ試行プログラムについて
    お知らせ コンピュータソフトウェアデータベース非特許文献の調査事業に係る入札可能性調査について

■文化庁

  • “海賊版問題”教材を初作成 来年度から高校授業で活用 文化庁

■著作権

  • 「学校だより」で著作物無断使用 フリー素材と勘違いで11万円賠償
  • ネットで検索したイラスト、「学校だより」に無断掲載…小学校長「無料素材と思い込み」(2023/1/11)
  • ネット上のイラスト、無料と思い学校だよりに 賠償金11万円支払い 白石町の小学校(2023/1/10)
  • 学校だよりにネット上のイラストを無断使用 白石町が損害賠償(2023/1/10)

■JASRAC

  • JASRACがTwitterとFacebookの公式アカウント開設するも大荒れ 有志の期待度アンケートは「まったく期待していない」が85・3%
    ※関連ユース
    • JASRAC、公式ツイッターアカウントを開設 - 著作権への取り組みを発信(2023/1/10)
    • JASRACが公式Twitterアカウント開設 「音楽著作権の解説など発信」(2023/1/10)
      ※関連リンク
      • TwitterとFacebookの公式アカウントを開設しました
      • https://twitter.com/JASRAC_1939
      • https://www.facebook.com/jasrac1939



1月11日(水)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • 株式会社TSK

■米国特許取得件数

  • 米国特許取得企業ランキングが発表、日本企業第1位は第5位のキヤノン
    ※関連リンク
    • Samsung Leads in U.S. Patents as Overall Grants Hit Four-Year Low
    • 米国特許取得企業ランキングで世界第5位・日本第1位
      37年連続で世界5位以内を維持
  • 22年米国特許取得件数:サムスンはIBMを抜いて1位に、中国ファーウェイとBOEがトップ10入り
  • サムスン電子、29年間1位のIBM抜く…昨年米特許最多取得企業(2023/1/9)
  • 米特許取得件数で韓国サムスンが1位…IBMは2位に陥落 日本勢はトヨタが4位で最高位(2023/1/8)
  • Why IBM is no longer interested in breaking patent records-and how it plans to measure innovation in the age of open source and quantum computing
    ※関連リンク
    • 2023 Patent 300 List

■EPOなど

  • 韓国貿易協会「水素技術の国際特許、欧州が28%、日本が24%保有」「韓国は初期段階」
  • 水素関連特許、日欧がけん引 IEAなど分析
  • 水素特許、日本が首位 全体の24% 欧州特許庁など報告書(2023/1/10)
  • 水素特許の占有率、日本が24%で首位 欧州特許庁(2023/1/10)
    ※関連リンク
    • Hydrogen patents shift towards clean technologies with Europe and Japan in the lead
    • Hydrogen patents indicate shift towards clean technologies such as electrolysis, according to new joint study by IEA and EPO

■米国 中国

  • 米下院、対中国の特別委を設置 競争激化、知財など調査
  • 米下院、対中政策の特別委設置へ…「更に強硬策を」共和主導でバイデン政権に圧力
  • 超党派で「中国特別委員会」
  • 米下院、超党派で中国特別委設置 委員長「全ての米国民の脅威」
  • 米下院中国特別委を設置、強硬派が委員長 農地買収問題など調査
  • 米下院、超党派で「中国特別委」設置 対中政策を監視

■コラム

  • 日中韓リチウムイオンバッテリー産業の「三国時代」=資源は中国、技術力は日本―中国メディア

■コラム

  • 中国EVの実力、特許分析で鮮明 電池制御や交換など軸にコロナ禍でも出願倍増

■コラム

  • 「パナソニック知財」の水道哲学、事業の優位確保から社会の課題解決へ転換する財戦略

■グローバルニッチトップ助成事業

  • 宿泊施設向け音声端末TradFit社、「グローバルニッチトップ助成事業」に採択、海外での特許出願の権利化を加速
    ※関連リンク
    • TradFitは、令和4年度「グローバルニッチトップ助成事業」に採択されました

■Apple

  • iPad用スマートハブへの布石!?AppleがNFC対応アクセサリーの特許取得

■Apple

  • Apple Pencil、将来は現実の色を抽出できるように?

■コラム ブランド

  • 「ASPINA」のブランドで社員の意思統一 - シナノケンシ

■地域ブランド

  • 佐野の天明鋳物、月内にも商標登録 特許庁から通知送付

■商標

  • ファミコンの“波線”が突然の商標出願、発売40周年の節目に何が起きている? 弁護士の見解と任天堂に問い合わせた結果
    ※関連ニュース
    • 初期ファミコンカセットのデザインが商標出願!来年40周年、何か新展開があるかも…?(2022/12/19)
    • 任天堂,ファミリーコンピュータのカートリッジデザインを思わせる図形の商標を出願(2022/12/19)

■商標

  • 「アニエス・ベー」の偽ブランド品をフリマアプリで販売…49歳看護師の女逮捕「偽物だと思っていなかった」
  • 偽ブランド品販売・所持の商標法違反容疑で滝川市の看護師逮捕

■商標

  • 偽アップル社のスマホケースを販売した疑い 専門学校生を逮捕 自宅に100点以上のスマホケースも… 愛知県警
  • アップル社の製品に似たスマートフォンのケース販売か 中国国籍の専門学生を逮捕 愛知県警(2023/1/10)

■知的財産戦略本部サイト

  • お知らせ
    メタバース上のコンテンツ等をめぐる新たな法的課題への対応に関する官民連携会議 第一分科会(第1回)の開催について。

■IP BASE

  • NEWS
    最低限知るべき商標トラブルと解決手段【スタートアップ編】
    【1月23日17時〜】「大学発スタートアップの知財戦略」をテーマにセミナーイベントを仙台で開催します!

■特許庁サイト

  • 新着情報
    意匠 【ハーグ】【意匠の国際出願】国際意匠登録出願に係る国際登録番号と出願番号対応一覧の掲載
    お知らせ イベントカレンダー(1月21日 オンライン 日米半導体知財セミナー)
    意匠 令和元年意匠法改正特設サイト(改正意匠法に基づく新たな保護対象等についての意匠登録出願動向を更新しました)
    お知らせ 【事務職員】特許庁主催業務説明会(第2弾)を開催します
    お知らせ 【令和5年4月採用】法務調査員(意匠課)の募集を開始します
    お知らせ 【令和5年4月採用】法務調査員(総務課)の募集を開始します

■著作権

  • 西予市の中学校「学校だより」にネット上の画像を無断使用 著作権侵害認め和解金約12万円支払い【愛媛】
  • 「学校だより」のイラストが著作権侵害と指摘 約12万円の賠償金支払いで制作者と和解 愛媛・西予市教委
    ※関連リンク
    • 【報告】市内中学校における著作権侵害に伴う和解(お詫び)

■著作権

  • ネットで検索したイラスト、「学校だより」に無断掲載…小学校長「無料素材と思い込み」
  • ネット上のイラスト、無料と思い学校だよりに 賠償金11万円支払い 白石町の小学校(2023/1/10)
  • 学校だよりにネット上のイラストを無断使用 白石町が損害賠償(2023/1/10)



1月10日(火)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • 株式会社安川電機
    • 優和国際特許事務所

■EPOなど

  • 水素特許、日本が首位 全体の24% 欧州特許庁など報告書
  • 水素特許の占有率、日本が24%で首位 欧州特許庁
    ※関連リンク
    • Hydrogen patents shift towards clean technologies with Europe and Japan in the lead
    • Hydrogen patents indicate shift towards clean technologies such as electrolysis, according to new joint study by IEA and EPO

■ロシア関連 ベラルーシ 知的財産権

  • 「非友好国」の映画・音楽・ソフトウェアの著作権侵害をロシアに続きベラルーシも合法化
  • 新型iPhone、並行輸入で購入可能=ロシア産業貿易相(2022/9/8)
  • ロゴも店内もパクリだらけ…ロシアに誕生した“偽スタバ”に潜入! ナゾの新メニュー「野いちごの粥」が激甘すぎた(2022/9/2)
  • コカ・コーラやマックも、ロシア撤退企業が直面する商標乱用(2022/8/23)
  • ロシア連邦産業商務省、並行輸入を可能とする商品リストを改訂(2022/8/22)
  • ロシア版スタバ「スターズコーヒー」、首都に開店(2022/8/21)
  • ロシアの旧スタバ、そっくりなロゴでリニューアル・オープン(2022/8/19)
  • ロシア版スタバ「スターズコーヒー」、首都に開店(2022/8/19)
  • ロシア撤退後のコカ・コーラやマックを悩ます「そっくり商品」(2022/8/18)
  • 制裁下ロシア、欧米ブランドの模倣広がる
    ウクライナ侵攻後に撤退した西側企業の商標を狙う地元企業(2022/6/23)
  • ロシアのマクドナルド「格安」買収 ソ連へ逆行する模倣産業(2022/6/20)
  • ロシア版「マクドナルド」の新ロゴ発表 ブランド変更で再開(2022/6/11)
  • 【知財ビジネス】露「非友好国」の知財差別 退けはしたが…(2022/6/11)
  • ロシア版マクドナルドの名称は「Fun and Tasty」か? 特許書類が話題に(2022/5/30)
  • ロシア流コーラ!?価格は半値「間違えて買って」(2022/5/26)
  • マクドナルド「M」回転して「B」なった…外国企業に手を入れるロシアの悲しくも笑える珍風景(2022/5/20)
  • 日ユーラシア特許審査ハイウェイについて(2022/5/10)
  • 日露特許審査ハイウェイについて(2022/5/10)
  • U.S. Government Authorizes Transactions Related to Patent Protection in Russia (2022/5/9)
  • ロシア連邦産業商務省、並行輸入を可能とする商品リストを公表、施行(2022/5/6)
  • 米国財務省 OFAC がロシアに関する知財関連取引を許可(2022/5/6)
  • Update on interactions with Rospatent _ USPTO (2022/5/5)
  • Franchising And Intellectual Property In Russia After 24.02.2022 (2022/4/22)
  • 丸亀製麺のロシア側「無断営業継続」に見えた怖さ
    他国の発意を使い放題とする国が突きつける現実(2022/4/14)
  • 営業停止を決めたロシアの丸亀製麺、加盟店が屋号変えて継続…店名やメニュー「似ている」(2022/4/12)
  • ロシア側が「丸亀製麺」撤退後も無断営業 メニューそのまんまの「パクリ証拠写真」(2022/4/12)
  • 閉店の丸亀製麺、ロシア側が無断営業か 屋号「マル」に変更(2022/4/9)
  • Russia: the new wild west for US trademarks and enforcement (2022/4/8)
  • Intellectual Property Rights In Russia May Erode Due To Changes To Russian Trademark Rules (2022/4/8)
  • Russian Federation: A Call For Truth (2022/4/2)
  • Russian Sanctions Create Patent Risks (2022/4/2)
  • Putin’s Puppets Pick on Peppa Pig: Intellectual property rights are collateral damage in the economic war between Russia and the nations supporting Ukraine (2022/4/2)
  • Putin Threatens Nationalization of Western Intellectual Property and Assets in Russia (2022/4/1)
  • ロシア、「並行輸入」を認可 世界的ブランドの販売停止に対応(2022/3/31)
  • Intellectual Property In Russia (2022/3/31)
  • 循環RPG『Loop Hero』開発元、同作を海賊版で遊ぶことをロシア向けSNSで勧める。難しい立場に置かれたロシアのゲームスタジオ(2022/3/30)
  • Companies Fear Trademark Squatting, Nationalization in Russia (2022/3/29)
  • ロシアでロゴ模倣相次ぐ ブランド撤退、受け皿狙う(2022/3/28)
  • ロシアで閉店中の「マクドナルド」激似ロゴが現れる…日本で商標出願されたらどうなる?(2022/3/26)
  • Chanel, Dior Among Brands Targeted With Russian Trademark Filings - The Fashion Law (2022/3/24)
  • ロシアの特許の実力 コンピューターと通信で大幅に出遅れ (2022/3/24)
  • マクドナルド撤退後のロシアにロゴがマクドナルドに酷似したファストフード店「ワーニャおじさん」爆誕(2022/3/18)
  • ロシアの特許権不払い決議「影響を最小限に対応」経済安保相(2022/3/15)
  • ロシアで外国企業の製品がパクり放題に、特許の保護を撤廃する法令がロシアで可決される(2022/3/14)
  • Russian Federation: Much Ado About Something
  • Now Russia sanctions PEPPA PIG: Court rules trademark for the beloved children's cartoon can be flouted amid 'restrictive' Western measures - paving the way for mass abuse of copyright
  • Russia rejects Peppa Pig trademark infringement claim to retaliate against sanctions for Ukraine war
  • ロシアがゲームや映画などの海賊版を事実上合法化するとの報道(2022/3/12)
  • ロシアに訴えることのできない“海賊版マクドナルド”が登場する日がやってくる!?(2022/3/12)
  • ロシア連邦政府、国家安全保障等のために特許権等を実施することを連邦政府が許可した際の対価に関する決議を公表(2022/3/11)
    「…当該特許権等の保有者が非友好国に登録地を有する等の場合に、対価の額を特許権等の実施者の実際の収益の 0%とする決議を公表し施行した…」(記事より)
  • ロシア政府、日本など非友好国企業の特許・商標盗用を合法化へ 過去に米でも例(2022/3/11)
  • ロシア政府、国内での海賊版ソフトウェアや偽ブランド品販売の合法化を検討か?(2022/3/11)
  • Russian News Says Trademark Loopholes Could Be Used to Reopen McDonald's (2022/3/11)
  • Russia says its businesses can steal patents from anyone in ‘unfriendly’ countries (2022/3/10)
  • Russian government rolls back intellectual property rights in response to Western sanctions (2022/3/10)
  • Russia legalises intellectual property piracy (2022/3/10)
    ※関連リンク
    • Постановление Правительства Российской Федерации от 06.03.2022 299 "О внесении изменения в пункт 2 методики определения размера компенсации, выплачиваемой патентообладателю при принятии решения об использовании изобретения, полезной модели или промышленного образца без его согласия, и порядка ее выплаты"

■コラム

  • ファッションビジネス業界で盛り上がるXRの取り組み 知的財産権の問題に対する専門家の見解は?

■ブランド

  • 製品体系をシンプルに、米インテルがブランド統合する「インテルプロセッサー」とは

■名称 商標

  • 「Pro」や「Air」などApple製品に含まれるフレーズのつながりを視覚化したウェブサイトが登場

■商標

  • アップル社の製品に似たスマートフォンのケース販売か 中国国籍の専門学生を逮捕 愛知県警

■特許庁サイト

  • 新着情報
    支援/活用 「特許庁×LINK-J ライフサイエンス知財の学びシリーズ 〜知財権利取得と活用のキモ〜」の第2回セミナーを開催します
    お知らせ 令和5年度「産業財産権人材育成協力事業」の公募について

■著作権

  • ネット上のイラスト、無料と思い学校だよりに 賠償金11万円支払い 白石町の小学校
  • 学校だよりにネット上のイラストを無断使用 白石町が損害賠償

■JASRAC

  • JASRAC、公式ツイッターアカウントを開設 - 著作権への取り組みを発信
  • JASRACが公式Twitterアカウント開設 「音楽著作権の解説など発信」
    ※関連リンク
    • TwitterとFacebookの公式アカウントを開設しました
    • https://twitter.com/JASRAC_1939
    • https://www.facebook.com/jasrac1939



1月9日(月)

■パテントサロン お知らせ

  • 年末年始の営業に関するお知らせ
    メールマガジン「日刊知財」
    ※配信停止期間:2022年12月29日(木)〜2023年1月9日(月)

■中国

  • 中国の最新の知財権データが発表 知財権強国の建設が安定的に推進

■米国特許取得件数

  • サムスン電子、29年間1位のIBM抜く…昨年米特許最多取得企業
  • 米特許取得件数で韓国サムスンが1位…IBMは2位に陥落 日本勢はトヨタが4位で最高位(2023/1/8)
  • Why IBM is no longer interested in breaking patent records?and how it plans to measure innovation in the age of open source and quantum computing
    ※関連リンク
    • 2023 Patent 300 List

■商標

  • スティーヴ・ペリー、ジャーニーの楽曲登録商標取り消しの申請を撤回
    ※関連ニュース
    • スティーヴ・ペリー、ニール・ショーンとジョナサン・ケインが申請した商標登録の取り消しを要求(2022/9/21)
    • ジャーニーのニール・ショーン、楽曲を商標登録するに至った経緯を説明(2022/9/22)
    • スティーヴ・ペリー、ジャーニーの楽曲の商標登録を巡りニール・ショーンとジョナサン・ケインを提訴(2022/9/22)

■種苗

  • シャインマスカットと同じ構図に…中国が愛媛の「門外不出の高級カンキツ」を自国で堂々と生産できるワケ



1月8日(日)

■パテントサロン

  • セミナー・イベント情報 新着情報

    1月20日 オンライン

    • MIPM(知的財産マネジメント修士課程)オンライン説明会&グループ相談会
      • KIT虎ノ門大学院 イノベーションマネジメント研究科

    1月24日 大阪,オンライン

    • 三会協働知財支援プロジェクト 企業力向上セミナー
      NFT×法務×知財×会計 〜基礎の基礎から最前線まで〜
      • 大阪弁護士会、日本弁理士会関西会、日本公認会計士協会近畿会

    1月27日 オンライン

    • ユースケースから学ぶ知財業務におけるAPIの活用
      • Patentfield

    1月28日 オンライン

    • 第4期出願直前!MIPM/MBAオンライン大学院説明会&グループ相談会
      • KIT虎ノ門大学院 イノベーションマネジメント研究科

    2月3日 東京

    • 改正ベトナム知的財産法およびASEANの知財状況
      • AIPPI・JAPAN

    2月9日 オンライン

    • 事業を守るために知っておくべき技術保護
      • 日本弁理士会関西会

    2月10日 オンライン

    • 第91回米国IPGセミナー
      「米国知財訴訟、注目事件の解説」
      • ジェトロ・ニューヨーク事務所

    3月14日 大阪

    • 中小・ベンチャー企業こそ 活用すべき意匠権
      〜法改正によって活用の幅が広がった意匠権について、特許権と比較して解説〜
      • 前田特許事務所

■米国特許取得件数

  • 米特許取得件数で韓国サムスンが1位…IBMは2位に陥落 日本勢はトヨタが4位で最高位
    ※関連リンク
    • 2023 Patent 300 List



1月7日(土)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • 国立研究開発法人物質・材料研究機構

■Apple

  • Appleの命名規則を分析して分かりやすく可視化したサイト「How Apple Names Things」

■コラム

  • 教育現場の著作物使用が問題視される理由 “著作権後進国”の行く末とは



1月6日(金)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • 弁理士法人 山形・佐藤特許事務所

■DABUS 韓国

  • 「AIを発明者として特許出願」 米国人開発者が特許庁を相手取って訴訟
    ※関連ニュースなど
    • トピック AI 発明者プロジェクト DABUS

■商標

  • 「マジックミラーカー」が商標登録、「マジックミラー号」作ったSODの動向は
    ※関連ニュース
    • あの「マジックミラー号」の商標出願が話題、その背景に透ける「マジックミラーカー」の存在…ソフト・オン・デマンドの狙いは?(2022/11/9)

■特許庁サイト

  • 新着情報
    お知らせ 特許庁任期付職員(特許審査官補)採用二次試験(第一段階)合格発表を掲載しました
    お知らせ 【令和5年4月採用】特許審査調査員(データベース整備支援担当)の募集を開始します
    お知らせ 広島県で「つながる特許庁in 広島」を開催しました!
    お知らせ ベトナム国家知的財産庁(IP Viet Nam)の新人特許審査官に審査実務研修を実施しました

■カナダ

  • カナダ、著作権法改正により著作権保護期間が著作権者の死後50年から70年に延長



1月5日(木)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • 新樹グローバル・アイピー特許業務法人
    • 至誠国際特許事務所
    • 野河特許事務所
    • 弁理士法人つばさ国際特許事務所

■米国

  • 特許法改正等を含む歳出法案に大統領が署名

■中国

  • 中国ビッグデータ産業の規模が急速拡大

■日産,ルノー

  • 日産・ルノー、新会社での知的財産巡る活用制限で合意=日経
  • 日産が共同知財利用を制限 ルノー新会社に、HVなど
  • 日産ルノー出資下げ交渉、決着持ち越し 経緯まとめ読み(2023/1/3)
  • 日産・ルノー、出資比率下げ交渉越年へ 知財がネックとなるワケは…(2022/12/26)
  • 日産とルノー “成功例”の提携なぜ見直し? 交渉の舞台裏(2022/12/22)
  • 日産ルノー、出資見直し越年 EV知財巡り協議難航(2022/12/14)
  • 日産・ルノー交渉、年内合意見送り EV知財で主張に隔たり=関係筋(2022/12/13)
  • 日産・ルノー、出資率下げ交渉が越年も EV知財など溝
    技術流出の懸念拭えず(2022/12/9)
  • 日産・ルノー、交渉越年の公算 出資率下げ、EV知財で難航(2022/12/9)
  • ルノーと日産交渉は越年確実、EV関連のIPや出資額で調整−関係者(2022/12/8)
  • 日産と仏ルノー、7日の発表見送り、交渉で合意に至らず=関係筋(2022/12/2)
  • 日産・ルノー“対等な関係”めざした協議 きょうまでに合意に至らず 今月7日の発表を見送り 日産の「全固体電池」などの取り扱いで依然隔たり(2022/12/2)
  • 日産・ルノー、長引く資本交渉 「悲願」に暗雲? 知財扱いで隔たり(2022/11/26)
  • EV時代の知的財産防衛は ゴーン体制「共同特許」の亡霊(2022/11/21)
  • 日産・ルノーが出資比率の見直し協議も決着出ず バッテリー、自動運転の知財が焦点(2022/11/16)
  • 日産、ルノーと資本見直し先送り 横浜の本社で会談、協議継続(2022/11/15)
  • 日産、三菱自、ルノー EV新会社への出資、合意先送りか(2022/11/15)
  • きょうとあす、日産・三菱自と「重要事項」を協議=仏ルノー会長(2022/11/15)
  • 日産・ルノー、交渉難航 EV特許巡り駆け引き激化(2022/11/13)
  • ルノーCEOが来日 日産と連合見直し協議「急がず議論」(2022/11/13)
  • 日産、ルノーのEV新会社へ参画検討中−知財で見解相違ないと社長(2022/11/9)
  • ルノーとの協議、内容公表には少し時間 「知財は当然論議」=日産社長(2022/11/9)
  • 日産・ルノー出資下げ交渉、11月中旬決着は困難 長期化も(2022/11/9)
  • 日産・内田社長「もう少し時間がほしい」 ルノーEV新会社への出資(2022/11/9)
  • 日産社長「メリット検討」 ルノーEV、協議は難航(2022/11/9)
  • 日産 ルノーEV新会社への出資 “自社メリット議論し検討”(2022/11/9)
  • 仏ルノーと中国の吉利、エンジン供給の新会社設立へ(2022/11/8)
  • 日産とルノー 資本関係対等立場へ見直す協議 早期合意目指す(2022/11/8)
  • 日産とルノー協議難航 中国への技術流出懸念(2022/11/7)
  • 日産はルノーとの交渉撤退も、吉利への技術共有で溝−関係者(2022/11/4)
  • ルノーとの資本関係見直し協議「対等な関係」模索=日産社長(2022/11/4)
  • 日産EV特許、ルノーの6倍 出資比率見直し協議に影響も(2022/10/30)
  • ルノーが狙う日産の全固体電池技術 EV新社巡り駆け引き(2022/10/24)
  • 日産・ルノー協議継続、技術の知的財産共有が焦点=関係筋(2022/10/23)

■コラム

  • Web3、NFT、新領域でスタートアップが抑えておきたい知財の考え方

■コラム

  • 標準必須特許 ライセンス交渉のポイント(4)根拠の説明・適時の応答に留意

■商標

  • マーケットプレイスにおける商標権侵害の責任の所在 欧州でアマゾンの責任が認められる可能性

■商標

  • adidas と Thom Browne がスリーストライプスの商標権紛争により出廷
    ※関連ニュース
    • アディダスがトム ブラウンを提訴、スリーストライプスとの酷似を主張(2021/6/30)
    • adidas がスリーストライプスの商標を巡って Thom Browne を提訴(2022/7/1)

■模倣品

  • 「ガンプラ」の模倣品にバンダイ公式が注意喚起!Web上での販売を確認したと報告、“デカール”や“パーツ”も要注意
  • BANDAI SPIRITS、ガンプラやデカールなどの模倣品が存在・販売されていることに対する注意喚起を実施(2022/12/29)

■特許庁サイト

  • 新着情報
    お知らせ イベントカレンダー(2月14日 オンライン 令和4年度(初級)特許情報活用研修(先行調査を覗いてみよう!)(〜2月16日))

■著作権

  • 「シャーロック・ホームズ」の小説等、1927年の作品が著作権切れに

■著作権

  • 自叙伝翻訳の男性 不起訴処分【熊本】
  • 自叙伝を無断翻訳の男性不起訴 熊本地検 逮捕は「やりすぎ」指摘も(2022/12/27)
    ※関連ニュース
    • 【自分の伝記でも著作権違反?】出版社に無断で自伝の翻訳版を販売 スペイン在住の男(76)を逮捕(2022/10/28)
    • 自叙伝を無断でスペイン語に翻訳したとしてスペインに住む日本人の男が逮捕(熊本)(2022/10/28)

■著作権

  • 東宝、米国の大手アニメ会社よりIP著作権の一部取得 グローバルビジネス共同展開
  • 東宝の米国子会社、『ビーとパピーキャット』など米フレドレター社保有IPの著作権取得を発表

■著作権

  • 米国著作権法上の保護期間が終了し2023年からパブリックドメインとなる著作物(記事紹介)



1月4日(水)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • 葛和国際特許事務所
    • 伊藤特許事務所

■特許庁

  • 濱野長官 2023年 年頭所感

■日本弁理士会

  • 令和5年 日本弁理士会会長 新年のご挨拶

■発明協会

  • 年頭所感

■発明推進協会

  • 年頭所感

■中国

  • 中国の特許集約型産業の付加価値額、昨年は14兆元超

■Apple

  • iPadをスマートハブ化することへの布石か〜iPad用の新機構搭載カバーの特許取得

■アップル

  • 第3世代Apple Pencilはモノの色や質感をコピーできる?アップルが特許出願

■GI 地理的表示

  • “和歌山梅酒”を世界へ 新たな売り込み先は・・

■特許庁サイト

  • 新着情報
    お知らせ 「特許法等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う関係省令の整備等に関する省令案」に対する意見募集について
    全般 特許庁の幹部名簿(幹部異動に伴う名簿更新のお知らせ)
    制度概要 FI改正情報
    特許/実用 日ブラジル特許審査ハイウェイ試行プログラムについて
    制度概要 【PCT】手続料金計算システムが、1月1日付けの国際出願関係手数料の改定に対応しました
    お知らせ 【令和5年4月採用】証明・閲覧調査員の募集を開始します
    お知らせ 【令和5年4月採用】方式審査調査員(方式審査室)の募集を開始します
    お知らせ 【令和5年4月採用】審判書記調査員の募集を開始します
    お知らせ 【令和5年4月採用】国際出願調査員(国際出願室/意匠・商標出願室) の募集を開始します
    お知らせ 【令和5年4月採用】特許審査調査員(審査支援システム運用担当)の募集を開始します
    お知らせ 【令和5年4月採用】庁舎管理事務職員の募集を開始します
    お知らせ 【令和5年4月採用】方式審査調査員(登録室)の募集を開始します
    全般 濱野長官 2023年 年頭所感

■著作権

  • ミュージック社、楽曲権利をブロックチェーンで売買



1月3日(火)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • 園田・小林弁理士法人(園田・小林IPグループ)
    • 青和特許法律事務所

■日産,ルノー

  • 日産ルノー出資下げ交渉、決着持ち越し 経緯まとめ読み
  • 日産・ルノー、出資比率下げ交渉越年へ 知財がネックとなるワケは…(2022/12/26)
  • 日産とルノー “成功例”の提携なぜ見直し? 交渉の舞台裏(2022/12/22)
  • 日産ルノー、出資見直し越年 EV知財巡り協議難航(2022/12/14)
  • 日産・ルノー交渉、年内合意見送り EV知財で主張に隔たり=関係筋(2022/12/13)
  • 日産・ルノー、出資率下げ交渉が越年も EV知財など溝
    技術流出の懸念拭えず(2022/12/9)
  • 日産・ルノー、交渉越年の公算 出資率下げ、EV知財で難航(2022/12/9)
  • ルノーと日産交渉は越年確実、EV関連のIPや出資額で調整−関係者(2022/12/8)
  • 日産と仏ルノー、7日の発表見送り、交渉で合意に至らず=関係筋(2022/12/2)
  • 日産・ルノー“対等な関係”めざした協議 きょうまでに合意に至らず 今月7日の発表を見送り 日産の「全固体電池」などの取り扱いで依然隔たり(2022/12/2)
  • 日産・ルノー、長引く資本交渉 「悲願」に暗雲? 知財扱いで隔たり(2022/11/26)
  • EV時代の知的財産防衛は ゴーン体制「共同特許」の亡霊(2022/11/21)
  • 日産・ルノーが出資比率の見直し協議も決着出ず バッテリー、自動運転の知財が焦点(2022/11/16)
  • 日産、ルノーと資本見直し先送り 横浜の本社で会談、協議継続(2022/11/15)
  • 日産、三菱自、ルノー EV新会社への出資、合意先送りか(2022/11/15)
  • きょうとあす、日産・三菱自と「重要事項」を協議=仏ルノー会長(2022/11/15)
  • 日産・ルノー、交渉難航 EV特許巡り駆け引き激化(2022/11/13)
  • ルノーCEOが来日 日産と連合見直し協議「急がず議論」(2022/11/13)
  • 日産、ルノーのEV新会社へ参画検討中−知財で見解相違ないと社長(2022/11/9)
  • ルノーとの協議、内容公表には少し時間 「知財は当然論議」=日産社長(2022/11/9)
  • 日産・ルノー出資下げ交渉、11月中旬決着は困難 長期化も(2022/11/9)
  • 日産・内田社長「もう少し時間がほしい」 ルノーEV新会社への出資(2022/11/9)
  • 日産社長「メリット検討」 ルノーEV、協議は難航(2022/11/9)
  • 日産 ルノーEV新会社への出資 “自社メリット議論し検討”(2022/11/9)
  • 仏ルノーと中国の吉利、エンジン供給の新会社設立へ(2022/11/8)
  • 日産とルノー 資本関係対等立場へ見直す協議 早期合意目指す(2022/11/8)
  • 日産とルノー協議難航 中国への技術流出懸念(2022/11/7)
  • 日産はルノーとの交渉撤退も、吉利への技術共有で溝−関係者(2022/11/4)
  • ルノーとの資本関係見直し協議「対等な関係」模索=日産社長(2022/11/4)
    ※関連ニュース
    • 日産EV特許、ルノーの6倍 出資比率見直し協議に影響も(2022/10/30)
    • ルノーが狙う日産の全固体電池技術 EV新社巡り駆け引き(2022/10/24)
    • 日産・ルノー協議継続、技術の知的財産共有が焦点=関係筋(2022/10/23)

■リンゴ

  • 弘大育成リンゴ輸出へ日本と南アで通年栽培



1月2日(月)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • SUBARUテクノ株式会社 東京事業所 知財調査室

■Apple

  • 次世代iPhoneへの双方向充電機能搭載を計画?正確な位置合わせのための特許出願

■コラム

  • 所得が低い家の子どもから発明家が出にくい理由
    両親の所得が子のイノベーション力を左右する



1月1日(日)

■パテントサロン 2023

  • 謹賀新年 本年もよろしくお願いいたします。

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • 松尾特許事務所
      (MATSUO知財総合事務所に社名変更予定)



12月31日(土)

■位置情報関連特許

  • 米準司法機関ITC、サムスンやソニー・京セラなどを位置情報特許侵害で調査へ
    ※関連リンク
    • USITC INSTITUTES SECTION 337 INVESTIGATION OF CERTAIN LOCATION-SHARING SYSTEMS, RELATED SOFTWARE, COMPONENTS THEREOF, AND PRODUCTS CONTAINING SAME

■著作権

  • Steam極貧生活シム『大多数』が配信停止の隙に、海賊版らしきゲーム現る。スクショもストア説明文も同じ



12月30日(金)

■中国

  • 中国は知財保護強化で着実な成果=外交部

■Apple

  • Apple Pencil(第3世代)は光学センサー内蔵?Appleが特許申請

■企業法務税務・弁護士調査

  • トップ弁護士に聞くC重冨貴光氏「特許の賠償が高額化」
    弁護士ランキング 知財分野1位
  • 知財弁護士ランキング、重冨貴光氏が首位
    企業法務税務・弁護士調査 弁護士ランキング(2022/12/22)
  • 国際法務に需要旺盛 22年企業が選ぶ弁護士ランキング(2022/12/19)
  • 22年「活躍した弁護士」「法務力高い企業」ランキング(2022/12/19)
  • 知財・重冨氏 独禁・長沢氏(2022/12/19)

■商標

  • NIKE(ナイキ)NFT・Web3への参入動向の一覧 | スニーカー、プラットフォームを展開



12月29日(木)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • ip−pro株式会社

■中国

  • 中国、2022年の有効発明特許産業化率が36.7%に
  • 中国の今年の有効発明特許産業化率は36.7% 5年ぶりに記録更新

■サウジアラビアの

  • サウジアラビアの新しい国家知的財産戦略

■商標 韓国

  • 韓国 審査開始まで15カ月 石川県出願 ルビーロマン商標

■模倣品

  • BANDAI SPIRITS、ガンプラやデカールなどの模倣品が存在・販売されていることに対する注意喚起を実施

■違法アップロード対策

  • 削除要請は数百万件 サークルに代わって違法アップロード対策を行う「DLsite」の取り組みを聞いた



12月28日(水)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • 株式会社ZOZO
    • 西村啓一国際特許事務所
    • 青藍国際特許事務所
    • 明倫国際法律事務所
    • 廣瀬国際特許事務所
    • 古谷特許事務所
    • 青山特許事務所

■Apple

  • Apple Watchで血糖値を測定する際の精度を向上させるための特許出願

■商標

  • 商標法違反容疑の男性 不起訴処分

■特許庁サイト

  • 新着情報
    資料/統計 令和5年度特許出願技術動向調査の調査予定テーマを掲載しました
    意匠 【ハーグ】【意匠の国際出願】国際意匠登録出願に係る国際登録番号と出願番号対応一覧の掲載

■著作権 AI

  • 「AIアート」に反対し非難する作品が「ArtStation」で続々非表示に―親会社Epic GamesのCEOが自身の見解示す



12月27日(火)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • 昭栄化学工業株式会社
    • IPTech弁理士法人
    • 特許業務法人 小笠原特許事務所
    • タイガースポリマー株式会社

■コラム

  • 大阪生まれの「最強磁石」 米GMとの特許競争に2週間差で勝てた訳

■コラム

  • スタートアップに潜む知財紛争リスクにご用心、M&A前に調査検討すべき項目

■コラム

  • トヨタのIP戦略、EV・水素燃料車・SiC・自動運転で周到な特許網

■商標

  • HSBC、NFTやメタバース関連の商標を登録

■商標

  • フィデリティ、NFTやメタバース関連の商標登録
  • フィデリティがNFTマーケットプレイスを計画、メタバースで金融サービスも

■地理的表示(GI)

  • 町名「八帖」 “みそ”と同じ「八丁」へ 愛知・岡崎市
  • 「八丁味噌」を町名変更で後押し 岡崎市が老舗2社に通知手渡す(2022/12/26)
  • 愛知県岡崎市八帖町が「八丁町」に 市議会可決、みそメーカー支援(2022/12/21)
  • 味噌会社地名「八丁町」に 来月26日から(2022/11/30)
    ※関連ニュース
    • 八丁味噌でブランド論争 老舗2社が国に不服申し立てへ(2018/1/26)
    • 名古屋メシでおなじみ、八丁味噌で“ブランド合戦” 国は本場抜きで認定、老舗は不服申し立てへ(2018/1/26)
    • 八丁味噌の老舗2社、GIブランド登録外 不服申し立てへ(2018/1/26)
    • 老舗を入れず みそ付けた!? 八丁味噌「GI」マーク巡り論争(2018/1/26)
    • 八丁味噌でGIブランド論争 老舗2社外れ、不服申し立てへ(2018/1/26)
    • “名古屋メシ”の定番調味料「八丁味噌」でブランド論争 国が本場抜きで認定、岡崎の老舗2社不服申し立てへ(2018/1/26)
    • 農水省認定「八丁味噌」老舗2社が登録外れる 地域ブランド枠組みに難問(2018/1/27)
      ※関連リンク
      • 農林水産省の地理的表示(GI)保護制度に関する報道について 2018.01.29
      • 愛知県味噌溜醤油工業協同組合
      • 登録の公示(登録番号第49号):農林水産省
    • 2社も地域ブランド使用可能(2018/1/30)
    • 斎藤農水相「八丁組合“排除”ではない」 老舗八丁味噌メーカー 国のブランド認定登録外で(2018/1/30)
    • “名古屋めし”定番調味料「八丁味噌」GI登録、老舗2社外れたのは「排除でない」と農水相 追加申請受け入れる考え(2018/1/30)
    • 老舗2社「排除でない」 八丁味噌GI登録で斎藤健農水相(2018/1/30)
    • 八丁味噌ブランド論争 斎藤農相「排除ではない」(2018/1/30)
    • 国の「八丁味噌」ブランド、江戸からの老舗2社外れる(2018/2/1)
    • 「地理的表示」で八丁味噌の乱 老舗vs愛知全域 中国が漁夫の利も(2018/2/19)
    • 「八丁味噌」GI登録で対立 愛知県内の2組合 中国も商標出願(2018/2/20)
    • 八丁みそはどこのみそ? ブランド論争の行方(2018/3/6)
    • 八丁味噌ブランド論争 愛知・岡崎市議会、国に調整要望(2018/3/12)
    • 八丁味噌論争、国に意見書 愛知・岡崎市議会「調整を要望」(2018/3/12)
    • 八丁味噌の老舗2社、農水省に審査請求へ 地域ブランド保護の枠組みから漏れた決定に不服(2018/3/13)
    • 「八丁味噌」取り消し請求 国のGI登録に老舗反発(2018/3/14)
    • 「八丁味噌」保護に不服=愛知老舗2社が審査請求(2018/3/14)
    • 岡崎の「八丁味噌」 「伝統を守りたい!」国に申し立て(2018/3/14)
    • ”八丁味噌”の登録を巡って岡崎市の老舗2社が農水省に不服申し立て(2018/3/14)
    • 「八丁味噌」取り消し請求 国のGI登録に老舗が反発(2018/3/14)
    • 「八丁味噌」保護で審査請求 愛知の老舗2社反発(2018/3/14)
    • 八丁味噌の老舗2社不服申し立て(2018/3/14)
    • 「八丁味噌」老舗2社が“うちこそ本物” 農水省に不服申し立て(2018/3/14)
    • 国の登録からはずれた八丁味噌メーカーが国に不服申し立て 愛知・岡崎市(2018/3/14)
    • 国の決定に「ミソ」がつく 八丁味噌で老舗が猛反発(2018/3/14)
    • 八丁味噌2社、保護登録漏れ「本物締め出すとは」(2018/3/14)
    • 八丁味噌 GI登録・不服申し立て(2018/2/15)
    • 「八丁味噌」老舗2社が不服申し立て(2018/2/15)
    • 我こそ「八丁味噌」 国のブランド指定求め老舗申し立て(2018/3/16)
    • 政府が「八丁味噌」の登録めぐって答弁書 中国での登録商標の動き(2018/3/16)
    • 追加登録なら名乗れます 八丁味噌論争で政府答弁書(2018/3/20)
    • 岡崎の老舗vs県味噌組合、愛知“八丁味噌”バトルの真相(2018/3/21)
    • 八丁味噌問題で岡崎市議会意見書(2018/3/22)
    • 八丁味噌意見書、全会一致 地元市議会、国に調整要望 愛知(2018/3/22)
    • 『八丁味噌』老舗2社が国が認めた登録から外れた問題 岡崎市議会が政府に解決要望へ(2018/3/22)
    • 八丁味噌のブランド論争、地元議会が国に調整要望(2018/3/22)
    • 八丁味噌登録問題 岡崎市議会が国に指導や調整を要望する意見書を可決(2018/3/22)
    • 「八丁味噌」登録見直し求め意見書 岡崎市議会(愛知県)(2018/3/22)
    • 八丁味噌、国に「地元調整尽くして」(2018/3/23)
    • 八丁味噌「国が調整を」 岡崎市議会が意見書案可決(2018/3/23)
    • 八丁味噌論争、国が調整を 岡崎市長が要望(2018/3/27)
    • “八丁味噌”の地域ブランド登録めぐる問題 愛知・岡崎市長が国に「調整して」(2018/3/28)
    • 八丁味噌の地域ブランド登録問題で岡崎市が国に要望書提出(2018/3/28)
    • 日本初の「八丁味噌コーラ」、「岡崎味噌コーラ」に名称変更していた GIブランド問題のあおりを受け(2018/4/21)
    • 八丁味噌、製法巡る論争続く GI制度で老舗2社が対象外(2018/5/5)
    • ご当地産品、絶えぬ本家争い 知財保護まとめ役不在(2018/5/22)
    • 「八丁味噌」の地域ブランド巡り岡崎市の老舗メーカーが見直しを求める署名活動 愛知(2018/5/29)
    • 『八丁味噌』老舗メーカー2社のGI登録求め…地元の大学学長らが署名活動 愛知・岡崎市(2018/5/29)
    • 八丁味噌定義変更を求め大学が署名集め開始、愛知・岡崎市(2018/5/29)
    • 八丁味噌老舗が署名活動 GI登録見直し求め(2018/5/29)
    • 「八丁味噌」老舗が署名活動 GI登録見直し求め 愛知・岡崎(2018/5/29)
    • 八丁味噌老舗が署名活動、愛知 GI登録の見直し求め(2018/5/29)
    • 八丁味噌 GIブランド問題 登録見直しを 岡崎で署名活動 /愛知(2018/5/30)
    • GI制度の「八丁味噌」登録見直しを(2018/5/30)
    • <どうなる八丁味噌> (上)対立の背景(2018/8/2)
    • <どうなる八丁味噌> (中)見えない「テロワール」(2018/8/3)
    • <どうなる八丁味噌> (下)文化の継承(2018/8/4)
    • 八丁味噌コーラが出荷停止した理由(2018/8/30)
    • 八丁味噌2社 消費者庁に請願(2018/11/14)
    • 八丁味噌 対立の経緯(2018/11/14)
    • 老舗2社が消費者庁に請願 八丁味噌保護で見解求める(2018/11/15)
    • 八丁味噌保護で老舗2社が請願 消費者庁に見解求める(2018/11/15)
    • 八丁味噌 2社が製法巡り請願書 消費者庁に提出 /愛知(2018/11/16)
    • 不服審査請求棄却「妥当でない」 GI制度外れた八丁味噌老舗巡り(2019/10/16)
    • ブランド守る制度の登録外に…“八丁味噌”老舗2社に対する農水省の決定 総務省第三者機関が「妥当でない」(2019/10/16)
    • 八丁味噌の老舗2社をGI登録外の判断…第三者機関「妥当でない」と答申(2019/10/16)
    • 「八丁味噌」老舗の主張一部認める 地理的表示で答申(2019/10/16)
    • 八丁味噌で農水省に再調査求める(2019/10/17)
    • 「主張の一部認められ大きな意義」 八丁味噌協組 GI登録問題で(2019/10/17)
    • 八丁味噌2社登録外「妥当でない」答申書 第三者機関(2019/10/17)
      ※関連リンク
      • 「八丁味噌」GI問題 _ 八丁味噌協同組合
        応援していただいている皆様へご報告,報道関係者へのプレスリリースなど
    • 八丁味噌ブランドで政府が答弁書(2019/11/22)
    • GI保護制度と地域性 八丁味噌の文化守れ ノンフィクション作家 島村菜津(2020/3/9)
    • 「八丁味噌」が消える日 表示紛争に妙案なき農水省(2020/4/17)
    • 第三者委「八丁味噌登録は適当」 ブランド守る地理的表示制度で(2021/3/12)
    • 八丁味噌は「県特産品」 農水省第三者委が老舗の訴えに(2021/3/12)
    • 愛知産なら「八丁味噌」 知財保護対象、限定せず―農水省の第三者委(2021/3/12)
      ※関連リンク
      • 「八丁味噌」の地理的表示登録に関する第三者委員会
        • 「八丁味噌」の地理的表示登録に関する第三者委員会 報告書
    • 「八丁味噌」老舗側の請求退ける(2021/3/19)
    • 農水省「両者で話し合って」…八丁味噌の保護制度に名古屋市の組合が登録 岡崎市の老舗2社の取消請求棄却(2021/3/19)
    • 農水省、「八丁味噌」の保護継続 老舗2社、取り消し求め国を提訴(2021/3/19)
    • 八丁味噌GI問題で岡崎市の老舗2社の請求棄却 「行政訴訟も視野に検討」(2021/3/20)
    • 「提訴し司法判断待ちたい」 八丁組合、ブランド登録問題巡り反発(2021/3/20)
    • 老舗みそメーカー 不服審査請求棄却で対策協議 愛知・岡崎市(2021/3/22)
    • 地理的表示保護制度、「八丁味噌」の本家を除外(2021/6/18)
    • 八丁味噌、登録取り消し求め提訴 「生産方法異なる」と岡崎の老舗(2021/9/22)
    • 八丁味噌 国の“地域ブランド”取り消し求め老舗業者が提訴(2021/9/22)
    • 「伝統産業を守るため提訴した」 八丁味噌のブランドめぐり老舗メーカー・まるや八丁味噌が農水省を提訴(2021/9/23)
    • 「八丁味噌」発祥地の生産者がブランド名を使えない? 地理的表示保護制度めぐり訴訟に(2022/2/12)
    • 愛知産なら「八丁味噌」 GI登録、岡崎市の老舗敗訴―東京地裁(2022/6/28)
    • 「八丁味噌」巡る老舗の訴え却下 東京地裁(2022/6/28)
    • 「八丁味噌」めぐる登録取消訴訟で老舗会社敗訴(2022/6/28)
    • 「八丁味噌」論争 老舗の主張を退ける判決 東京地裁(2022/6/28)
    • 「八丁みそ」地域ブランド登録裁判 老舗メーカーの訴え退ける(2022/6/28)
    • 八丁味噌裁判、敗訴の老舗が徹底抗戦の構え 社長「命ある限り、この問題に取り組む」(2022/7/4)
    • 味噌会社地名「八丁町」に 来月26日から(2022/11/30)

■IP BASE

  • NEWS
    「NFT Summit Tokyo 2022 Winter」にて、セッション「知財とNFTについて」に参加しました!

■特許庁サイト

  • 新着情報
    商標 【マドプロ】【商標の国際出願】マドリッド協定議定書締約国一覧を更新しました
    審判 口頭審理・証拠調べ・巡回審判期日(令和4年12月27日現在)
    お知らせ イベントカレンダー(2月9日 オンライン 令和4年度中小企業向け知財支援セミナー「事業を守るために知っておくべき技術保護」)
    お知らせ イベントカレンダー(1月30日 オンライン 令和4年度知的財産活用普及啓発セミナー「中国・東南アジア進出に向けた知的財産戦略の勘所」)
    お知らせ イベントカレンダー(1月26日 沖縄県那覇市、オンライン(ハイブリッド) つながる特許庁in那覇)
    お知らせ 特許庁×農林水産省(BUZZ MAFF)コラボ動画第2弾
    商標 【マドプロ】【商標の国際出願】マドリッド協定議定書への加盟及び第5条(2)(b)、第8条(7)(a)、第7規則(2)、第20規則の2(6)(b)、第27規則の2(6)及び第27規則の3(2)(b)に基づく宣言事項:ベリーズ(参考訳)を掲載しました
    資料/統計 産業構造審議会 知的財産分科会 第11回商標制度小委員会 議事要旨

■コラム

  • 品種の知財管理 種苗法知り流出防ごう

■Winny

  • 実話をもとにした「Winny」東出昌大、三浦貴大らの姿捉えた場面写真が解禁
  • 「まるで憑依したよう」東出昌大が裁判で闘う!『Winny』場面写真
  • 東出昌大、裁判で闘う! 東出昌大&三浦貴大W主演『Winny』場面写真解禁
  • 東出昌大が18キロ増量!憑依の『Winny』新場面写真公開
  • 東出昌大が裁判で闘う!『Winny』世界を揺るがしたネット史上最大事件の場面写真8点解禁
  • “Winny事件”題材の映画「Winny」、3月10日公開 開発者・金子勇さん役は東出昌大さん(2022/12/22)
  • 東出昌大×三浦貴大W主演映画『Winny』2023年3月公開決定 共演に吉岡秀隆・吉田羊ら発表&特報映像公開(2022/12/22)
  • 東出昌大、主演映画「Winny」の役作りで18キロ増 眼鏡&ふっくらしたビジュアルに「気付かなかった」(2022/12/22)
  • なぜ、一人の天才開発者が日本の国家組織に潰されてしまったのか?『Winny』特報映像(2022/12/22)
  • 映画『Winny』吉岡秀隆、吹越満ら追加キャスト12名一挙解禁!ムビチケの発売も決定(2022/12/22)
  • 吉岡秀隆、吉田羊ら追加キャスト12名解禁! 映画『Winny』特報&本ポスター到着 来年3.10公開へ(2022/12/22)
  • 東出昌大18キロ増量の『Winny』初映像公開 吉岡秀隆ら追加キャスト12名発表(2022/12/22)
  • 東出昌大と三浦貴大のW主演作「Winny」特報公開、吉岡秀隆らも出演(2022/12/22)
    ※参考
    • トピック Winny ファイル交換サービスで逮捕者
    ※関連ニュース
    • 東出昌大、三浦貴大とW主演で“Winny事件”映画化 体重18キロ増の姿描かれたティザービジュアルも公開<Winny>(2022/10/7)
    • 東出昌大&三浦貴大W主演『Winny』公開決定 世界を揺るがしたネット史上最大の事件を描く(2022/10/7)
    • ネット史上最大の事件が映画化 東出昌大×三浦貴大×松本優作監督「Winny」23年3月公開(2022/10/7)
    • 殺人に使われた包丁をつくった職人は逮捕されるのか?東出昌大×三浦貴大W主演『Winny』2023年3月公開(2022/10/7)
    • 映画「Winny」が2023年3月公開、金子勇氏の逮捕・裁判の奮闘を描いた作品(2022/10/7)
    • 松本優作監督が描くネット史上最大の事件…東出昌大×三浦貴大W主演『Winny』(2022/10/7)
    • 東出昌大と三浦貴大がW主演、ファイル共有ソフトにまつわる物語「Winny」(2022/10/7)
    • 東出昌大、役作りで18キロ増量 三浦貴大とW主演で「Winny」事件を映画化(2022/10/7)
    • 東出昌大が18キロ増量 「Winny事件」三浦貴大とダブル主演で映画化(2022/10/7)
      ※関連リンク
      • 映画『Winny』
      • 映画「Winny」が5年の時を経て、ようやく公開準備が整いました。

■著作権

  • 自叙伝を無断翻訳の男性不起訴 熊本地検 逮捕は「やりすぎ」指摘も
    ※関連ニュース
    • 【自分の伝記でも著作権違反?】出版社に無断で自伝の翻訳版を販売 スペイン在住の男(76)を逮捕(2022/10/28)
    • 自叙伝を無断でスペイン語に翻訳したとしてスペインに住む日本人の男が逮捕(熊本)(2022/10/28)



過去の記事


【広告】


虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分



特許・意・商・コンサル/募集



ソリューション、半導体分野、急募



貴方は時間の損をしてないか?



審査官の統計情報を提供



AI,IoT,ライフサイエンス分野急募


横浜・豊橋の求人



欧州統一特許Webinar開催!



新サービスリリース!



事務スタッフ急募!

パテントサロンへの
広告掲載についてはこちら
広告掲載について

新刊情報

知財書房

Tweets by ipbooks

現在,書籍掲載のご依頼,献本は受け付けておりません。ご了承くださいますようお願い申し上げます。




Copyright © 2000-2023 CYTECHSYSTEM. All rights reserved.