知財ニュースを毎日あなたに
タイトルだけを短く配信
メールマガジン 日刊知財
第4661号(2021/4/22)

求人スクエア
特許事務所,企業知財部等の
求人情報
特許事務所の杜
知財サービスのデータベース
登録件数: 件
知財書房
セミナー・イベント情報
パテントリンク
MOT徒然日記
■ パテントサロンについて
■ リンク等について
■ 意見,感想,情報提供

■ パテログ
-編集後記的ブログ-
  • 夏休み 大人の自由研究 2016 −モスキート音,何Hzまで聞こえるか?−
  • 知財系オフ会@ワシントンDC 2016 【開催予告】
  • 【御礼】創業17周年 〜自分が(自社が)できることをやる〜 「パテ速」オープン
  • 定例の知財系飲み会。最後の宴
  • 知財系募金活動 送金完了。熊本地震
  • 2002年秋,定例の知財系飲み会はこうして始まった。
  • 冨田勲氏と「俺のピンクノイズ」
  • 知財系オフ会@東京 2016 春 を開催しました & 募金集計結果のお知らせ
  • 知財系募金活動を行います。熊本地震。
  • Happy 16th birthday
  • 知財系オフ会@東京 2016 春 【開催案内】
  • 知財系オフ会 for 特許翻訳者 2016 を開催しました。
  • 定例の知財系飲み会,麹町のお店が閉店。
  • 知財系オフ会 for 特許翻訳者 2016 【1月22日開催・参加者募集】
  • 知財系オフ会 for 特許翻訳者 2016 開催のお知らせ
  • 2015特許・情報フェア&コンファレンス に出展しました。
  • 2015特許・情報フェア&コンファレンス 【2日目】
  • 2015特許・情報フェア&コンファレンス 【初日】
  • 2015特許・情報フェア&コンファレンス 出展準備完了!
  • 知財系オフ会@東京 2015年秋 に関するお知らせ 飲み物アンケート 集計結果
  • 2015特許・情報フェア&コンファレンス出展のお知らせ
  • 米国出張レポート【知財編】 米国特許庁,国立アメリカ歴史博物館,命名権,タイムズスクエア,コミコン
  • 知財系オフ会@東京 2015年秋 【11月6日開催・参加者募集】
  • 知財系オフ会@新潟 2015 を開催しました。
  • 知財系オフ会@ワシントンDC 2015 を開催しました。
  • 知財系オフ会@東京 2015年秋 【参加者募集の予告】
  • 知財系オフ会@新潟 2015 【10月16日開催・参加者募集】
  • 知財系オフ会@ワシントンDC 2015 【10月2日開催・参加者募集】
  • 【開催予告】知財系オフ会@ワシントンDC,新潟
  • 知財系オフ会@大阪 2015 を開催しました。
  • 知財系オフ会@大阪 2015 【7月31日開催・参加者募集】
  • 知財系オフ会@名古屋 2015 を開催しました。
  • 知財系オフ会@大阪 2015 【参加者募集の予告】
  • 日刊知財 3333号 を配信
  • 「憎むべきニセモノ展 2015」を見学

知財コミュニティ


知財系SNS
現在の会員数: 2011名
ipippiへの入会方法について
ipippi の現状について


セカンドライフ
定例チャットミーティング

終了しました
★最終回:2008年12月25日
「定例チャットミーティング
in セカンドライフ」
いきなり最終回のお知らせ

パテントリンク
■ 特許庁,公報検索
■ 条文,裁判所,判例
■ 政府,知財関連団体,
商標関連団体
■ ニュース,コラム,他
■ 特許事務所
■ 弁理士関連機関,
受験機関,関連サイト
■ 産学官連携関連,
大学知的財産本部等
■ 著作権関連団体,
関連情報サイト
■ 知財系ブログ
■ 知財系twitterアカウント

知財コラム
■菊池純一のイグニスコラム
知財網脈と天変地異のアウトカム(Vol.4-4)
■今泉俊克の米国知的財産権情報レポート
KSR v. TELEFLEX判決速報 ―自明性に関する米国最高裁判所判決―
■鮫島正洋の知財時々刻々
管理型知財信託〜どうして必要なのか

トピックス
ちょっと大きなニュースをまとめて紹介。
知財全般
■米国が中国に対し通商法301条を発動
■TPP 知財関連記事
■知的財産報告書
■知的財産検定
■知財国家戦略 −知的財産戦略会議,他−
■知的財産高等裁判所
■知財評価,知財会計,知財流通
特許関連
■職務発明問題
■「青色LED」特許紛争 −中村修二,日亜化学,豊田合成,米Cree,ローム−
■日亜化学 vs ソウル半導体 LED関連特許,意匠
■スマートフォンOS特許紛争 関連トピック
  • Apple vs Samsung
  • Apple vs HTC
  • Microsoft vs Motorola
  • Microsoft vs Barnes & Noble
  • Motorola vs Apple
  • GoogleがMotorolaを買収・売却
  • Nortel 特許 オークション
  • Java 特許・著作権 紛争 −Oracle vs Google−
  • Nokia vs Apple
  • その他(権利買収,ライセンス契約,コラム等)
■マイクロソフトがノキアの携帯端末事業を買収
■Qualcomm vs Apple - 独禁法,Intel,ブロードコム -
■携帯電話特許紛争 QUALCOMM関連 -Broadcom,Nokia,
etc. -
■RIM BlackBerry 携帯端末特許問題
■マイクロソフト 特許クロスライセンス契約
■マイクロソフトとノベルが提携
■マイクロソフト 特許非係争条項問題
■トヨタ -特許実施権を無償で提供-
■Yahoo! vs Facebook 特許紛争
■iPS細胞特許
■切り餅特許紛争 越後製菓,サトウ食品,きむら食品
■アマゾン「1-Click特許」訴訟
■中国高速鉄道 特許関連記事
■インクカートリッジ,トナーカートリッジ特許訴訟
■Rambus メモリー特許訴訟
■SCO UNIX知的財産問題
■特許プール MPEG LA
■標準規格と特許権
■欧州 ソフトウェア特許問題
■i4i vs Microsoft -MS-Word,XML関連特許-
■ブラウザ特許訴訟
■GIF特許問題
■JPEG特許問題
■エイズ薬と特許権
■炭疽病薬と特許権
■松下電器 vs ジャストシステム アイコン特許
■2画面携帯特許
■IP電話特許訴訟 -Vonage vs Verizon,Vonage vs Sprint-
■ユーザインターフェース Zen特許 -Creative vs Apple-
■PDP特許 富士通 vs サムスン
■PDP特許 松下電器 vs LG電子
■液晶TV関連特許 −シャープ,東元電機,友達光電,イオン−
■アルゼ パチスロ特許 −侵害訴訟と無効手続−
■SED特許紛争 −キヤノン,Nano-Proprietary,東芝−
■三井住友銀行「パーフェクト」特許
■Palm vs Xerox 手書き文字認識「Graffiti」特許
■中国 DVD特許問題
■冷凍塩味茹枝豆特許紛争
■Adobe vs Macromedia 特許紛争
■Intel vs VIA チップセット特許訴訟
■Intergraph vs Intel プロセッサ特許訴訟
■ニコン vs ASML 半導体用露光装置特許
■InterTrust vs Microsoft DRM特許訴訟
■ブリティッシュテレコム「ハイパーリンク」特許
■インターナショナルサイエンティフィック社「ネット時限課金」特許
■ネット広告システム「ハイパーネット」特許
■謎の発明 「Ginger」,「ジンジャー」,「IT」,「セグウェイ」
商標関連
■ACTA 偽造品の取引の防止に関する協定
■iPad 商標問題 −Apple,富士通,中国唯冠科技−
■iPhone 商標問題 −Apple,Cisco,アイホン,Gradiente,iFone−
■白い恋人 vs 面白い恋人 商標紛争
■Google 検索広告商標問題
■ひこにゃん 著作権,商標権 紛争など
■クレヨンしんちゃん 中国 商標事件 著作権事件
■商標出願問題 −のまネコ,ギコ猫,青森,NPO・ボランティア,阪神優勝−
■商標 Windows vs Lindows
■「ラガー」,「ドライ」,ビール紛争
■ドメイン紛争「jaccs.co.jp」
■ドメイン紛争「goo.co.jp」
■ドメイン紛争「sonybank.co.jp」
■ドメイン紛争「mp3.co.co.jp」
■ドメイン紛争「j-phone」
■日本語ドメイン名
著作権関連
■海賊版サイト サイトブロッキング 漫画村
■著作権 ダウンロード違法化・罰則化
■私的録音録画補償金制度
■JASRAC,音楽教室から著作権料徴収
■JASRAC 独禁法違反 公取委 排除措置命令 命令取消 審決取消 最高裁判決
■自炊代行問題 著作権
■書籍のデジタル化と著作権 -Google,Yahoo!,
MSN, Amazon-
■録画ネット,まねきTV,ロクラク
■「サルの自撮り写真」の著作権
■SOPA オンライン海賊行為防止法案
■ACTA 偽造品の取引の防止に関する協定
■Winny ファイル交換サービスで逮捕者
■WinMX ファイル交換サービスで逮捕者
■日本MMO,日本語版ファイル交換サービス「ファイルローグ」
■ナップスター訴訟,控訴審判決
■レコード輸入権問題
■複製防止機能付きCD
■Psystar Macクローン訴訟
■ひこにゃん 著作権,商標権 紛争など
■クレヨンしんちゃん 中国 商標事件 著作権事件
■小室哲哉詐欺事件 著作権関連記事
■サイボウズ vs ネオジャパン 著作権侵害訴訟
■ネットラジオ局と著作権料
■中古ゲームソフト販売訴訟
■ときめきメモリアル訴
■DOA2 ゲーム改変ソフト訴訟
■プレステエミュレータ Sony vs Connectix
■プレステエミュレータ Sony vs bleem!
■ロシア人プログラマー,デジタルミレニアム著作権法違反で逮捕

 パテントサロンに関するお問い合わせは,お気軽にこちらまで。
info@patentsalon.com


パテントサロンへようこそ!
最終更新日時:2021年4月23日 6:28:57

■パテントサロン お知らせ

  • パテサロスペース,知財系オンラインコミュニティスペースが名称を変えて公開継続
    ・パテサロスペース
  • 知財系ライブ配信番組表 スタート!  ・パテントリンク 知財系ライブ配信番組表
  • 知財系 Advent Calendar 2020 終了!
    ・知財系 Advent Calendar 2020  ・知財系 もっと Advent Calendar 2020
  • 【御礼】創業21周年 ありがとうございます。
  • 日刊知財 4444号 を配信
  • Happy 20th birthday, パテントサロン 20周年
  • 「パテントサロン」が他社の広告に使用されている件について
  • 日刊知財が配信されなくなったのでメールアドレスを再登録しようとしたのだけれど
    登録も削除もできない場合について
  • 定例の知財系飲み会,麹町のお店が閉店。
  • 【雑誌掲載】 「発明 2013年12月号」 発明推進協会
    Special Interview 大坪 和久――知財情報の流動にこだわる
    (PDF) ※関連リンク:「発明」誌WEB版
  • Twitter,Facebookでも情報を紹介しています。
    • Twitter: @patesalo, @patesalo_e, @otsubo 一覧ページ → パテ速
    • Facebook: パテントサロン,大坪 和久
  • 【続報】 パテントサロンに掲載されている求人情報が他社のサイトに無断転載されている件について

【広告】 ★SEP専門の弁理士チームによる他社対策:4G/5G/WiFi/Codec★ NEW
【広告】 電子知的財産権法令集CD-ROM (四法対照表・類似群コード表含む)

 パテサロサーチ (サイト内検索)

知財ニュース速報
bot による自動収集と人力のハイブリッドで情報を紹介しています。随時更新。
情報が重複したり知財に関係の無い情報が表示されることがあります。
Tweets by @patesalo Tweets by @patesalo_e
過去分 過去分
最近の知財ニュースなど
人間が収集した情報を整理して紹介しています。
過去の記事の中にはリンク切れになったものもあります。
4月22日(木)

■パテントサロン

  • 知財系ライトニングトーク #12 拡張オンライン版 2021 春
    ※申込順。発表者のみなさま,ありがとうございます。
    ※次回開催は2021年7月を予定しています。
    • 研究開発に知財を実装するための知財共通言語の普及への挑戦
      特許の楽校(とっきょのがっこう)代表 玉利泰成
    • 知財で萌える『ずんずん知財ちゃんねる』
      ずんずん知財ちゃんねる
    • アメリカ知財クラブハウスの案内
      Koji Noguchi
    • キャラクターを作ろうwith B(弁理士)
      ゆるカワ♡商標ラジオwith T(タイガー小林)
    • ブランド名、商品名、サービス名を決めるとき、商標登録出願をするときの調査。
      NEDS 長内悟
    • 2021年4月1日施行 改正意匠法ポイント解説!(複数意匠一括出願、物品の区分等)
      特許業務法人 藤本パートナーズ 副所長 弁理士 野村 慎一
    • AI・機械翻訳リテラシー研究部の紹介
      nasa
    • 認知バイアスの判決への影響
      NAKAGAKI
    • 特許から教わるパラパラチャーハン【特許レシピによる料理⑥】
      Uchida | 知財ライター
    • 米国企業の特許明細書を分析してみた
      八女慎司
    ※関連記事
    • 知財系ライトニングトーク #12 拡張オンライン版 2021 春
      発表者募集のお知らせ(2021/4/1)

■コロナワクチン

  • コロナワクチン関連の知的財産権、米政府が保護免除の提案支持を検討

■秘密特許制度

  • 世界情勢「非日常」 経済安保の意識を 同友会、経営者へ提言
  • 世界経済「非日常」 経済安保意識した経営を 同友会提言(2021/4/21)
    ※関連リンク
    • 強靭な経済安全保障の確立に向けて
      ―地経学の時代に日本が取るべき針路とは−

■VLSI インテル

  • 米地裁、VLSI特許巡る訴訟でインテル側を支持する陪審評決
    ※関連ニュース
    • Intelが2300億円超の特許侵害による損害賠償支払い命令を受ける(2021/3/3)
    • Intelに特許侵害で約2,328億円の支払い命令(2021/3/3)
    • 米連邦地裁、インテルに特許侵害で21.8億ドル支払い命じる(2021/3/3)

■LG

  • 《知財》LGのスマホ関連特許、中国などが関心
    ※関連ニュース
    • 韓国LG電子、スマホ事業から撤退 6期連続の営業赤字(2021/4/5)
    • 韓国LG電子、スマホ事業撤退 大手で初(2021/4/5)
    • 韓国LGがスマホ撤退発表 技術流出懸念で売却を断念(2021/4/5)
    • LG電子、スマートフォン事業部を解体へ(2021/4/5)

■グーグル

  • グーグルのフォルダブルスマホ向けヒンジの特許が再浮上、画面損傷に配慮

■偽ブランド品

  • 偽ブランド品販売か 中国籍の男性を書類送検

■コラム

  • IPで世界に打って出る中国 ―― 中国著作権法第3次改正のポイント(後編)



4月21日(水)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • マクスウェル国際特許事務所
    • 特許業務法人小野国際特許事務所
    • スリーウェル国際特許事務所
    • 河野特許事務所
    • 特許業務法人 虎ノ門知的財産事務所
    • 国立研究開発法人物質・材料研究機構

■特許庁

  • 新事業創造に資する知財戦略事例集を取りまとめました

■秘密特許制度

  • 世界経済「非日常」 経済安保意識した経営を 同友会提言
    ※関連リンク
    • 強靭な経済安全保障の確立に向けて
      ―地経学の時代に日本が取るべき針路とは−

■日立,GE

  • 日立、GEと特許相互利用 環境に低負荷のガス開発で
    ※関連リンク
    • 日立ABBパワーグリッド社とGEが送配電分野の環境負荷低減に向けたクロスライセンス契約を締結 - 日立ABBパワーグリッド社 https://bit.ly/3gGs8Yb

■ゲーム

  • コロプラが「白猫プロジェクト」訴訟の損害賠償額の増額を発表。任天堂側の申請により96億9900万円へ
  • 任天堂、コロプラ提訴で請求額を49億→96億円に引き上げ 「白猫プロジェクト」の特許権侵害巡り
  • 任天堂、コロプラへの損害賠償を96億円に大幅増額
  • 任天堂、コロプラへの損害賠償請求額を49億5000万円から96億9900万円へと増額 特許侵害訴訟で
  • コロプラ、任天堂からの損害賠償請求金額がさらに増額したと発表--96億9900万円に
  • 任天堂が『白猫プロジェクト』を巡るコロプラとの訴訟で請求額を49.5億から96.99億に引き上げ
  • コロプラ、任天堂による『白猫プロジェクト』特許訴訟の損害賠償請求金額が96億9900万円に増額されたと発表
  • 任天堂、コロプラへの損害賠償請求金額を96億9,900万円へと増額
  • 任天堂、コロプラとの『白猫プロジェクト』を巡る訴訟で請求額引き上げ―49.5億から96.99億に増額
  • 任天堂、『白猫プロジェクト』をめぐるコロプラに対する損害賠償請求金を“およそ倍”に増額。約100億円にまで跳ね上がる
  • 任天堂、コロプラへの請求金額を49億5000万円から96億9900万円に大幅増額
    ※関連リンク
    • (開示事項の経過・変更)当社に対する損害賠償請求訴訟の提訴額変更に関するお知らせ
    ※関連ニュース
    • 任天堂、白猫プロジェクトのコロプラ提訴 特許侵害指摘(2018/1/10)
    • 任天堂がコロプラ提訴 「白猫」で特許5件侵害と(2018/1/10)
    • 白猫プロジェクト訴訟、ファンからは不安の声 「白猫やめたら癒やしがなくなる」
      「5件の特許権侵害」 任天堂が44億円の損害賠償と配信停止をコロプラに求める(2018/1/10)
    • 『白猫プロジェクト』の特許権侵害で任天堂がコロプラを提訴 44億円の損害賠償とアプリの差し止めを請求(2018/1/10)
    • 任天堂、コロプラ提訴 特許侵害と44億円請求(2018/1/10)
    • 任天堂 「コロプラ」が人気ゲームで特許侵害と提訴(2018/1/10)
    • 「白猫は特許侵害」 任天堂がコロプラに44億円請求(2018/1/10)
    • 任天堂がコロプラを提訴、「白猫プロジェクト」が特許侵害と主張(2018/1/10)
    • 任天堂がコロプラを提訴--「白猫プロジェクト」で特許侵害(2018/1/10)
    • 任天堂、「白猫」配信差し止めなど求め提訴(2018/1/10)
    • 任天堂、特許権侵害でコロプラを提訴 「白猫プロジェクト」配信停止と44億円の損害賠償を請求(2018/1/10)
    • 任天堂 コロプラを特許権侵害で訴訟(2018/1/10)
    • 任天堂、コロプラを提訴 「白猫プロジェクト」特許侵害で差し止め・賠償請求(2018/1/10)
    • 任天堂、「白猫プロジェクト」の差し止め請求、コロプラを特許権侵害で提訴(2018/1/10)
    • コロプラ、任天堂から「白猫プロジェクト」差し止めと44億円賠償の訴訟(2018/1/10)
    • 任天堂、コロプラを提訴 特許侵害で「白猫プロジェクト」差し止め求める(2018/1/10)
    • 「白猫は特許侵害」 コロプラ、任天堂から賠償請求(2018/1/10)
    • コロプラ、任天堂からの特許権侵害に関する訴訟提起についてを発表…対象アプリは『白猫プロジェクト』(2018/1/10)
    • コロプラ株、一時22%安 任天堂の提訴で業績に懸念(2018/1/11)
    • 「白猫」配信停止と損害賠償44億円求める:
      コロプラ、昨年来安値 特許侵害で任天堂が提訴(2018/1/11)
    • コロプラが大幅続落…昨年4月以来の4ケタ大台割れに 任天堂からの特許権侵害訴訟の提起を嫌気(2018/1/11)
    • コロプラが急落、任天堂から特許権侵害で訴えられる(2018/1/11)
    • 任天堂、特許権侵害でコロプラを提訴
      損害賠償請求のほか「白猫」の配信差止を請求(2018/1/11)
    • 「白猫」が特許侵害…任天堂、コロプラ提訴(東京都)(2018/1/11)
    • 任天堂、コロプラを提訴 スマホゲーム「白猫」 特許権巡り(2018/1/11)
    • 任天堂がコロプラを提訴――「白猫プロジェクト」の差し止めと44億円の損害賠償を請求(2018/1/11)
    • 任天堂 コロプラ特許侵害と提訴(2018/1/11)
    • 「白猫」が特許侵害…任天堂、コロプラ提訴(2018/1/11)
    • <東証>コロプラが一時22%安 任天堂による提訴で(2018/1/11)
    • <東証>コロプラが売り気配 任天堂が「白猫」差し止め求めて提訴(2018/1/11)
    • ホットストック:コロプラが売り気配、任天堂による提訴を嫌気(2018/1/11)
      ※関連リンク
      • 当社に対する訴訟の提起に関するお知らせ(PDF)
      • 白猫プロジェクトに関する訴訟提起について
    • コロプラ、任天堂に配信停止を求められている「白猫プロジェクト」について 「サービスが終了するということは断じてない」(2018/1/12)
    • 任天堂コロプラ特許問題「白猫のサービスは継続するが仕様変更の可能性も」(2018/1/12)
    • 『白猫プロジェクト』訴訟提起にコメント―「サービス終了は断じてございません(2018/1/12)
    • コロプラ、「訴訟がたとえどのような結果になっても『白猫プロジェクト』は継続する」(2018/1/12)
    • コロプラ、任天堂との特許紛争について『白猫プロジェクト』公式サイトでコメント 「特許侵害の事実はない」「どのような結果でも仕様変更などでサービス継続」(2018/1/12)
      ※関連リンク
      • お客様への感謝とお知らせ
    • 【高論卓説】任天堂・コロプラの特許問題 迎え撃つ“カウンター”に注目(2018/1/15)
    • 「信じるものが折り合わない」――コロプラ馬場社長、任天堂との“特許紛争”を語る(2018/2/7)
    • 「任天堂法務部最強伝説」は本当? ドンキーコング訴訟からコロプラ訴訟まで(2018/2/15)
    • コロプラ、任天堂と争う姿勢 「白猫」特許侵害訴訟(2018/2/16)
    • 任天堂がコロプラの白猫操作法で特許侵害主張、真っ向対立−東京地裁(2018/2/16)
    • コロプラ側が争う姿勢示す 特許侵害訴訟で任天堂と(2018/2/17)
    • 任天堂、訴訟記録にみる「対コロプラ」攻略法…「白猫」プレイ、画像付きで詳細検証(2018/2/20)
    • ゲーム特許訴訟 スマホが火 任天堂vs.コロプラに注目(2018/4/17)
    • ゲーム業界特許ラッシュ 紛争過熱の弊害懸念も(2018/5/16)
    • 任天堂も動いた!変わるゲームの「特許事情」
      「パクり合い」に寛容な時代はもう終わった(2018/5/24)
    • 【白猫プロジェクト】まさかのニンテンドーコラボが実現!?スイッチ版での開発が決定!(2018/7/14)
    • コロプラ、主力スマホゲームを「スイッチ」に(2018/7/14)
    • 任天堂vsコロプラ『白猫プロジェクト』 訴訟記録に名作ゲーム続々、ライバル企業も熱視線(2020/3/24)
    • コロプラ、任天堂による『白猫プロジェクト』特許訴訟の損害賠償請求が49億5000万円に増額されたことを発表(2021/2/12)
    • 任天堂、コロプラとの『白猫プロジェクト』を巡る訴訟で請求額引き上げ―44億円から49億5,000万円に増額(2021/2/12)
    • 任天堂、コロプラへの損害賠償請求金額を49億5000万円へと増額(2021/2/12)
    • 任天堂、コロプラとの『白猫プロジェクト』を巡る訴訟で請求額引き上げ―44億円から49億5,000万円に増額(2021/2/12)
    • コロプラ、任天堂による『白猫プロジェクト』特許訴訟の損害賠償請求が49億5000万円に増額されたことを発表(2021/2/12)
    • 任天堂、『白猫プロジェクト』をめぐるコロプラに対する損害賠償請求金を5億5000万円増額。提訴後の時間経過による増額(2021/2/12)
    • 任天堂、コロプラへの請求金額を44億円から49億5000万円に増額(2021/2/12)
    • コロプラ、任天堂からの『白猫プロジェクト』特許訴訟で請求額が増額したと発表(2021/2/12)
    • 任天堂、コロプラへの損害賠償請求金額を増額--49億5000万円に(2021/2/13)
      ※関連リンク
      • 白猫プロジェクトに関する訴訟状況につきまして
      • (開示事項の経過・変更)当社に対する損害賠償請求訴訟の提訴額変更に関するお知らせ

■特許のトークン化

  • IBM、スタートアップと協業で特許ビジネスにおけるNFT活用へ
  • IBMと特許市場IPwe、特許をNFTに変える計画
    ※関連リンク
    • IPwe and IBM Seek to Transform Corporate Patents With Next Generation NFTs Using IBM Blockchain
    • IBM and IPwe team up to launch an ecosystem for patent-based non-fungible tokens (NFTs)

■エリクソン

  • エリクソン第1四半期決算、中核利益が増加 特許訴訟が圧迫

■コラム

  • スタンフォードは特別ではない
    脳神経外科教授が語る、研究者がイノベーションを起こす方法

■商標

  • 「黄金仮面」見つかった遺跡名を商標申請 中国企業がブームに便乗

■特許庁サイト

  • 新着情報
    報道発表 新事業創造に資する知財戦略事例集を取りまとめました(経済産業省のページへ)
    支援/活用 「経営戦略に資する知財情報分析・活用に関する調査研究」について
    審判 口頭審理・証拠調べ・巡回審判期日(4月13日現在)
    お知らせ 特許庁メールマガジン215号(2021年4月12日発行)を掲載しました
    意匠 【ハーグ】【意匠の国際出願】国際意匠登録出願に係る国際登録番号と出願番号対応一覧の掲載
    お知らせ 【意匠課】臨時事務補助職員(フルタイム)の募集について
    お知らせ 特許庁システムオペレーションサービス一式に係る入札可能性調査の結果について

■著作権

  • 韓国裁判所「経文協が管理している北朝鮮の著作権料、差し押さえは正当」

■コラム

  • 海賊版根絶への道 ―― 中国著作権法第3次改正のポイント(前編)



4月20日(火)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • TOKYO WTC HARAKENZO
      特許業務法人HARAKENZO WORLD PATENT & TRADEMARK

■米国

  • 米国務長官「再生エネ、中国に後れ」 対策加速を強調
  • 米国務長官「中国に出遅れた」 環境対策、攻勢誓う

■韓国

  • バイデン大統領が新技術「対中宣戦布告」も…文大統領は中国に「協力強化」

■Arm NVIDIA

  • 約4兆2000億円が動いたNVIDIAのArm買収にイギリス政府が「国家安全保障上の懸念」を理由に介入

■ホンダ

  • ホンダが10年連続で「世界で最も革新的な企業・機関トップ100」に選出! 「Clarivate Top 100グローバル・イノベーター2021」を受賞
    ※関連リンク
    • 「Clarivate Top 100 グローバル・イノベーター2021」を受賞
      〜10年連続で、世界で最も革新的な企業・機関Top100に選出〜
    ※関連ニュース
    • 「Clarivate Top 100 グローバル・イノベーター 2021」を発表 日本企業は29社(2021/2/24)
    • 10年連続革新的企業トップ100入りのパナソニックと日立、知財戦略も未来志向で(2021/2/25)
      ※関連リンク
      • 第10回 「Clarivate Top 100 グローバル・イノベーター 2021」
    ※参考
    • Honda、独自技術ライセンスの社外活用促進にWebサイトを公開(2021/4/5)
    • ホンダ、技術ライセンスWebサイトを公開---独自技術の社外活用を加速(2021/4/5)
    • ホンダがオープンイノベーション戦略じわり、5万件超の特許を他業界などで活用へ(2021/4/7)
    • ホンダが技術ライセンス提供の窓口Webサイトを設置、まずは10技術を公開(2021/4/7)
      ※関連リンク
      • Honda独自技術の社外活用を加速するため、技術ライセンスWebサイトを公開
        業種を超えて「生活の可能性が拡がる」新たな商品・サービス開発を後押し
      • テクノロジー活用 _ コラボレーション _ タイアップ _ Honda

■ドラマ

  • 伊藤淳史・佐々木希・桐山漣がドラマ共演 日本の科学の問題をサスペンスフルに描く
  • 伊藤淳史の不正を“幼馴染役”佐々木希が暴く 桐山漣ら出演の社会派ドラマ決定<白い濁流>

■コラム

  • 課題解決のアイデア実証し特許取得

■商標

  • 中国企業の「クレーム・ド・カシス・ド・ディジョン」商標、無効に

■特許庁サイト

  • 新着情報
    お知らせ 事務職員 第2弾!「採用担当職員と語ろう」を開催します
    資料/統計 意匠・商標出願動向調査(令和2年度 意匠マクロ調査、商標マクロ調査を掲載しました)
    お知らせ 第2回「商標審査官オンラインセミナー型説明会」を開催します
    お知らせ 令和3年度弁理士試験口述試験会場の公募について
    お知らせ 花王株式会社と意見交換を行いました

■著作権

  • エヴァンゲリオンの偽ポスター販売容疑 会社員を書類送検
  • エヴァの無断複製ポスター転売 45歳女、大量購入し所持(2021/4/19)
  • 2000円の「エヴァ」複製ポスター、45歳女「小遣い稼ぎに」7900円で転売(2021/4/19)
  • 「エヴァ」無断複製ポスター転売、容疑で会社員を書類送検(2021/4/19)



4月19日(月)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • クエステルトランスレーションズ
      (マルタイリングジャパン株式会社)

■コラム

  • 土鍋一筋15年、タイガー魔法瓶の成長支えた知財ミックス戦略

■Apple

  • Apple、Apple WatchとiPhone12ケースのデザイン特許を取得

■商標

  • 人間の血液を詰めた“サタン シューズ”を巡り「ナイキ」と「MSCHF」が和解 問題のシューズは自主回収へ
    ※関連ニュース
    • 米ラッパーの「悪魔シューズ」 ナイキが商標権侵害で提訴(2021/3/30)
    • ナイキ、リル・ナズ・Xとコラボし血の入った“サタン・シューズ”を制作した集団を告訴(2021/3/30)
    • ナイキ、21歳ラッパーの「悪魔のシューズ」を商標権侵害で提訴(2021/3/30)
    • 米ナイキ、「サタン・シュー」巡り米スタートアップ提訴(2021/3/30)
    • ナイキ、改造スニーカーの「サタン・シューズ」を提訴 商標権侵害で(2021/3/31)
    • ナイキ、「サタンシューズ」を商標権侵害で告訴…「金銭では補償できないほど、信頼を損なった」(2021/3/31)
    • ナイキ、リル・ナズ・Xと「サタンシューズ」を制作したMSCHFを提訴。(2021/3/31)
      ※関連リンク
      • Satan Shoes
    • 悪魔のシューズ製作のNYアート集団、ナイキの「検閲」を非難(2021/4/2)
    • ナイキの「悪魔シューズ」販売停止要請認める 米連邦地裁(2021/4/2)

■地理的表示(GI)

  • 山口県の「萩」、日本酒の地理的表示に指定
  • 萩・阿武6蔵が醸す日本酒、「GI萩」に指定 国税庁(2021/4/15)
  • 日本酒「GI萩」指定
    萩地区地理的表示管理委員会 マークお披露目(2021/4/13)
  • 山口の「萩」、日本酒の地理的表示に(2021/4/13)
    ※関連リンク
    • 酒類の地理的表示一覧|国税庁

■特許庁サイト

  • 新着情報
    商標 【マドプロ】【商標の国際出願】マドリッド協定議定書個別手数料一覧表(パキスタン)を更新しました
    お知らせ イベントカレンダー(5月11日 オンライン 【PCT】国際事務局に対する手続き)(5月12日 オンライン WIPOの著作権及び著作隣接権に関する常設委員会における最近の議論)(5月21日 オンライン ePCTの概要とその始め方、使い方)
    お知らせ イベントカレンダー(6月1日〜3日 オンライン 令和3年度 (初級)知的財産権研修)
    商標 【マドプロ】【商標の国際出願】マドリッド協定議定書第8条(7)(a)基づく宣言事項:パキスタン(参考訳)を掲載しました
    お知らせ 五庁副長官会合を開催しました

■NFT

  • エイベックス、NFT事業基盤「A trust」の提供を開始 IPホルダーの著作権などの権利の保護とデジタルコンテンツの流通を目的にNFT事業に本格参入
  • エイベックス・テクノロジーズ、デジタルコンテンツの「NFT」事業参入を発表(2021/4/16)
  • エイベックス、NFT事業開始。バーチャルフィギュア“数量限定”販売(2021/4/16)
  • エイベックス子会社、NFT事業に本格参入--正規IPホルダーによるコンテンツ流通が可能に(2021/4/16)
  • エイベックス、デジタルコンテンツの流通支援(2021/4/16)
    ※関連リンク
    • IPホルダーの著作権等の権利の保護と
      デジタルコンテンツの流通を目的に、NFT事業に本格参入
    ※関連ニュース
    • エイベックス・テクノロジーズが無償提供の次世代型著作権流通システムAssetBankをJCBIのブロックチェーン上に開発(2021/4/13)
    • エイベックス子会社、コンテンツ著作権管理システムをプレローンチ--ブロックチェーン活用(2021/4/13)
    • エイベックス、デジタルコンテンツの著作権等を一元管理する「AssetBank」をプレローンチ IPホルダーの権利を守りながら流通が可能に(2021/4/13)
    • エイベックス、ブロックチェーン活用の著作権流通システム(2021/4/13)
      ※関連リンク
      • デジタルコンテンツの著作権等の情報を一元管理する「AssetBank」が「JCBI」のブロックチェーン上にプレローンチIPホルダーが保有する権利を守りながら、デジタルコンテンツの流通が可能に

■著作権

  • 米任天堂とその社長ダグ・バウザーがハッカーのゲイリー・バウザーを訴える――奇しくも両者の名前に「クッパ」が
  • 米任天堂、「クッパ」の名を持つ男を訴える。闇グループのボス格
  • 任天堂がクッパを訴える
  • 米任天堂、Switchハッキング集団のボス「クッパ」を著作権侵害で訴える

■著作権

  • エヴァの無断複製ポスター転売 45歳女、大量購入し所持
  • 2000円の「エヴァ」複製ポスター、45歳女「小遣い稼ぎに」7900円で転売
  • 「エヴァ」無断複製ポスター転売、容疑で会社員を書類送検

■著作権

  • Apple Musicはストリーミング1回当たり約1円



4月18日(日)

■パテントサロン

  • 知財系ライトニングトーク #12 拡張オンライン版 2021 春
    発表者募集のお知らせ

    ※申込締切日:2021年4月18日(日) 24時
    ※特設ページ公開:2021年4月19日(月) 時刻不定

    ※関連記事
    • 知財系ライトニングトークで新型コロナをつながりに変える

■パテントサロン

  • セミナー・イベント情報 (開催日順)
  • セミナー・イベント情報 新着情報 (掲載日順)

    4月22日 オンライン

    • 知的財産判例セミナー 第8回
      「著作権法改正と大学教育」
      • 山口大学 国際総合科学部,知的財産センター

    5月11日 オンライン

    • 【PCT】国際事務局に対する手続き:規則92の2の記録変更・代理人および共通の代表者について
      • 世界知的所有権機関(WIPO)日本事務所

    5月12日 オンライン

    • WIPOの著作権及び著作隣接権に関する常設委員会(SCCR)における最近の議論
      • WIPO日本事務所

    5月12日〜 オンライン

    • 「知的財産権基礎講座」
      〜実務に役立つ知財の基礎知識及び基本的手続について〜
      【特許・実用新案編】
      • 大阪発明協会

    5月18日 オンライン

    • 「知的財産権基礎講座」
      〜実務に役立つ知財の基礎知識及び基本的手続について〜
      【商標編】
      • 大阪発明協会

    5月20日 オンライン

    • 国際契約紛争解決
      • 日本ライセンス協会

    5月20日 オンライン

    • 化学・バイオ分野の特許明細書作成のポイント(中級) (前編)
      • 経済産業調査会近畿支部

    5月20日 オンライン

    • 「知的財産権基礎講座」
      〜実務に役立つ知財の基礎知識及び基本的手続について〜
      【意匠編】
      • 大阪発明協会

    5月21日 オンライン

    • ePCTの概要とその始め方、使い方
      • 世界知的所有権機関(WIPO)日本事務所

    5月27日 オンライン

    • 化学・バイオ分野の特許明細書作成のポイント(中級) (後編)
      • 経済産業調査会近畿支部

    5月27日〜 オンライン

    • 「知的財産権基礎講座」
      〜実務に役立つ知財の基礎知識及び基本的手続について〜
      【国際出願編】
      • 大阪発明協会

    6月10日 オンライン

    • 化学系特許出願の実務 化学系特許出願の留意事項 第1回(全2回)〜 これで化学も怖くない! 各出願パターンにおける留意点 〜
      • 前田特許事務所

    6月14日 オンライン

    • 医療機器開発のための医療機器特許の
      基礎と共同研究(産学連携)の留意点
      • 情報機構

    6月14日 オンライン

    • 特許権侵害実務セミナー
      〜特許権侵害されたとき、したときの対応マナー〜
      • 情報機構

    6月16日 オンライン

    • 医薬モダリティ多様化時代を生き抜く知財戦略
      • 情報機構

    6月16日 オンライン

    • 新規事業創出のための
      発想法・技術ロードマップ作成法と技術・知財戦略の実践方法
      • 情報機構

    6月21日 オンライン

    • 多角的な他社特許対策と戦略
      • 情報機構

    6月22日 オンライン

    • 後発でも勝てる特許戦略
      • 情報機構

    7月8日 オンライン

    • 化学系特許出願の実務 化学系特許出願の留意事項 第2回(全2回)〜 これで化学も怖くない! 各出願パターンにおける留意点 〜
      • 前田特許事務所

■美容ローラー

  • 美容ローラー特許侵害確定 4億4千万円賠償命令
    ※関連リンク
    • ReFaブランド特許権侵害訴訟
      判決確定のお知らせ
    ※関連ニュース
    • 特許侵害の損害、逸失利益で推定 知財高裁が判断(2020/2/28)
    • 美容器特許、4.4億円賠償命令(2020/2/29)
      ※判決
      • 大合議事件 _ 知的財産高等裁判所
        平成31年(ネ)第10003号 特許権侵害差止等請求控訴事件
        • 判決の要旨
        • 判決の全文
        • 原判決の全文
      ※関連リンク
      • ReFaブランド特許権侵害訴訟
        知財高裁 大合議判決について



4月17日(土)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • 株式会社ワイゼル

■特許料

  • 特許料が2022年度にも引き上げに。その理由とは?

■日米首脳会談

  • 日米首脳、中国を強くけん制 共同声明に台湾やウイグル明記
  • 【日米首脳会談】日米共同声明の全文
  • 日米首脳共同声明の全文
  • 【全文】日米首脳 共同声明
    「…日米両国は、二国間、あるいはG7やWTOにおいて、知的財産権の侵害、強制技術移転、過剰生産能力問題、貿易歪曲的な産業補助金の利用を含む、非市場的及びその他の不公正な貿易慣行に対処するため引き続き協力していく…」(記事より)

■Samsung

  • Samsung、デュアルパンチホールカメラのGalaxy Z Flipの特許を取得

■ジェネリック製剤

  • 小林化工・小林社長が会見 申請時の虚偽記載は「特許切れ後すぐ承認が目的」 営利に走った結果

■海賊版

  • ちばてつや氏が海賊版撲滅に協力呼びかけ「マンガが滅びてしまう」
    ※関連リンク
    • マンガが滅びてしまう!! _ ちばてつやのブログ『ぐずてつ日記』



4月16日(金)

■パテントサロン

  • パテサロスペース,知財系オンラインコミュニティスペースが名称を変えて公開継続
    ※イベントスケジュール
    • bar patesalo
      2021.4.16 Fri. 22:30 - 24:10
      知財系オンライン飲み会。音声のみ。出入り自由。
      入店資格:知財に関心がある人であればどなたでも。一見さん歓迎。
      参加者数:通常 3〜7名程度。
      場所:パテサロスペース

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • 至誠国際特許事務所
    • 正林国際特許商標事務所

■日米首脳会談

  • 日米首脳会談 経済協力分野の文案判明

■コロナワクチン

  • 「ワクチン特許停止を」 世界の要人、米政権に書簡

■利益相反

  • 利益相反の同僚弁護士、裁判から「排除」できず 最高裁
  • ”弁護士事務所の利益相反” 訴訟 最高裁が退ける決定

■アップル

  • アップル、水辺や水中で動作モードを自動切り替えするスマホ--特許を取得

■商標

  • 偽「ヴィトン」販売疑い、フィリピン国籍22歳女性を書類送検
  • 2500円で購入した女性が警察に相談し発覚…偽ルイ・ヴィトンの携帯電話ケース販売か 22歳女書類送検(2021/4/15)

■地理的表示(GI)

  • EPA利用でGI産品 輸出手続き簡素化 生産証明書提出不要に

■知的財産戦略本部サイト

  • お知らせ
    構想委員会(第6回:Web会議形式)が開催されました。

■特許庁サイト

  • 新着情報
    お知らせ 令和3度「知財功労賞」表彰式を行いました
    法令/施策 「公報発行予定表(令和3年4月第5週分まで)」を更新しました
    資料/統計 特許庁産業財産権制度問題調査研究「令和2年度研究テーマ」について公表しました。
    資料/統計 産業構造審議会知的財産分科会審査品質管理小委員会(令和2年度第2回議事録を掲載しました)
    お知らせ 模倣対策マニュアル、知的財産権侵害判例・事例集、冒認関係報告書等(2020年度版を公開しました)
    お知らせ WIPO GREENとの協力(「日本のパートナーの活動」を更新しました)
    意匠 【意匠】令和元年意匠法改正特設サイトに掲載の資料(複数)を更新しました(二段階目の施行に伴う更新)
    資料/統計 外国での知的財産に関する調査報告書(2020年度版を公開しました)
    全般 中小企業のためのデザイン経営ハンドブック

■文化庁長官

  • 都倉俊一・文化庁長官「コロナで表現者は悲惨な状況」…支援手続き円滑化の考え強調
  • 中立性の懸念「全くない」 JASRAC前会長の新長官―文化庁
  • コロナ禍、支援円滑に 文化庁新長官の都倉氏

■著作権

  • 自作の曲を演奏できなかった作曲家、JASRACに敗訴
  • JASRACの許諾拒否は「合法」、自作曲のライブできなかった音楽家が敗訴

■NFT

  • エイベックス・テクノロジーズ、デジタルコンテンツの「NFT」事業参入を発表
  • エイベックス、NFT事業開始。バーチャルフィギュア“数量限定”販売
  • エイベックス子会社、NFT事業に本格参入--正規IPホルダーによるコンテンツ流通が可能に
  • エイベックス、デジタルコンテンツの流通支援
    ※関連リンク
    • IPホルダーの著作権等の権利の保護と
      デジタルコンテンツの流通を目的に、NFT事業に本格参入
    ※関連ニュース
    • エイベックス・テクノロジーズが無償提供の次世代型著作権流通システムAssetBankをJCBIのブロックチェーン上に開発(2021/4/13)
    • エイベックス子会社、コンテンツ著作権管理システムをプレローンチ--ブロックチェーン活用(2021/4/13)
    • エイベックス、デジタルコンテンツの著作権等を一元管理する「AssetBank」をプレローンチ IPホルダーの権利を守りながら流通が可能に(2021/4/13)
    • エイベックス、ブロックチェーン活用の著作権流通システム(2021/4/13)
      ※関連リンク
      • デジタルコンテンツの著作権等の情報を一元管理する「AssetBank」が「JCBI」のブロックチェーン上にプレローンチIPホルダーが保有する権利を守りながら、デジタルコンテンツの流通が可能に

■著作権

  • 偽版画事件 著作権法違反などで警視庁に刑事告発
  • 著作権法違反で告発状提出 平山さんらの偽作版画問題
  • 偽版画が流通した問題で告発状 美術商団体の調査委
  • 著作権法違反で告発状 平山郁夫さんらの偽作版画問題
    ※関連ニュース
    • 日本画巨匠の偽版画が流通 10作品で確認 警視庁が捜査(2021/2/8)
    • 偽版画問題が大手百貨店に波及 そごう西武で販売か(2021/2/8)
    • 名画の偽版画流通か 警視庁捜査、そごう・西武買い戻し(2021/2/8)
    • 平山郁夫ら日本画10作品の偽版画が流通 警視庁が著作権法違反容疑で捜査(2021/2/8)
    • 平山郁夫、東山魁夷らの偽版画 大量に流通(2021/2/8)
    • 平山郁夫などの偽版画 流通か(2021/2/8)
    • 平山郁夫の作品に偽版画 美術館も困惑(2021/2/8)
    • 巨匠の“贋作”に関係者怒る 渦中の工房は語らず(2021/2/8)
    • 東山魁夷、平山郁夫“偽版画”大量流通…百貨店でも販売 工房「8年800枚刷った」(2021/2/8)
    • 有名画家の偽版画販売か 警視庁が家宅捜索(2021/2/8)
    • 平山郁夫らの偽版画出回る 大阪の画商販売か、警視庁捜査(2021/2/8)
    • 偽版画流通 大阪の画商が販売か(2021/2/8)
    • 平山郁夫氏ら日本画巨匠の偽版画が大量流通(2021/2/8)
    • 日本画巨匠の偽版画が流通か 大阪の画商が10作品販売(2021/2/8)
    • 有名日本画家の偽版画が流通 平山郁夫など10作品(2021/2/8)
    • 平山郁夫など 偽物の版画流通か(2021/2/8)
    • 平山郁夫や東山魁夷らの偽作流通か 10作品確認、警視庁捜査(2021/2/8)
    • 偽作疑い版画、著作権法違反容疑で家宅捜索(2021/2/8)
    • 平山郁夫などの偽版画が流通か(2021/2/8)
    • 版画“偽造品”流通で捜査 「平山郁夫」や「東山魁夷」の絵画もとにして(2021/2/8)
    • 日本画巨匠の偽版画流通が発覚 警視庁が捜査(2021/2/8)
    • 平山郁夫や東山魁夷の偽版画、大量流通…一部百貨店が買い戻す事態に(2021/2/8)
    • 平山郁夫などの作品をもとにした偽物の版画が流通か(2021/2/8)
    • 巨匠の偽版画大量流通で警視庁捜索、工房側「金に困り刷った」(2021/2/8)
    • 人気画家、有元利夫の偽作も確認 大量流通事件と関連か(2021/2/9)
    • 洋画家の偽版画も流通 6作品を鑑定、真作と異なる点(2021/2/9)
    • 偽版画事件 大阪の画商関係先から偽物と疑われる版画80点押収(2021/2/9)
    • 県内工房が関与 - 画商の依頼受け制作/日本画巨匠の偽作版画流通(2021/2/9)
    • 偽版画、「早世の天才画家」有元利夫の作品も…リトグラフ6作品が流通(2021/2/9)
    • 有名日本画家の「偽物」流通 大阪の画商 数年前から販売か(2021/2/9)
    • 有名画家の偽版画流通 著作権法違反容疑で捜査 警視庁(2021/2/9)
    • 「偽作」判明なら返金の百貨店も…版画10作品は専門機関が鑑定へ(2021/3/8)



4月15日(木)

■コロナワクチン

  • WTO事務局長、コロナワクチン増産と公平分配の必要性強調
  • コロナワクチンの特許、一時停止すべき?ジュネーブを中心に議論

■CPU

  • 中国・龍芯、いかなるCPU特許にも抵触しない自主開発命令セット「LoongArch」

■コラム

  • ブロックチェーン技術の新展開「NFT」が、これほど盛り上がっている訳

■商標

  • 2500円で購入した女性が警察に相談し発覚…偽ルイ・ヴィトンの携帯電話ケース販売か 22歳女書類送検

■地理的表示(GI)

  • 萩・阿武6蔵が醸す日本酒、「GI萩」に指定 国税庁
  • 日本酒「GI萩」指定
    萩地区地理的表示管理委員会 マークお披露目(2021/4/13)
  • 山口の「萩」、日本酒の地理的表示に(2021/4/13)
    ※関連リンク
    • 酒類の地理的表示一覧|国税庁

■特許庁サイト

  • 新着情報
    お知らせ 【審判課】臨時事務補助職員(審判業務集計等事務職員)の募集について
    お知らせ 審・判決調査員の募集

■IP BASE

  • NEWS
    バイオは知財が必須。海外出願も忘れずに押さえておこう

■NexTone

  • NexTone、YouTubeにおける音楽カバー動画の収益向上施策「CRIP」本格運用へ

■コラム

  • 社説/教育と著作権 保護と活用の両立を図れ



4月14日(水)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • バード国際特許事務所
    • シエル国際特許事務所
    • 古谷特許事務所

■コロナワクチン

  • 「コロナワクチンは特許放棄を」 バイデン政権、党内から圧力

■COVID-19と戦う知財宣言

  • 日産、体温体調管理システムの使用を無償許諾
  • 日産自動車が新型コロナウイルス感染症対策を支援。自社で開発した体調管理システム技術の無償使用を許諾
  • 日産、体温体調管理システム技術の無償使用を許諾---コロナ対策を支援
  • 日産自動車が新型コロナウイルス感染症対策を支援。自社で開発した体調管理システム技術の無償使用を許諾(2021/4/13)
  • 日産自、シーイーシーに対し同社が開発した体温体調管理システムの使用を無償で許諾(2021/4/13)
    ※関連リンク
    • 日産自動車、体温体調管理システム技術の無償使用許諾により新型コロナウイルス感染症対策を支援
    • 日産自動車とシーイーシー、体温体調管理技術のライセンス契約を締結
      オフィスや工場の健康管理・感染症対策をICTで支援
    • 知的財産に関する新型コロナウイルス感染症対策支援宣言

■商標

  • 「ジャスコ」復活? あの店名をイオンが商標出願、意図を聞いてみた

■知的財産戦略本部サイト

  • お知らせ
    コンテンツ小委員会(第3回)の開催について

■特許庁サイト

  • 新着情報
    意匠 【ハーグ】【意匠の国際出願】ハーグ協定のジュネーブ改正協定に関するQ&Aを更新しました
    意匠 【ハーグ】【意匠の国際出願】国際意匠登録出願に係る国際登録番号と出願番号対応一覧の掲載
    資料/統計 令和2年度知的財産に関する日中共同研究報告書を公開しました

■著作権

  • 懲戒請求書公表は「著作権侵害」 ゴーン被告の元弁護人敗訴 東京地裁
  • ゴーン被告の元弁護人が敗訴 懲戒請求者の著作権侵害



4月13日(火)

■パテントサロン

  • 求人スクエア 新規または掲載継続の求人情報
    • そらまめ総合特許事務所
    • テクノピア国際特許事務所
    • 特許業務法人英知国際特許事務所

■中国

  • 中国のAI特許出願件数が世界の7割超
  • 中国のAI特許出願件数は世界一、世界全体の74.7%(2021/4/12)

■コラム

  • 中国はAI分野で世界をリードする存在になれるのか

■COVID-19と戦う知財宣言

  • 日産自動車が新型コロナウイルス感染症対策を支援。自社で開発した体調管理システム技術の無償使用を許諾
  • 日産自、シーイーシーに対し同社が開発した体温体調管理システムの使用を無償で許諾
    ※関連リンク
    • 日産自動車、体温体調管理システム技術の無償使用許諾により新型コロナウイルス感染症対策を支援
    • 知的財産に関する新型コロナウイルス感染症対策支援宣言

■コラム

  • 退職者による秘密漏洩「泣き寝入り」で良いのか
    楽天モバイル社員の逮捕事件は人ごとではない

■商標

  • クロムハーツの偽物、フリマアプリ通じ6万円で販売 容疑で17歳少年逮捕

■商標

  • 偽バッグを買い取らせた男女2名を商標法違反容疑で逮捕

■地理的表示(GI)

  • 日本酒「GI萩」指定
    萩地区地理的表示管理委員会 マークお披露目
  • 山口の「萩」、日本酒の地理的表示に
    ※関連リンク
    • 酒類の地理的表示一覧|国税庁

■特許庁サイト

  • 新着情報
    全般 4月18日は「発明の日」です(2021年「発明の日」ポスターを掲載しました)

■著作権

  • 「東京五輪」のために“表現の自由”を後退させてはならないー江川紹子の提言
  • 五輪開会式巡り「表現の自由」論点に、組織委と文春 対立(2021/4/10)
  • 五輪組織委 抗議応じぬ週刊文春に「極めて遺憾」内部調査結果次第で法的措置も(2021/4/9)
  • 〈社説〉組織委の抗議 報道の自由への威圧だ(2021/4/7)
  • 「媒体への抗議はお門違いだ」東京五輪、組織委が文春に猛反論 露見した情報管理の甘さ(2021/4/4)
  • 「文春砲は著作権侵害だ」五輪組織委の主張は通る? 雑誌の回収など要求(2021/4/3)
  • 組織委の抗議「大問題」「説得力弱い」 専門家ばっさり(2021/4/2)
  • 【東京五輪】組織委が週刊文春の声明に猛反論 「開閉会式に巨額の税金浪費」も否定(2021/4/2)
  • 表現の自由か業務妨害か 強硬姿勢の五輪組織委、理由は(2021/4/2)
  • 週刊文春が組織委に反論 開会式演出案の報道は「著作権法違反や業務妨害にあたらない」(2021/4/2)
  • 文春への抗議は「報道の自由を制限するということでは全くない」「MIKIKO氏とはしっかり情報共有と話し合いがなされてきたと報告」橋本会長(2021/4/2)
  • 橋本聖子会長「業務妨害」文春の記事に削除要求(2021/4/2)
  • 文春の五輪内部資料報道、橋本会長「業務妨害」と批判(2021/4/2)
  • 橋本聖子会長 文春への抗議「報道の自由を制限するものではない」 業務妨害主張(2021/4/2)
  • 週刊文春が五輪組織委に反論「税金浪費の疑いある開会式の内情、報道に公益性」(2021/4/2)
  • 「不当要求に応じない」と文春 五輪開会式報道で組織委に(2021/4/2)
  • 組織委の抗議に文春反論「不当な要求」発売中止、回収要求に「異常」 開会式案掲載巡り(2021/4/2)
  • 週刊文春、五輪組織委の発売中止要求に反論。「異常なもの」「不当」と批判(2021/4/2)
  • 五輪組織委に文春「不当な要求に応じない」(2021/4/2)
    ※関連リンク
    • 東京五輪組織委員会の「週刊文春 発売中止及び回収」要求に対する「週刊文春」編集部のコメント
    • 「週刊文春」はなぜ五輪組織委員会の「発売中止、回収」要求を拒否するのか――「週刊文春」編集長よりご説明します
  • 五輪組織委が“文春”に抗議 「開会式案」掲載で(2021/4/2)
  • 五輪組織委 文春に抗議 MIKIKO氏の演出案掲載「極めて遺憾」漏洩者に法的措置も(2021/4/1)
  • 組織委が文春に厳重抗議 五輪開会式報道、掲載誌回収など求める(2021/4/1)
  • 組織委、文春に厳重抗議 五輪開会式報道、掲載誌回収など求める(2021/4/1)
  • 五輪組織委「極めて遺憾」と文芸春秋に厳重抗議 開会式報道で掲載誌回収を(2021/4/1)
  • 五輪組織委、文春に厳重抗議 開会式報道で掲載誌回収を(2021/4/1)
    ※関連リンク
    • 週刊文春報道について
    ※参考
    • 『AKIRA』主人公のバイクが… 渡辺直美も絶賛した「MIKIKOチーム開会式案」の全貌

■著作権

  • COPA、BTCホワイトペーパーの著作権所有権主張でクレイ・グライトを訴える
  • 仮想通貨特許同盟COPAがクレイグ・ライト氏を提訴、ビットコイン「ホワイトペーパー」著作権巡り
    ※関連ニュース
    • サトシ・ナカモト名乗る実業家、ビットコインのホワイトペーパーの著作権を申請(2019/5/22)
    • 自称サトシ・ナカモト、ビットコインのホワイトペーパーの著作権登録を申請|仮想通貨ビットコインSVは急騰(2019/5/22)
    • 米著作権局「クレイグ・ライト氏をサトシ・ナカモトであると認定した訳ではない」(2019/5/24)
    • 米カリフォルニア在住の中国人、仮想通貨ビットコインのホワイトペーパー著作権を主張(2019/5/31)
    • BTCホワイトペーパーの著作権を主張するWright氏(2021/1/22)

■ブロックチェーン

  • エイベックス・テクノロジーズが無償提供の次世代型著作権流通システムAssetBankをJCBIのブロックチェーン上に開発
  • エイベックス子会社、コンテンツ著作権管理システムをプレローンチ--ブロックチェーン活用
  • エイベックス、デジタルコンテンツの著作権等を一元管理する「AssetBank」をプレローンチ IPホルダーの権利を守りながら流通が可能に
  • エイベックス、ブロックチェーン活用の著作権流通システム
    ※関連リンク
    • デジタルコンテンツの著作権等の情報を一元管理する「AssetBank」が「JCBI」のブロックチェーン上にプレローンチIPホルダーが保有する権利を守りながら、デジタルコンテンツの流通が可能に



過去の記事


【広告】


知財の価値を最適に可視化



特許翻訳に関わる全ての方へ



商標弁理士,化学・バイオ系,急募



オンライン説明会を開催!



業務拡大のため人材募集


知財保護ソリューション 実績多数



東京・神戸 募集



先行調査・無効調査に効果的



横浜・豊橋の求人



AI による商標の類否判断



特許情報検索・分析サービス


パテントサロンへの
広告掲載についてはこちら
広告掲載について

献 本 御 礼

裁判例でみる個人発明家のたたかい
高橋 岳雄 (著)

防衛技術の守り方 日本の秘密特許
櫻井孝 (著)

ロボジョ! 杉本麻衣のパテント・ウォーズ
稲穂 健市 (著), 456 (イラスト)

改訂9版 特許明細書の書き方 (現代産業選書―知的財産実務シリーズ)
伊東国際特許事務所 (編集), 伊東 忠彦 伊東 忠重 (監修)

伝え方を変えれば9割伝わる! 知財 伝え方改革の教科書
新井 信昭 (著), 天羽 彰大 (イラスト)

裁判例に見る知的財産真贋判断
高橋 岳雄 (著)

インド特許実務ハンドブック
Vinit Bapat (原著), 安田 恵 (著), ヴィニット バパット (著)

オリンピックVS便乗商法: まやかしの知的財産に忖度する社会への警鐘
友利昴 (著)

iPod特許侵害訴訟 アップルから3.3億円を勝ち取った個人発明家
新井 信昭 (著)

こうして知財は炎上する―ビジネスに役立つ13の基礎知識 (NHK出版新書 558)
稲穂 健市 (著)

食品会社の特許戦略マニュアル
森本敏明 (著)

JASRACと著作権、これでいいのか 強硬路線に100万人が異議
城所岩生 (著)

メディアとICTの知的財産権 第2版
菅野 政孝 (著), 大谷 卓史 (著), 山本 順一 (著)

ストーリー漫画でわかる ビジネスツールとしての知的財産
大樹 七海 (著), 杉光 一成 (監修)

パクリ商標 (日経プレミアシリーズ)
新井 信昭 (著)

ノウハウ秘匿と特許出願の選択基準およびノウハウ管理法
高橋 政治 (著)

判決でみるインターネット営業誹謗行為
高橋 建雄 (著)

知的財産関係条約基本解説
奥田 百子 (著)

楽しく学べる「知財」入門 (講談社現代新書)
稲穂 健市 (著)

レシピ公開「伊右衛門」と絶対秘密「コカ・コーラ」、どっちが賢い?: 特許・知財の最新常識
新井 信昭 (著)

フェアユースは経済を救う デジタル覇権戦争に負けない著作権法
城所 岩生 (著)

特許情報分析とパテントマップ作成入門 改訂版
野崎篤志 (著)

日米欧中に対応した特許出願戦略と審査対応実務 改訂版
立花 顕治 (著)

新米国特許法 対訳付き 増補版〔施行規則・AIA後の法改正と条約〕
服部健一 (著)

改訂8版 特許明細書の書き方: より強い特許権の取得と活用のために
伊東 忠重 (監修), 伊東国際特許事務所 (編集), 伊東 忠彦

日米欧中対応 PCT明細書作成のキーポイント (現代産業選書知的財産実務シリーズ)
佃 誠玄 (著)

別冊「パテント」
第15号「進歩性について −更なる研究−」

日本弁理士会

別冊「パテント」
第14号「続 複数の知的財産権法による保護の交錯」

日本弁理士会

ITを巡るプロパテント/アンチパテントの潮流
(OnDeck Books
(NextPublishing))

小山田 和将 (著)

ITを巡るプロパテ
ント/アンチパテ
ントの潮流
(OnDeck Books
(NextPublishing)) [Kindle版]

小山田 和将 (著)

進歩性欠如の拒絶理由通知への対応ノウハウ (現代産業選書―知的財産実務シリーズ)
高橋 政治 (著)

日中英特許技術用語辞典
立群専利代理事務所 (編集), 特許業務法人志賀国際特許事務所 (編集)

プロダクトデザイン保護法―商品・空間・情報を対象としたデザインの法的保護
冨宅 恵 (著)

職務発明裁判集V(「相当の対価」請求事件)
高橋 建雄 (著)

事業をサポートする 知的財産実務マニュアル
宮川幸子 (編集), 清水至 (編集)

図解入門ビジネス 最新 ICT知財戦略の基本がよ〜くわかる本
平塚三好・阿部仁 (著)

MPEPの要点が解る米国特許制度解説 第3版
丸島敏一 (著), 石井 正 (監修)

弁理士が基礎から教える 特許翻訳のテクニック<第2版>
奥田百子 (著)

知財立国が危ない
荒井 寿光 (著), 馬場 錬成 (著)

18歳の著作権入門
福井 健策 (著)

中国商標法の解説 第三次改正対応版
河野英仁 (著)

アメリカの最高裁判例を読む―21世紀の知財・ビジネス判例評釈集 (IIP研究論集)
尾島 明 (編集), 知的財産研究所 (編集)

法務・知財パーソンのための
契約交渉のセオリー 交渉準備から契約終了後までのナレッジ

一色 正彦 (著), 竹下 洋史 (著)

知的財産イノベーション研究の諸相
日本知財学会 (著)

知的財産イノベーション研究の展望: 明日を創造する知財学
日本知財学会知財学ゼミナール編集委員会 (編集)

職務発明規定 改正対応の実務
高橋 淳 (著)

立法と判例による著作権法条文の解説
石川健太郎 (著)

2013 化学・バイオの知財判例年鑑
廣田浩一 (著)

知財訴訟の訴状・答弁書の書き方【集約版】
弁護士 横井 康真 (著)

誰が「知」を独占するのか-デジタルアーカイブ戦争
福井 健策 (著)

知的財産管理技能検定3級合格教本
岩崎 博孝 (著)

企業知財担当者による明細書チェック [Kindle版]
鈴木俊之 (著)

特許出願の中間手続基本書 第3版
大貫 進介 (著)

平成26年改正対照式工業所有権四法
発明推進協会 (編集)

IPマネジメントレビュー14号
知的財産教育協会 (著, 編集)

THE INVENTION (ザ インベンション) 発明 2014年 10月号
発明協会

新・特許異議申立制度の解説: ―平成26年特許法改正―
(現代産業選書知的財産実務シリーズ)

高畑 豪太郎

インターネットビジネスの著作権とルール
(エンタテインメントと著作権―初歩から実践まで―第5弾)

福井 健策 (著), 池村 聡 (著), 杉本 誠司 (著), 増田 雅史 (著)

企業との関係がすべてわかる特許事務所年鑑2014
アップロード (著, 編集)

知られざる特殊特許の世界 [Kindle版]
稲森 謙太郎 (著)

明細書作成読本 [Kindle版]
竹居信利 (著)

中国特許法と実務: 中国特許出願、審査、審判から特許民事訴訟まで改正中国民事訴訟法対応
河野英仁 (著)

新・拒絶理由通知との対話―特許出願
稲葉 慶和 (著), 鈴木 伸夫

「技術流出」リスクへの実務対応
肥塚 直人 (著)

もう知らないではすまされない 著作権
鈴木 龍介 (著), 富田 太郎 (著), 山本 浩司 (著), 奥田 百子 (監修)

IPマネジメントレビュー 12号
知的財産教育協会 (著, 編集)

THE INVENTION (ザ インベンション) 発明 2014年 04月号
発明協会

「スイカ」の原理を創った男:特許をめぐる松下昭の闘いの軌跡
馬場錬成 (著)

すばらしき特殊特許の世界
稲森謙太郎 (著)

中国知的財産 ChinaIP 2013年第45号
エイバックズーム

なぜ、日本の知財は儲からない パテント強国アメリカ 秘密の知財戦略
ヘンリー 幸田 (著)

中国商標法 第三次改正の解説
河野英仁 (著)

アメリカ改正特許法 日米の弁護士・弁理士におる実務的解説
Kirkland & Ellis LLP (編集), 深見特許事務所 (編集), 第一法律事務所 (編集)

理系のための交渉学入門: 交渉の設計と実践の理論
一色 正彦 (著), 田上 正範 (著), 佐藤 裕一 (著)

米国特許法逐条解説(第6版)
ヘンリー幸田 (著)

改正法対応 米国特許手続ハンドブック
~フォームを用いた解説が分かりやすい~

大坂雅浩 (著)

知財書房




Copyright © 2000-2021 CYTECHSYSTEM. All rights reserved.